どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
下見に行ってきました!
捨てれば叶う
【開運】断捨離と手相?! おススメYouTube動画4選
50代の彷徨い「愉しみって何だろう?」ウクレレから始める小さな挑戦
【断捨離】ピンチの時はチャンス!と思えるようになりました
お菓子ひとつでも取り出しやすく♪
見ようとしなければ見えない、嗅ごうとしなければ匂わない 意識化のお稽古です。
延命治療の、家族のそれぞれの意思確認
【新生活】想定外だったこと、慌てて買った物
その子のペースってあるよね、わかっちゃいるけど・・子供のペース?わがまま?
【ジモティー活用レポ】大型家具の断捨離に大活躍!でも注意点もあるよ!
読書:月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト整理術 / ミニマリスト Takeru
雨の日は、物の断捨離、スケジュールの断捨離
ベランダを磨く
【GW】我が家の過ごしかたと庭と、びっくりなガス代と
おはようございます。^^この度、anytime carryさまより、商品をお試しさせていただきました。コンパクトでおしゃれなバッグがわが家に✨サイズは340(W)×245(H)×80(D)mm。小さめのノートパソコンを入れるバッグかな?という大きさです。ブログ村テーマシンプルな暮らし・おしゃれ・インテリア大好きなグレーに、ロゴもめちゃ可愛いです(*´▽`*)↓ダイソーの優秀シンプル引出しが可愛い♪ブログ村テーマ白黒アイテム インテリア-小物-...
ミニマリストのミニマム食器ラインナップ5つ。盛り付けやすく、食べやすく、組み合わせやすく、ひとつひとつがいろいろな使い方ができる。食器はこれらさえあれば困らない…と思っています。
ミニマリストの買い物ルール。新しいモノを買う時に意識している10個のことについてまとめました。以来、買い物の大きな失敗も、モノが極端に増えたり減ったりすることもなくなりました。
Amazonで最もレビューの多いタオル研究所のタオル。人気の3タイプをブログでレビューしました。ヒオリエや無印良品のタオルが好きな人必見です♩
お仕事に行くときも、ウォーキングのときのように スマホとお家の鍵だけで行けたらいいのになーと思い、 通勤時の荷物を見直すことにしました。 暮らしの見直し 通勤用にマリメッコのメトロ
「白い食器は何にでも合って使いやすい」と言われるけれど、わたしは逆に白い食器はおススメできない…。その理由3つについてまとめました。使いやすい食器を買いたいけどどんなものがいいか迷っているという方、どうぞご覧ください。
我が家は、五分づき米を食べています。 そこに、雑穀米を混ぜて炊いています。 *日々の暮らし手帖 ふらっとスーパーのお米コーナーによったら、 気になるものを発見したので買ってみまし
インテリアスタイリスト、竹内優介さんのスタイリングで、LaLa Begin 最新号、2-3月号の特集、「大人の服好きのための服トレ」にて、MUUTOのドッツコートフックをご紹介頂きました。 “紙面の情報をチョイ見せ”よ […]
水切れの悪いパンチングメッシュのザルや余計な金具が邪魔な平ザルなどを買い替えたい!家事歴25年のミニマリスト主婦が、日々の家事のプチストレスを解消できそうなキッチン道具についてまとめています。
去年からあるお菓子にはまっています。 すきすぎてやめられません!! *日々の暮らし手帖 岩塚の黒豆せんべいです!! もー本当においしくて止まりません!! もともと、黒豆入りのお
楽しみにしていた温活ショーツが届きました。 さっそく開封!! ポチった物→届いたらレポ♪ 普通サイズのショーツによ腹巻がドッキングしたような感じです。 実際の色は、画像
数年前に買った柳宗理の鉄フライパン。 なかなか使いこなせず、心が折れて、一時封印しました(笑) シンプルな道具たち それから、再チャレンジしました。 何度も焦がしたり、食材をだめにし
ムーミンがだいすきで、 ムーミングッズをつい集めてしまいます。 でも、収集しただけで使わなかったらもったいないので、 大切に保管していたムーミンのスポンジワイプをおろしました。 暮らしの
年末にポチしたiwakiの耐熱ガラス製保存容器を使い始めました。 ガラスですが、そこまで重くなく扱いやすいです。 シンプルな道具たち さっそく、余ったごはんを500mlの容器に入れてみ
ミニマリスト主婦が20年以上使ってきて、そろそろ買い替えを考えているキッチン道具3つ。それぞれの道具の「気になるポイント」についてまとめています。パンチングザルってどうなの?ホーローバットってどうなの?と道具選びで迷っている方、どうぞご覧ください。
楽天お買い物マラソンで遅ればせながらポチしました。 特に買うものはなかったのですが、 たまたま目にした商品を気に入ってしまい、、、 ポチの罠にはまってしまいました(笑) 楽天マラソン買いまわ
栗原はるみ「アルミクラッド雪平鍋」のレビュー。お味噌汁や茹で野菜、さっと作る煮物などにぴったり。かるくて取り回しがしやすく、扱いやすいお鍋です。
新年初のポチは、ヨガマットです。 楽天ではなく、amazonでポチしました(笑) シンプルな暮らし・おしゃれ・インテリア TPE素材で厚さは6mmのものを選びました。 ライン入りでヨガのポーズを
あけましておめでとうございます!! 2021年もマイペースに日々のことを綴っていきます。 よろしくお願いします☺ ポチった物→届いたらレポ♪ 年末にポチしたiwakiの耐熱ガラス容器が届きました。
日帰りハイキングにちょうど良いザック、「OMM Classic25」をレビュー。かるくて丈夫で取り回ししやすく、背負い心地も良好。25リットルサイズのバックパックをお探しの方、ぜひどうぞ。
明けましておめでとうございます! 新しいお札を迎える、この時期。神棚がないお宅ではお札を飾る場所に悩んでいる方も多いですよね。 わが家も同じくとりあえず高いところへ…といった感じでしたが 心機一転。家
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。