どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
主婦ブログおすすめジャンル15選【実例つき】と選び方のコツ|在宅で稼ぐ!
京都三大祭 ”葵祭” 行ってきました
久しぶりにパンを焼く & クロスステッチの進捗
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記①」。。
Iphoneの役立つアプリ「メモ」意外な活用方法
半日勤務だと疲れが違うことに驚き。
✂️60代 スーパー 内の 1000円カットに行ったはずが・・・
大換毛期に、大突入。
いつも一緒に来ればいい。
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
【シニアの暮らし】家ごもりごはん🍚。。
薬剤師なんか要らない
スコーンのお味/クビアカハンター証届く
粉チーズはパスタにかけるだけじゃあないんだ!これは調味料
昨日から突然目が見えにくくなりました
(*´∀`*)ノ。+.・*こんにちは.・+ みーは昨日から大学に通い始めました。 今日で春休み終わってから2日目の学校。 昨日の買い出し日にまたパパさんが 『みー、一緒に買い物行く?』 みー:『私大学
2022.04.18 ニトリの着圧ソックス♪こんにちは~(∩´∀`)∩今日はニトリでめちゃリラックスできる着圧ソックスを見つけたのでご紹介いたします!家でのリラックスタイムにおすすめのソックスです!ニトリで買って良かったもの トラコミュとりあえず忘れる前に画像ポ
ニトリでリニューアルされてたもの! 「多孔質セラミックスプーン」と「多孔質セラミックスティック」!余分な湿気を吸い取ってくれるアイテム。5mlと15mlのスプーンと、スティックタイプを買いました。スプーンはこの他に、1.25mlと2.5mlもありました。↓ノンストレス・コロコロも✨ブログ村ハッシュタグ#ニトリパッケージを開けるとこんな感じ。5ml→幅9×奥行3.5×高さ1.5cm、399円15ml→幅11×奥行5×高さ2cm、499円スティック→幅...
どうも、こんにちは♫ 2週間前に久しぶりにパパさん1日休みで、 食材の買い出し兼ねてランチもしてきました。 いつもパパさんが好きなので大抵くら寿司が多いけどf(^_^; 楽天ポイントも使えるので
キッチンからこんにちは(*´ω`*) 早速今日も前回の続きから まだ見てない方はこちらからどうぞ 。・☆キッチン見直し我が家の食器全て見せます & 整理整頓と断捨離その1・。☆ お次は
今年の春に息子のゆうが巣立ってから3人暮らしになったので 結構前から食器類の見直しをしないとな、 と思ってたところ。 元々4人暮らしの時から食器はそんな多くはなかったけ
こんにちは!先日15日はみーの学校で集まりがありました。 本当は三者面談だったのだけど 推薦で進学が決まった子や 就職の子と親の合同説明会があり夕方行って来ました。 そして大学の新入
息子が高校生になり、お弁当作りが始まりました。息子の高校は学食や購買がないので毎日のお弁当作りはもう絶対に避けられません。何度も書いてますが、料理が苦手な私…まずは少しでもテンションを上げていこうと息子のお弁当包みを買いま
3歳くらいから小学校低学年までの子どもたちの枕ってどうしてますか? 小さすぎても意味がないし、大人と一緒のサイズでは大きすぎる… そんなあなたに朗報です(*^^*) ほーむずさんちがリピしている高さが自由に変えられる枕を紹介します。 この枕
ニトリで、念願のモノを買いました!「浴室マグネット シャワーホルダー」!マグネットで付けられる、シャワーホルダーです。こちらは、ニトリのオリジナルアイテム。↓丸洗いできる枕、ウチも欲しいなぁ♡ブログ村テーマニトリ大好き♪♪サイズ:幅6.2×奥行4.6×高さ16.8cm素材:ABS樹脂・ラバーマグネット重量:約180g1,017円 (税込・2022年4月現在)真っ白が美しいです(*´▽`*)ブログ村テーマ白黒アイテム インテリア-小物-ファッショ...
4月に入り季節はすっかり春。日差しも暖かく、ポカポカ日和の日には洗濯物を外干ししたくなります。ですが、我が家では花粉症を最小限に抑えるため、晴れの日でも部...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。