どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
ゴリ押しの良いもの
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
今年もやります!!
自分時間の増やし方は「家事の見積もり力」を育てること
声に出せない片づけの悩みに答える会
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
埃ごっそりでも自己嫌悪に陥らないほうきマジック
散らかっているモノは 「好きなモノ」ではない
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
「〇〇するだけ」の片付けはもう終わりにして 困らない家にしよう!
コーデ遊び 茶系格子の着物を春向けに
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
春休み明け、マイペースに片付ける。
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け
雨の日は頑張らない~ 過去より未来を見つめて ...( = =) トオイメ目
衣替えをしていらない服を断捨離しました【2025年4月】
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
「自由研究って大変…」「やってみたものの、うまくいかない!」「時間がかかる!」「イライラしちゃう…!」そんなことってあったりしませんか?先日、自由研究についてブログにも書きましたが、今日、嬉しいご報告をいただきました(^^)自由研究は、楽しい♡そして大事なの
こんにちは、さくらです夏休みもあと一週間となりましたヽ(´▽`)/わ―いやっぱりお留守番させておくより、学校に行ってもらった方が安心(*´∀`)♪我が家の小6…
ある日、娘が持ち帰った漢字テスト。・・・間違い過ぎでは?「建つ」がしんにょうなのは何となく分かるとして「葉菜を食べる」がしばらく何と間違ってんのか理解できませんでした。※野菜ですなんでこんな間違いまくってんのかと思ったら娘いわく、プールの後で眠くて集中力
久しぶりに掃除機の掃除をしました!!細かいところのホコリ取りにはダイソーの刷毛を使ってます(´∀`*)あとは水洗いできるのでパーツを丸っと洗って〜すっきりしましたヾ(*´∀`*)ノ✨ヘッド
本のタイトル・作者 パパのトリセツ 2.0 [ おおた としまさ ] 本の目次・あらすじ はじめに まずはパパのタイプを調べてみよう パパのタイプ チェックシート 第1章 パパの機能と特徴ーパパにでき
パソコンのバックアップがなかなかとれず、、、今日はそれにたくさんの時間を費やしました(汗) 今も まだパソコンが使えません。色々、後回しにすると良くないな〜と思ってます!今日はそんなことについて書きますね(^_^) +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜自分の時間も子育ても
いつも料理が下手だと言っている次女が、クッキーを作ってみたの!と突然画像付きのメールをくれました。 最近私の元気ないのがバレちゃったかな?と思わせるような私の好きなハート型のクッキー。
今日は午前中から、明日から始まる平日を乗り切る為の食材を買いにスーパーへ。午後からは、買ってきた食材を半調理したり、カットして冷凍したりと家事貯金をしていたら、手際の悪さも重なって、あっという間に夕方になってしまいました〜😇 ここ最近は、ここまで家事貯金をすることは無かったのですが、当面平日の仕事のボリュームを減らすことができそうにないので、久しぶりの家事貯金です。子ども達が乳幼児の時は、こんな風によく家事貯金をしてたっけ。ほんの5、6年前のことなのに、なんだかとっても懐かしい〜! ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
最近ね、娘さま(中学生)の教科書を借りて 英語の勉強をしてるんだけどさ、、、凄いね!学校の本って めーーーっちゃめちゃ理解しやすくまとめてあるのね。かれこれ20年以上前「こんなの意味ない」とか「将来なんの役に立つの?」って勉強が大・大・大嫌
家の中の洗剤を減らしたい!そんなお悩みはありませんか?アルコールスプレーで家中そうじすると、洗剤の数を6つへらすことができました。派手なパッケージが多い洗剤ですが、無印良品のポリボトルで統一してスッキリさせました。今回は、アルコールスプレーを使う場所、おすすめのスプレーボトル、使いはじめて変わったことをご紹介します。
手を差し出すだけでソープや消毒液が出てくる±のオートディスペンサーどんなインテリアにも馴染むデザインで・ 泡ソープ・ 液体ソープ・ アルコール3つのタイプから選べます。場所を取らないスリムなデザインですので狭い洗面所やキッチン、トイレに置いても邪魔になりません。中身の異なるものを並べて置いてもスマート残量が見えるクリアボトル充電の手間がない電池式ですので、どこでも必要な場所に設置することができますセ...
あなたは楽天ROOMをご存じですか?楽天で販売している商品をおすすめし、それが売れると楽天ポイントをGETできるサービスですよね。それがなんと、絵本の記録にかなり使えるので紹介します。特に、息子の絵本読書記録に最適だったのでぜひ見てみてくだ
夏!!といえば!『トイトレ!』ですよね??あ、小さいお子さんがいるママ限定ですが、経験された方は懐かしいのではないでしょうか?なんでこんなことを思い出したのかといえば、Facebookの過去の投稿が上がってくる機能で、1年前の投稿が上がってきたのです。その投稿で
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夏休みですっかりダラけきった娘と私。 かろうじて旦那が夏休みとかお盆休みがないので、起床時間はギリギリ、私は守られています。 ところが娘さんは、一応一度は起きる。 起きてリビングまで降りてくる。 仕事に行く旦那にいってらっしゃいを言う、その後ソファで華麗に二度寝をキメると、もうめちゃくちゃ。就寝時間も遅め。 夏休みも残り少なくなったので、少しずつ修正していかねばなりません。 でもなー娘さん、1人で寝室に行くの嫌なんだって。 リビングからテレビの音とか私と旦那の声とか聞こえると寂しいんだってかわいいな! そうすると娘さんを寝かせたい時間に、家族全員就寝しないとならない訳で、なかなか難しいわけで
お休みの日は、朝から晩までずーーーっとゲーム三昧だった末っ子三男さま。平気で13時間とかやってたけど…「夏休みは1日4時間!」とルールを決めたら、やることなさすぎてか暇すぎてなのかwめちゃめちゃお手伝いしてくれるようになった。ウッソー!Σヾ
以前にハガキを出していたキョロちゃん缶が届きました☺️ 過去に応募したのは、キョロちゃんの魔法缶と冒険缶だったので10年以上前(!)だったのですが、今回は声に反応したり動いたりと、キョロちゃんも進化しています。 おもちゃのカンヅメというだけあって、ちゃんと開いて、おもちゃが入っているんですよ。中身は……お楽しみ!なんてね。(ネットで検索したら公開されているようです😉) この次はまた10年後ぐらいに。新たな進化を楽しみにしています。 娘ちゃんは、手のひらサイズのキョロちゃんが届くと想像していたようですが、実物は両手のひらに乗るぐらいのサイズ感です😊 ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお…
新型コロナウイルスのPCR検査Tケアクリニックなら三つの:検査方法が選べます・ 自宅で簡単 検査キット ※宅配 ※PCR・ 当日予約OK 来院検査 ※PCR、抗体、抗原・ 10名以上なら 訪問検査 ※PCR、抗体検査を受けたいけどどこに相談したらいいか分からいPCR検査の結果に時間がかかるPCR検査を受けたいけど受ける場所がないなど、検査に対する不安を解消したい方にお勧めなのがTケアクリニック厚生労働省・経済産業省が設ける「...
昨年の外出自粛期間で、縫い物が趣味に加わりました。 娘の服を縫うの、楽しかったなぁ。次女が産まれてからはそれどころじゃなかったけれど、1歳を過ぎて、すこぉぉーしなら、やれるかな…?という感じ。そんなところに、知人の娘さんが「メルちゃんにはまっている」という情報をSNSで確認。縫いたい欲がむくむく!と湧きまして、勝手に色々と作って送り付けました。すごく充実した無料型紙サイトさんがあってビックリ! メルちゃんHandmade.net うちにはメルちゃんがいないので、(もらったものの全然ハマらず押し入れで眠っていた)ちいぽぽちゃんに試着してもらってます。 (なんかおでこに謎のアザ増えてたんですけど……
ブロ友さんのところで 「キッチンタイマーでめりはり」を拝読しました。 まだ成長過程の子供に 「メリハリつけなさい❗️」 そう口で言っても それが簡単にできないのが子供ですものね(^-^; 色々な経験を
夫の長い長~い夏季休暇は イライラからスタートしましたが(^-^; ~↓「夫にイラつくわたし…」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202108110000/ 部活も塾の夏期講習も休みになった子
お掃除や洗濯、朝は大忙しの4児ママライフ。。やるべきことを終え ホット一息♡わくわくポストまで小走り。そして覗きこんで にっこり(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) 毎週末に届くお花のサブスク「Bloomee (ブルーミー)」の箱を開けるのが私の楽しみなので
【カタログ掲載】優待券のほか食品系が豊富に掲載されたカタログ 株主優待 サーラコーポレーション(2734)【2024年11月優待】
++お庭の春が 猛スピードで加速中*++
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
アラフォー女子、初めての一人旅⑥【山口・福岡編】
++クレマチスの蕾*++
亀の井ホテル別府に子連れで宿泊【レビュー】縁日や駄菓子屋で大満足なホテルだった
++プランターのチューリップが 可愛い*++
イオンモール利確。
『辛辛魚まぜ麺の素』は辛さ調整できてめっちゃ美味しい
娘、メガネを新しくする
青春が消えた。
++ご褒美のオヤツと 成長した自分*++
3月の配当金
随筆 早起きができない
これが閉経後の壁?
実家の福島から桃が届きました♪福島の桃と言えば!!オリンピックで福島県営あづま球場(福島市)で試合を終えた米国とオーストラリアの監督2人が「福島の桃はずば抜けている!」と絶賛してくれたり海外の選手団が「美味しい!」と
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 昨年で学童を退所した長女(小4) 今年の夏休みは1人で家で過ごしています。 読書やテレビなど一人時間を満喫しつつも、毎日コツコ
無印では当分、服を買わない、と決めてから。 例年、夏は無印のフットカバーを愛用していました。 無印で、衣類を買わなくなった今、どこで買おう?としばらく探した後。 デザインや素材のバラエティも豊富な「靴下屋」で日本製のよい品を見つけたので、さっそく2足買いました。 欲しい靴下は、5本指のフットカバー。最近は夏でもスニーカーが多いので、ひとつは浅履きのもの、もうひとつは甲が少し深めにかぶるものを選んでみました。 靴下屋は豊富なデザイン、素材がそろっています。 無印などでも売っているシンプルなデザインのものから、さまざまなスポーツにも適した高機能な靴下まで。 高機能のものは、当然価格も高い。私の選ん…
夏休みの子どもの宿題の、まる付けをしています。普段は、子どもの宿題は見ないし、テストも子どもが相談してきた時しか見ない私ですが、宿題は親がまる付けをすることになっているので、見ます。すると・・・・・・・大丈夫かな??って思うこと、あったりしません??笑い
子ども達の夏休みと緊急事態宣言によるリモートワーク、そして経験史上最もやばい仕事の納期スケジュール。家族みんなの3食おやつ付きの準備や掃除をこなしつつの仕事に、一日の終わりは毎日頭がボーン🤯の状態ですが、似たような状況のママ、多いのではないかな?と思います。 そんな中、ここ最近私の中で流行っているのが「頑張ってるフリごっこ」。「頑張っている自分」を俯瞰する視点を持つためで、疲れを感じたら「自分は頑張っているフリごっこをしているだけ」と思考を切り替えます。「頑張らなければ」と肩に力が入ると疲れちゃうし、「まだまだ」と自分のキャパシティ以上に頑張り過ぎるのを防止できます。「頑張っているフリごっこを…
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、アラフィフ専業主婦が 3人(小中学生)の子育てをしながら 一軒家の収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +
お盆休みも終了。 母も仕事再開(ため息)。 花さんは、母の職場近くにある有料自習室にて朝から夕方まで缶詰です。 自習室には、年齢もバラバラな方が勉強しており、その雰囲気に花も自然と集中。 時間が長いの
前回、長女の趣味の手芸作品や誕生日プレゼントにあげたミシンのことを書いたので 今回は手芸の材料の収納について書きたいと思います。 手芸材料と作品の収納リクエストをくださりありがとうございました。書く
こんにちは。 夏休みです長男ははじめての読書感想文に挑戦中読書は好きなんですが、作文は書きたくないと言う長男をなんとか説得して作成しています。ざっくり書き方を…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
息子の2歳のお誕生日に購入したアンパンマンおしゃべりいっぱいこどもずかんスーパーDXをレビューしています。息子にとっても親にとっても神おもちゃでした。
子どもの成長を感じると、嬉しいですよね?でも正直、わが子って毎日見てるから、成長がよく分からない・・・笑。身体計測の表にハンコ押すときに、『あぁ、こんなに身長伸びたのか!』って思うくらいです(笑)でも今日、年に1回、きっと多くのママが目にするであろう『読
お盆があけて久しぶりに車の運転をしました。 面会に通う日々に戻り、いまも長女の横でパソコンしています☆ 今日は、 手芸が趣味の小6長女の最近の作品と、ミシンのことを書きたいと思います。 そし
夫と私と3人の子供たち ムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは! 整理収納アドバイザー takaです。 家…
ここのところ、8月とは思えない涼しい日が続いていますね。暑いのが苦手な私としては、大変うれしいこと。 そして、雨が続いていて日差しがないと困ることもあるけど、紫外線に悩まされることも少なくなり、これも嬉しい。 さて、ファンデもお粉も塗らない夏は、今年が初めて。 外に出るときには、紫外線防止用のマスク「ヤケーヌ」を使っているおかげで、日焼け止めを塗るのも最小限に抑えています。 ヤケーヌで隠れている場所は、もう日焼け止めも塗らない。元々、肌が敏感なのもあるので、日焼け止めを塗る回数や場所はできるだけ少なく抑えたいのです。 紫外線を防御しているつもりでも、やはり肌に降り注ぐ量を100%抑えられるわけ…
こんにちは、ミニマリストいえは(@ieha.minimal)です。 帽子は出かけるときに取り出しやすいように、玄関近くに収納しています。 帽子収納にはバッグハンガーが快適でした。 今回は、帽子の収納グッズと片付く収納場所をご紹介します。 山崎実業 ジョイントバッグハンガー リンク バッグをまとめて収納できる連結ハンガーです。 バッグ用ですが帽子にも使えます。 階段下収納 ドア用フックを取り付けて、扉にかけて使います。 付属でハンガー用フックがついてくるので、クローゼットの中に収納もできます。 バッグハンガーの使い心地をご紹介します。 強度がある ハンガー1つにつき耐荷重量が約1kgです。 金属
昨日から始まった、Amazonのタイムセール。 ズボラとめんどくさがりの最終形態として『買わない』選択をするようになった私。 関連記事▶『買わない』と言う考えにたどり着いた3つのきっかけ エミ『買う』ときはこういったタイムセールなどのイベントの時を利用して、お得にモノを買うようにしています。 基本的にAmazonでは日用品を購入するようにしているので、タイムセールでも主に日用品をお得な価格で購入しました! Amazonタイムセール購入品(2021年8月) 水 ラベルレスなので、捨てる際のラベルはがしというひと手間を省いてくれるのがズボラにはありがたい。 24本入って1000円ちょ
息子がマフィンを作りました。自発的に〜ではなくていつもの学校の宿題です。^^;家庭にあるもので手軽に作れて栄養もあり幼児が喜ぶおやつを作るという夏休みの宿題だったのでにんじんと豆乳のマフィンを作ることに。ネットのレシピ
昨日は久しぶりにエアコンをつけなくても涼しく過ごせました。猛暑でフル稼働だったエアコンも一休み。よっしゃ、リビングのエアコン掃除しよう!!暑いとついついダラダラしちゃうけど涼しくなると体を動かすのもぐんとラクになりま
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
1日がすぐ終わる!!!気づいたら昼ごはん、また気づいたら晩ご飯、今日も何もしていないのに、1日が終わるーーー!!そんなことってあったりしませんか?私は、お盆の間まさしくそんな感じでした(汗)でもこれ、お盆のせいとか、夏休みのせいとかではなかったのです。単
お家でできる 簡単おいしいチーズ料理を作りまくってみた(ノ≧ڡ≦)チーズ好きの娘さまのために、、、今回は人気の高いチーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ」を使用。はぴはぴ子育て・チーズ料理記録>>第一弾はこちら「デュガス ハード
こんにちわー 今日も私のブログを覗きに来て頂き、ありがとうございます😊 今日から仕事始まりました! (もっとお休み欲しい〜) 休み中はほとんど雨で、あまり夏っぽくない休みでした。 (…コロナで出か
5学年差姉弟の我が家。(公立中1長女&小2長男) 夏休みも残り10日ほど。 水槽で使用しなくなった流木と戯れるカブトムシ氏 お盆前の台風が来る前に今年最初の昆虫採集に行ってきました★ 去年、めちゃくちゃカブ
私は基本的に虫は嫌いです。 嫌いだしできれば視界に入ってきて欲しくはないけれど、小さい虫ならば余程おかしな形状をしていない限りはなんとか捕まえたりすることは可能。 そして娘さんもやっぱり虫嫌い。 娘さんはどうぶつの森の影響で蝶なんかを見たりするのは好きなようですが、それでもカナブンとか触れないし、ものすごーく小さな羽蟻すら対処できるようになったのは最近のこと。 そんな娘さんがお風呂に入ったそのときに、事件は起きたのでした。 お風呂に虫らしき何かがいる お風呂に入った筈の娘さんが、バタバタと大慌てした様子で飛び出してきたのです。 なんだなんだ。なんだろう。 尋常でない様子に慌てて娘さんの元に向か
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。