どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
こんばんは。 早いもので、もう2019年が終わりますね。気がついたら1年間、ブログを更新できずにいました… 私にとってこの1年は、人生の中でターニングポイントと言っても過言ではない1年で、ブログに書きたいことは山ほどあるものの、時間と心の余裕がなく、それができずにいました。 2019年最後のこの夜に、ひっそりと今年のご報告を簡単にしたいと思います。 田舎に引っ越した 実は私、3月に田舎に引っ越したんです。 子どもが生まれてからふつふつと「田舎で子育てがしたい」という思いが涌き出して、それが子どもが大きくなるにつれてそれがどんどんと大きくなり…ついに実行に移したというわけです。 もともと私は長野…
お正月のお料理の仕込み中のキッチン。 一方、普段よりかなり拘束時間の長い冬期講習がようやく一段落して、一昨日から正月休みを迎えた受験生の三男。急に頭を使って疲れてしまったからか、昨日は風邪気味で1日中寝ていました。 そして、令和元年最後の日、朝から自分の部屋の大掃除をはじめました。一方、先週から旅行へ行って、年末年始は留守の長男。 私がリビングなどを大掃除をする予定の日は、旅行に行くからといって、1週間以上前に自分の部屋の大掃除を終えていました。 今の家に引っ越した時から、長男、次男には個室を使ってもらっています。 引っ越してから5年、私は一度も長男と次男の部屋を掃除したことがありません。 そ…
臨海セレクトの冬期講習体験に通いながら、空いた時間に次なる個別指導塾で面談。 2番目に訪れたのは「中萬学院 CGパーソナル」です。 花が臨海セレクトで体験授業を受けている間、母一人で面談。 これまた室
2019年のクリスマス。パーティーメニューや前日~当日の段取り、娘へのプレゼントなどまとめてみました。おもてなしに使える簡単レシピも紹介しています。
昨日は水まわりを中心に浴室、洗濯機、シンクを掃除しました。浴室のエプロンを外してお掃除スタート!エプロン掃除もブログには書いてなかったのですが秋にも一度掃除したのでほとんど汚れも無くサクッと完了✨普段見えないところ
おはようございます。今年を振り返ろうと自分のブログをチェックしてみたら、「え?これ考えてたのって今年?」と時の流れの早さにドキドキしているstellaです。ヒメミズキ、かなり可愛い花が咲くそうです。さて、皆さんにとって2019年はどんな一年でしたか?私は学びと気づ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
新生児の成長に重要な母乳やミルク。 最近では、調整するミルクの成分もよくなりミルクアレルギー対応のものも出ています。 母乳の方はどうでしょう? お母さんの食事に左右されることがありますが、ミルクで摂取することが難しい成分を摂ることもできると言われています。 母乳には、赤ちゃんにとってもお母さんにとってもメリットがあるのです。 今回は、母乳のメリットなどをご紹介します! 母乳育児 母親のメリット 乳がんの発症リスクが下がる 母乳育児 母親のメリット 卵巣がんの発症リスクの軽減 母乳育児 母親のメリット カロリー消費量が多い 母乳育児 母親のメリット 高血圧のリスクの軽減 母乳育児 母親のメリット…
こんにちは @MIKS+home です!今年最後の更新です。更新数は今回含め27記事。相変わらずのんびりやっております。その中でも生活を変えたキャッシュレスとこの一年の振り返り、我が家流の子育てなど。
もうひな人形が、売り場に並ぶ季節になりましたね!一年は早いです。。我が家も娘がいるので、ひな人形を毎年飾るので…
数カ月前に受けたそろばん検定4級。 合格の賞状を頂いてきました。 ちなみに、2回目のトライで合格。 前回は1問だけ落として不合格。 初めて検定で落ちたので、花は少しばかりショックを受けていました。 そ
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし、はじめませんか?…
IKEAに行ってきましたー!子どもたちもIKEAが大好き(^m^*)IKEA店内にお子さまお預かりサービスのスモーランドがありますが子どもたちはスモーランドより一緒に店内を見て回るほうが断然好きみたいです。大人も子どももワク
来週はクリスマス。 子供がお友達のお家に遊びに行くとき、皆で食べられるような大袋のお菓子を持たせる事が多いんだけど。 せっかくのこの時期を楽しみたいから。 お持たせ用おやつをクリス
今年のクリスマスケーキは、双子も食べられるようにスフレのチーズケーキにしました。 冷凍便で送料無料。 注文から、2日で届いたので助かりました。 半日かけて、冷蔵庫で解凍し、マカロン、
旬の大根。 それこそ身の部分はいくらでも、美味しいレシピがあると思うのです。 ふろふき大根、煮物、豚肉と甘辛く炊いたん、カレーに入れても美味、 生でサラダに、おろし大根、おでん、鍋、味噌汁や豚汁にも欠かせな …
JA農業体験シリーズ最終回かな? 元気に育ちました! ついに感動のフィナーレ!! 先日JAの農業体験講座が終了しました(*^-^*) 9月に耕して苗を植えてwww.himegumatan.com 農薬の管理を上手にして 安全でおいしい野菜を作る お勉強をしたおはなしwww.himegumatan.com 台風や長雨で お世話がなかなかできなかったおはなしwww.himegumatan.com ひめぐま農場の成長株 白菜さん キャベツさん ブロッコリーさんが 雨 嵐を乗り越えて 講座が終了しました。 しかーし!! 農業は本当に難しい。。。 なんとひめぐまの ボンボンボーンミス!!! 2週に1回位…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 昨日無事に仕事納めしましたーーーヾ(o´∀`o)ノ 子ども達もそれぞれ学童納め、保育園納めをしたので、 昨夜は家族で忘年会♪♪ そして、今日か
夫が娘と一緒に公園で遊んでくれている間にお掃除!(すごく有り難い!!)窓全開で天井や壁のホコリをハタキで落としていつもより念入りに掃除機をかけました。はたきはこれ ↓を使ってます。持ち手が長いからうちの天井までしっかり届
おはようございます。お正月まであとわずかですが、あと4日「しか」ないではなくてあと4日「も」ある!と思うことでなんとか前を向いている子育て&ライフコーチのstellaです。ここまでくるとやっぱり焦ってきました。仕事が終わってない。(笑) さて、皆さんは 「どうせ言
昨日は、お正月に帰って来れない長女夫婦と今年大学生になったうちの息子にお年玉を送るためにお年玉つくりをしました。 毎年、このお年玉を用意する作業がとても好きです。6年前に長
子どもの教育費って、底なしだと思いませんか?「あれがいい、これがいい」と聞くと、じゃあ、「さっそく我が子にも」とつい思ってしまうのが親心。 実際、我が家でも現在教育費はびっくりするほどかかっています。 先の記事で、1年間の教育費の統計を出しましたが、お子様がまだまだ小さい読者の方は、「こんなにかかるの!」と驚かれたのではないかと思います。【家計簿公開】子ども3人家庭の教育費2019年 - cozy-nest 小さく整う暮らし とはいえ、我が家はそれほど多いほうか、といえば、そうでもないと思います。 今年は、受験に思った以上にかかってしまいましたが、来年はおそらく今年よりは低く見積もっています。…
散らかし放題の部屋、何分で片づけられる?先日私が家事をしている間にこども部屋がこんなことに!リビングからもいろいろ持ち込み、お部屋を作ったのだそうです(苦笑)。この写真ではわからないですが、左上の机には図鑑やタブレット、右下のぬいぐるみの下
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし、はじめませんか?…
今年のクリスマスは平日だったので我が家は週末に少し早めのPartyを。といっても、今年は全くやる気が出ず...ホットプレートを使ってチーズフォンデュとアヒージョで簡単に。楽ちんでおいしいって最高です。子供たち、料理のお手伝いが好きなので今年はクリスマスケーキのデ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
1か月ほど前 私立の開成中学のことを 取り上げた記事を書きました www.himegumatan.com その時は天下の開成中学高校 大丈夫なのかと公立の端の方から 驚いたのですが 今度は気持ちよく 度肝を抜いてくれました💕 headlines.yahoo.co.jp やっぱり日本の 頭脳を支える子達を 育てる学校は こうでなくちゃ💕 こちらも文春オンライン たった数週間で独自の プログラミング言語を 作ってしまった 開成中学生 HSP 言語 C#言語が難しくて (実はひめ父さんもC#は 難しくてヒーヒー 言っていました中学生と比べてはいけない) Pythonという言語を習得して なんでプログ…
昨日から中学生の息子も冬休みに入りました。昨日今日と2日連続で部活の大会で普段よりさらに早起きしてお弁当を作り送り出しています。送り出した後はもちろん二度寝です(笑)年末にも大会ってあるんですね。さて、昨日はクリスマスツ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
少し前、キッチンボードの収納を見直しました。子どもたちが自分で食器を用意できる仕組みにしたかったからです☺︎☺︎下から2段目の引き出しに、子どもたちの食器を入れました。ほとんどキャラもの笑ごはんの準備のときに、「好きなコップ選んでいいよー」
驚きませんか? 子どもが産まれてほんの小さい頃から勧められる、予防接種の多さ! 出産前から自然派を自認する身でしたが、それでも第一子の頃は予防接種について何もわからず、とにかくマニュアル通りに子育てをこなそうと生後2ヶ月からヒブ・肺炎球菌、3ヶ月にはBCGを打っていました。 その後、ママ友との情報交換や自然派子育て講座で話をきくうちに、予防接種について「できれば避けたい」となんとなく思うようになりました。 そんな中、私なりに考え、いろんな本を読み、色んなお医者さん(否定派、情報提供をたくさんした上で考えさせる派、とにかく受けさせるのが当たり前派)に尋ね、色んなスタンスを知り、我が家の状況も考慮…
そろそろ2020年3月初めの新戦隊「魔進戦隊キラメイジャー」の情報が、解禁になっていますね。騎士竜戦隊リュウソ…
先週街が ブラックフライデーだと 盛り上がっているので 様子を見てきました\(^o^)/ GUやユニクロが お安くてまとめ買いして お財布はスッカスカです(^-^; 昔ひめぐまが通っていた 学校の近くにあった Dipper Dan (ディッパーダン)が お目見えしていてなつかしすぎて 購入しようと並びましたが 閉店時間ぎりぎりで残念 購入できませんでした(T_T) dipperdan.jp クレープが 出始めたころを 知っているおばちゃまのひめぐまは こんな感じのクレープでも かなり大満足💕 こちらはDipper Danの いちごチョコ 今はとっても豪華 こんなのもあって 次行ったら絶対食べる…
今学期の三者面談は いつもより長く30分くらい。 奥さんが聞いてきました。 この時点では成績表もできておらず だらだらと話をするだけ。 怪我をして入院した子 自然と物がなくなる怪奇現象 ふまえたいじめなどの話 全く出ませんでした。 自分はこんなに頑張っている そんな教育方針の説明だけ。 もう電話でもメールでも良いですよ。 もくじ 担任は頑張っている? まぁ、はぐらかしています 当たり年でした イラぽんより: https://ilapon.com/ 担任は頑張っている? (真意は不明ですが) 強いを指導しないよう通達がある 抑止力がないのでどうしようもない 学校で問題行動を起こすのは 先生のせい…
おはようございます。stellaです。わが家だけと思っていたのですが、どうやらほかのお宅でもパパサンタは余計な、いえ余分にモノを付け足す傾向があるようで、自分の冬季講習と小さな子たちのサポートで塾に通う娘は、そこでの話を夕食時に色々としてくれるのですが、「Aちゃ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
子連れで結婚式に行くのは、なかなか大変ですよね。私も友達の結婚式に子供を連れて行って迷惑を掛けないか心配で式に…
ついにウルトラマンタイガ最終回を迎えましたね。息子も大好きなタイガ。24話から物語が急展開したのでどうまとめる…
今日はクリスマス☆ 我が家にもサンタさん来てくれました! レゴ(LEGO) ディズニープリンセス アナと雪の女王2‟アレンデール城" 41167 今年、小学生の娘が欲しがったのは、LEGOアナ雪の「アレンデール城」です。 2年前のクリスマスにもレゴをプレゼントしたのですが、その時はこちらでした。 ・レゴ(LEGO) ディズニープリンセス アナと雪の女王‟アイスキャッスル・ファンタジー" 41148 お友達とのごっこ遊びに使ったり、長い間飾っていたのですが、 今はさすがにバラバラにしてしまっているので、 もう一度組み立てて今回のアレンデール城と並べて遊ぶと楽しさ倍増しそうです。 普段娘は、お休み…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし、はじめませんか?…
このような記事を読みました。 www.imacocco-teane.com 周りに流されることなく 家庭での方針を明確にすることは素晴らしいこと。 それに対してとやかく言われても 気にする必要はありません。 うちでの方針はやや似ています。 理由も少し似てはいますが そこまで明確にするわけでもなく ただ単に気持ちの問題。 プレゼントはあげていました。 もくじ 毎年のプレゼント サンタクロースに負けたくない! 質素なクリスマス 今年のクリスマスから 毎年のプレゼント 毎年のクリスマスプレゼントですが うちでは実用的なものばかりでした。 変身パジャマなどの衣類 絵本やポケモンなどの攻略本 恐竜フィギ…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ メリークリスマス☆ きっと多くの子ども達が指折り数えて楽しみにしていた12月25日。 昨夜、娘達は「早く起きた方が絶対相
こんにちは びった。です 今日はクリスマス・イヴ サンタさんを待ちわびる息子は朝からソワソワ 「今日の夜にサンタさんが来るんだよね?」 「明日の朝ここ(枕元)にプ...
寝る前の30分は、家族4人揃って遊ぶ時間と決めています☺︎鬼ごっこや戦いごっこをすることが多いのですが、最近は息子の提案でお掃除の時間になることがあります。4人でぞうきん片手に、ひたすら拭き掃除をするという遊び(^^)鬼ごっこより体力の消耗
皆さん【2019年】【今年】買ったもので便利だったもの等のくくりで書かれているテーマですが、だいぶざっくりと…ここ【数年】で購入したもので生活が便利になったものベスト3を書こうと思います。 1年前より、近
私は今週土曜日だけ仕事を入れましたが、私も夫も息子も、家族そろって1月5日まで冬休みです。旅行の予定もないので、のんびり普段できない普通の事を楽しんでいます。 私が小学生の時のクリスマスプレゼントの楽譜。絵本みたいに素敵なイラストが大好きでした。レッスンでは使わなかったけど、家でクリスマスの時期が来ては弾いて。ジャズっぽいアレンジのホワイトクリスマスが楽しくて、今思うとクラッシック以外のアレンジに出会った最初の曲かもしれません。 息子が学校でクリスマスソングをたくさん覚えてきて、ノリノリで一緒に歌ってくれました。実は、普段は息子のチェロの練習の時、カワイのトイピアノを使っています。冬休み、時間…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。