どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
100万円の定期預金 3ヶ月の利息
StandardProductsと無印良品でプチ節約
鼻マスク
雨の金曜日
状況は変わったのかと思う愉快なおっさん
「食事優待券2,000円分」が届きました!!/今日の売買/おついたち詣り/おうち朝ごはん&おやつ
GW2025〜休日1日目
歯茎に開いた穴どうなった?贅沢系リーンFIREの日常2025/5/1
常備調味料とイレギュラー調味料と
⋆⋆【シンプルに暮らす】我が家の玄関にはあるべきものが無い⋆⋆
ヨレヨレの運気
新宿伊勢丹でのお買い物は終わらない。ナチュラルコスメなら「イセタン ビューティー アポセカリー」
久しぶりに都心へ
優待案内が届きました!!/今日の売買/おうち朝ごはん&おやつ/ランドリン柔軟剤
⋆⋆【コメダ珈琲】GWは久しぶりのモーニングからスタート!⋆⋆
4人家族オール電化住宅 オール電化にして2年が経ちました。やっぱり光熱費はガスも併用の時とは比べ物にならないくらいに安いです。私は二階は寝る時くらいしか行かず、日中も家で子供と過ごしています。梅雨の時期はエアコンで、24時間除湿をかけています。 我が家の仕様 38.5坪、ua値0.6c値0.9の家を建てました。 窓は、ykkのアルミ樹脂複合サッシ、 Low-eペアガラスなので、 割とよくある住宅です。屋根にアクアフォーム170ミリ、壁に85ミリです。特殊なのは床下。基礎断熱と床下断熱がダブルでしてあります・・。 nemikky.hatenablog.com 我が家は1種換気で、マーベックスとい…
先の記事で6月の電気代を報告しましたが、その際、ふと見たら私の計算に使っている電気代の単価が違っていることに気づきました。 下に入居したての2015年のブログ記事から画像を持ってきました。 これが当初の電化上手での電気代単価です。 これが、今下記URLから確認してみたら 微妙に上がってます。 で、調べました。私が契約する前までは遡りませんが、入居後今までどう変わったのか。 2度ほど変わってました。
先月も今月もテレワークで週1、2回しか会社に行ってないです。 テレワークって通勤時間が無くなるから楽だって思う反面。その分勤務時間が結構増えてしまってなんだかなぁ。。。って感じです。新人君や中途入社の人の歓迎会はおろか、ほとんど顔合わせてないですし、オンラインだと雑談とか出来ないのがつらいですね。 さて、そんなテレワークで日中の電気代が増えているわけです。6月もそうでした。その6月の電気代報告です
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。