どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
4/21 借金残高(任意整理済)
ラグランスリーブのチュニックワンピース ①! レディブティック2024.8月号80
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
ジャンバー スカート 完! レディブティック 2024.12 ㉜!
こんにちは~こんにちは~世界の国からぁ~
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【4日目:熊本〜鹿児島】
びわこバレイの「望湖千本桜」
友人からのお知らせラインとダム
ジャンバー スカート ②! レディブティック 2024.12 ㉜!
料理が嫌いな母が作るカレー
突然豹変する人
【無印良品】ひんやりかわいい「動物クッション」新発売!1000円以下のプチプラ価格でコスパ抜群
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
激狭平屋で吊す収納 イケアをやめて無印良品とtowerで。
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
無印良品週間でユニットシェルフのワイヤーバスケットを購入!!
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
◇入院のお見舞いに選んだもの
待ちに待った、無印良品からの連絡
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
無印良品♡売り切れ続出!!チョコようかん
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
良品週間でマライ草スリッパを買ってみた
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
置き弁当と楽天ご愛顧感謝デー
昨日からじわじわ落ち込んでいて、 子どもたちを寝かしつけながらドーンと落ちて落ちて、 今底辺でしくしく泣いています。もちろん体育座り。 特別な理由も見当たらないし、タイミング的に明らかにホルモンのバランス云々が関係してい […]
子どもにとって、手作りのおやつ、って、心に残る格別なものですよね。ワクワクがつまってて、作る過程も楽しいし。私も、もっと子どもと一緒にお菓子作りしたいな、と思っているものの、日々忙しくて、なかなかできていません。そんな中やってきたGW、パパが娘子(5歳)と
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
川崎病の定期検査 2年前の4月に息子が川崎病になり、約10日間ほど入院。 www.happymom-life.com 退院後、5年間は1年に1度のペースで定期検査が必要になります。 4月中は、緊急事態宣言も出たこともあり、予約を先延ばしにしていましたが、5月末まで延長。 6月から学校は始まる予定なので、その前に受診しようと病院に電話予約しました。 病院では、入口で検温がありました。 おでこでピッとすぐにはかるタイプの体温計は初めてでした。 すごいですね!あんな一瞬で正確に測れるのかな? 無事に熱もなく、院内へ。 最初に検査室で心電図を測定して、その後、小児科の循環器科の先生の心エコー検査があり…
休校期間も残り半月。 さすがに6月からは学校が再開されると…予想(汗)。 3月からこれまで、学校&塾と、現場の先生方と保護者はいろんな決断に迫られました。 先が見えない日々でしたが、だいぶ適応力がつい
前回までの休校中のお勉強シリーズ 読んでいただいて 本当にありがとうございました 我が家には大学受験にむけて お仕事のようにお勉強をする ひめちゃんがいる環境です そして3か月も学校お休みで 9月はじまりや 受験の内容や時期まで ありとあらゆる情報が まだ憶測の段階でニュースとして あふれて常に勉強方面に アンテナを立てっぱなしの 状態でもありました そうするとひめぐまも 全力でひめちゃんを 今までとは違う状況での バックアップ ひめぐまの引き出しは 高校受験の時の経験と ひめちゃんと探し出す ネットの情報を元に 組み立てていきます そんな引き出しから 今回おはなしを 色々書いてきましたが こ…
2020.5.13 東京二十三区公立小学校の授業再開は 一律で6月1日からになりそうです。 子どもたちの小学校では分散登校案。 子どもに感染しないように考えていますが、 4月24日発表でしたが都立学校の先生も感染しています。 新型コロナウイルス感染者について(第261報)|東京都教育委員会ホームページ もちろん先生方も感染する可能性があるので 根本的な授業方法も対策が必要です。 学校は再開するからあとは現場で、 校長の裁量によって対策も違うでしょうが 頭を悩ましていると思います。 6月1日以降、 学校で感染者が出たとしても 学校単位で休校措置などは インフルエンザと同じに感覚になるかもしれませ…
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *コロナ自粛生活中であろうとなかろうときょ
息子や娘の青春ニキビが気になりますか?この記事では若い頃にありがちな脂質性ニキビに効果のある、精油の薬効成分を利用したレシピを紹介しています。ニキビに悩む方必見の記事です。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
今週のお題「カメラロールから1枚」やっぱり子供写真ですかね。子育ては大変ですが、セルフロックダウンしてから、改めて子供がいて良かったと思いました。外との関わりがほぼない日々の中でも、1日1日の成長が見てとれることは本当に楽しいです。この生活を始めた頃は、下の子は、話しかけてもちょっと反応するかなというぐらいだったのに、ずっと家族でいるので、入ってくる情報も多いのか、今ではしっかり返事をするようになりました。 そういう時期だったのもありますが、やっと立ったぐらいだったのに、今では椅子によじ登ります。上の子は、本やTVを見だすと周りが見えなくなってましたが、今は下の子を気にかけてくれるようになりま…
ピザを食べたいな。ということで、デリバリーしようかともなったのですが、時間もあることだし、強力粉とベイキングパウダーもあることだし、作ってみることにしました。とりあえず生地は強力粉のパッケージにある分量で作って、ソースは前に作って冷凍していたトマトソースを使いました。 トマトソースは結構簡単に作れます。 玉ねぎ炒めて、トマト缶入れて煮込む。 煮詰まったら、塩と砂糖で味を整える。ベースで使うなら、これで充分美味しいです。 子供もソースぬるところから手伝ってくれました。後、具材はありものでベーコン、ピーマン、コーン缶です。 パン生地のピザなので、具材はなんでもいいように思います。 出来上がりはこん…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽し…
先日息子が見つけて飼っているトノサマバッタの幼虫が飼いはじめて2回目の脱皮をしました😆少し大きくなり元気に跳び跳ねています😁↓ポチっとしてもらえると嬉しいです✨にほんブログ村にほんブログ村
毎日3食しっかり作ることって大変ですよね・・。前日娘のリクエストもあったため、先日テイクアウトのピザを頼みました。とても美味しかったのですが、気になったのはテイクアウト用のピザの段ボールでできた箱のこと!子供が食べた後の箱を使って遊びたいと
自宅時間が長い今、子供達と歴代のプリキュアの映画をアマプラで毎日1本ずつみることが日課になってきました。映画館で見たことがない作品やシリーズ本編に詳しくないプリキュアもありましたが、どのプリキュアも可愛い!!ここでは個人的に親も感動できるお
5学年差の姉弟の我が家。今春、弟も入学しました。 入学早々、休校へ。 4月はこんな生活をしていました。 ■【休校中】子ども達の家庭学習どうしてる?【小1編】 ■【休校中】子ども達の家庭学習どうしてる?【
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************昨日、ある方から「どうして整理収納の…
今までは硬い素材のバスケットタイプの洗濯かごを洗濯機の前に置いて使っていましたが、洗濯かごと洗濯機が擦れて洗濯機にこんなキズができてしまいました (>_Freddy Leck(フレディレックウォッシュサロン) ランドリーバスケット スリム FL-156フレデ
実家から 下処理済みのたけのこをいただきまして(*^▽^*) 先日 「たけのこと鶏もも肉の煮物」を作りました♬ ~↓煮物の記事はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202005110000/ たけの
幸い我が家のぼっちゃんはわりとよく寝てくれる方なのですが、保育園の先生におすすめされたこの方法でもっとよく寝てくれるようになりました。特に何も考えずに簡単にできるので是非試してみてください。
先日、夜中の10時になっても息子から何の連絡も無いので、 もう待ちきれずに、「今日は母の日!」とメールを送って母の日ありがとう。を催促してみました。^^; すると、 「そうそう。(笑)」
娘の壊滅的な国語力をなんとかしようとちょっと流れでブログ開設してみました。(どんな流れ)最初は日記書かせようかな~と思ったんだけど 日記じゃ絶対やらんのが目に見えてたのでモチベーションアップのために不特定多数の人に見てもらえるブログという形に。ついでにパソ
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *今でこそ、ごきげんで過ごす毎日を手に入れ
弱肉強食、自然はキビシイ
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
地魚丼はチダイ。〇〇は口内炎に効果てきめん!
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
2025年5月の営業日
移住の「常識」を飛び越えて ~インフラも便利さも、魂の赴くままに~という生き方
春を感じる、初もの・・・高島で暮らそう!
再び屋根のシート張り、お隣さんに挨拶できた
札幌移住してから8年と、札幌ホカンス。
「今の暮らしから逃げ出したい」という理由で田舎移住するのは後悔するかも? 堅実な方法とは
オイル交換、法務局、薪運び。田舎暮らしはジムいらず
学校・ゲーム・教科書では出来ない学び・気付き/農村体験のメリット
木を切り倒し、用水路を掃除して、屋根にシートかぶせた
買い物は週に1回まとめて
あなたは地方派、都会派?/島はぼくらと
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
世の中に溢れてきたマスク。 会社の問屋さんの話では 律義に行動してないから 損も得もしていないとのこと。 そんな話を聞きつつ感じた。 巧妙に仕組まれた罠。 いや、商魂というべきだろうか。 もくじ 欲しいものは 一斉に在庫を放出 準備が整えば 欲しいものは 経験ないだろうか? 欲しい商品を通販で頼む。 カード払いのみの扱いだったので仕方なく1回払いで注文。 数日後、在庫は無く注文はキャンセル。 有無を言わさぬ一方的な連絡。 ポイントで同額を返金します 自分はそのサイトで使えるポイント 相手は現金をゲット ポイントと現金をトレードしただけ 欲しいのは現金(外貨)。 どこでも使える現金が欲しいのだ。…
いつの間にかハムスターは脱走が得意。ハムスケもやることがなくなると、どこか脱走できる所がないか探し回っています。いつも脱走しないように見ているのに、この前、初めてハムスターサークルから気がついたらいなくなっていました…。危うくすぐ近くにいて
走るかなぁ…ハムスターボールを手に入れた。ハムスター を中に入れて自由に走らせることが出来る。ハムスケを入れてみた。ワクワク…ドキドキ…すんなり入ると毛づくろい。ちょっと歩いて歓声!慣れてくると見事に自由に走り回っていました。壁ぎわに行きた
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
その個別指導料金がお高い事で有名な「中学受験ドクター」にて、期間限定の無料集団オンライン授業をやっていると聞き、さっそく申し込み。 2講座(国語と社会)を申し込んだのですが、教材プリントが算国理社とま
学校も塾もお休みなってしまって こんな時こそ 塾なしで公立トップ高校に 特別な教材を使わず合格した 経験がお役に立つのでは?! というかお役に立たねばと 少しづつ書き連ねてきたら 学校が始まるところも出てきましたね😄 すこしづつ出口への 道筋もつきつつあって ちょっとづつですが 前に進んでいる感じが出てきて このシリーズを書き始めた時とは 世の中の空気感が変わってきました まだまだ用心し続けなければならない 地域に住んでいるので 気が緩んではいけませんが 学校が始まってからのことも 考えられるようにして おかないとですね💕 ひめちゃんと同じく あと3週間は休校が続く おもだちにきょうは 休校中…
ネコちゃんのパクパク人形作って!と娘からリクエストがあり時間もあることだしよっしゃ作ろうとうちにある材料で作ることに。じゃあ僕のカエルのパクパク人形も作ってよーとなぜか中一の息子からもリクエスト…^^;目のパーツになるボタ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************今年の母の日は、初めてのリク…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
業務スーパーのチリソルトを奥さんが買ってきました。 買った当初はスープに入れていましたが 少量でも辛みが強く子どもたちには大不評。 しかし噂通りの調味料 大人は美味しくいただけます。 www.gyomusuper.jp 右:マグロのアラのカツ 大人が食べるものにかけて揚げる 左:砂肝のから揚げ 水溶き小麦粉に鬼のように振りかける たっぷりつけて揚げる 揚げた分マイルドになるのか 辛くても美味しいと食べてくれました。 砂肝でなくてもモモ・ムネ肉でも 美味しかったのですが、 下味チリソルト+小麦粉で揚げると ほとんど味がしなくなるので ブライン液風で揚げた方が美味しいと思います。 tanonobu…
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *コロナ自粛生活の状況下でもごきげんでいら
アロマで作る虫除けスプレーの作り方を探していますか?この記事ではエタノールなしで赤ちゃんやペットにも安心して作れるレシピを紹介しています。家族で安心して使える虫除けが欲しい方必見の記事です。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
ゆらゆらとやさしく揺れるハンモック、大人も子供も大好きですよね! その心地よい揺れにはリラックスや快眠の効果があるそうです。 また、不安定な姿勢になることから、バランス感覚や集中力も養われると ...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
娘子が、4月で5歳になりました!おめでとうー☆でも、時はコロナ。娘子が望んでいた、去年同様のディズニーランドホテルお泊りお祝いは望むべくもなく、外出、外食すらできず。でも、コロナでディズニーランドも閉まっているんだよ、と説明すると、すんなり「仕方がないね
コロナで外出自粛になった4月から、携帯アプリで『ワンピース』を読んでいます!なんと5月末まで、61巻分が"無料”で読めちゃうのです。これはもう、読むっきゃないっしょ!!作者の尾田さんと出版社、ほんと太っ腹だなー。『ワンピース』は20年くらい前に、チラチラと読ん
入学式から早1ヶ月が過ぎました。 www.happymom-life.com 最初は5月10日までの休校でしたが、5月末まで延長になりました。 休校後の最初の過ごし方は、こんな感じでした。 www.happymom-life.comwww.happymom-life.com 前半は、家庭での勉強も張り切って取り組み、家の中で出来る遊びも率先して行っていましたが、後半になるにつれて、段々だらだらモードに(^_^;) 家にいると、プライムビデオや録画のドラえもんばっかり見ています(笑) ドラえもんは大人が見ても楽しめるので、見れる時は一緒に楽しんでいます♪ こんな時でないと、こんなに見ることもなか…
たけのこが旬の季節✨ スーパーで見かけますが 買ってまで食べようとは思わない食材だ。 おいしいのにね…(^▽^;) あ👀⁉️ これもゴボウと同じ苦手意識か⁉️ いや… たけのこは高いと思われます(=_=)タハハ
今回は、緊急事態宣言下による組分けテストの自宅受験。 自分の点数、解答と復習ナビがポツポツと公開され、本日はついに偏差値&平均点などの総合データがついに公開されました。 4教科 受験者数:4,994名
こんにちは、たかざとです。 昨年末に息子が1歳になり、その後の年末年始の気分も相まって、まだまだ続く子育てマラソンも 最初の最初の一区切りの気持ち。(気持ちだけ) ということで、最近は0歳の頃の育児振り返りをつらつら書いています。 前回、息子0歳での復職&夫婦時短勤務のわが家について、子育て環境や育児の分担について書きました。 わが家の子育て環境スペックなどを書いた前回記事。 www.takazato.site 今回はそこで書ききれなかった、職場復帰後に 子どもが病気になった場合、どのような対応をしたか・どれくらい仕事を休むことになったかということを振り返ってみたいと思います。 ■目次■ 子ど…
こんにちは。ジーナ式子育て実践中の たかざと です。 2018年12月生まれの息子を生後4週目からジーナ式で育てています。 今回は【生後15週】の振り返り。 ※「ジーナ式振り返り」は現在週ごとに記事をまとめていますが、 更新順はバラバラになります。 産後のあやふや記憶を辿る作業に時間がかかるので、記憶が古い週と新しい週、 並行で着手しているためです。そのうちタイトル等整理して、あとから探しやすいようにしますねー。(2019.5) ◆目次◆ 睡眠のこと 保育園にむけて 登園練習も始める 深夜覚醒が復活! 昼寝は13:20の壁 授乳&食事のこと ラストミルクを20ml減 振り返って 睡眠のこと 当…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。