どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
むむはねねと
プチ移住者の会「上賀茂神社、府立植物園、春の懇親会」、平野神社、嵐電桜トンネル
昨日は料理教室
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
ちょっと忙しかった1週間
面談なし。契約書締結前に就労開始、はシンガポールでは一般的
むむの検査で福江まで
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
病院~牛乳~ラーメン~ 走り廻りました・・(^^)/
活用したい回収品/買取【2025.03】
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
奈留島の地図です
寒い3月でした
海外住みで今思ってること
スターリンクミニがもたらした変革 in Port Vila
今回のくまパン園芸は 雑貨屋さんで購入した クロトンを 植え替えていなかったので 植え替えしながら 育て方のお話をしています -- >> 【観葉植物】わかりやすい!クロトンの育て方・植え ...
今回のくまパン園芸は ポトス大好き くまパン王子が買った ポトスステータスの植え替えを わかりやすくまとめました。 季節ごとの 育て方もお話しします。 -- >> わかりやすい!ポトス ...
家を建てたばかりの2014年、インテリアに興味を持って2年の2018年、そして現在2022年のリビング写真を見比べてみました^^
今週に入り… 梅雨を通り越して、 最高気温28度…最低気温も17度前後と、 初夏のような暑さも感じる季節になりました。 慌てて羽毛布団を片付けたり、 6月の梅雨入りに備えて… 布団カバーを洗ったり、
今日はこの写真から息子が買ってきてくれたクリスピークリームドーナツ 娘達が遊びにきて各々が話したいことを喋り一通り話したら去っていきました・・・ #楽しい時…
今回のくまパン園芸は ウンベラータ・ 観葉植物の植え替えは 春から秋まで可能ですが 5月・6月がベスト! ウンベラータの 植え替えの作業の 動画になります -- >> わかりやすい!ウン ...
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
梅雨入りしたかのような 曇天の日も多い天気ながら、 晴天の日にはカラッと洗濯物が乾いて… 爽やかな5月らしい季節を感じるようになりました。 日中は…初夏のような陽気、 夜は…少し慣れない暑さに
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 新見和也さんの花器に 実のドライフラワーを挿してみたら 可愛かったのだけど やっぱりユーカリを挿したいと 探して
おはようございます!植物たちが元気な今の季節、いつにも増して毎朝その成長具合を見て回るのがわたしの密かな楽しみ。( ̄▽ ̄)最近仲間入りしたビカクシダも男前すぎてハマりまくっています。ビカクシダ ベイチー楽天 ショッピングお買い物マラソン!スーパーSALE!**楽
ちょいちょい記事に登場してますのでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが先日オンラインショップで在庫なしだったフローラのフラワーベース諦めきれないおばば福岡岩田屋のイッタラに電話したらなんと1点だけ在庫ありとのこと~♡さっそく送っていただいて翌日到着し
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 リビングに飾ったpomme.de.pinさんの スワッグ。 ※これと似たような雰囲気の スワッグやリースを 沢山アップされ
引越しが終わるまではなかなかお花や植物を飾れなかったけど、ようやくちょっと大物を購入。ドウダンツツジを買いました。枝を少し切ってもらったんだけど、花瓶を床置きにしたらそんなに背丈が高くない。今度買う時は枝切らなくてもいいかなー。(でも持って帰るのが大変なんだよね…)お部屋が広くなったので、今まで以上に映える気がします♪ただ、切り花を飾れるちょうどいい場所が少ないので、ちょっと考えないとな~。小さいス...
金魚のいるビオトープがあった我が家、3月に金魚が亡くなったので新しくビオトープを作り直しました。水生植物が芽吹く癒しのビオトープ、意外と手入れも作り方も簡単ですよ♪
今回のくまパン園芸は 冬の間、納戸に置いていた モンステラ 葉もダメージあり・ ひどい根腐れも 起こしていましたので カットして仕立て直しながら 清潔な新しい土に 植え替えをしました - ...
今年も無事理想のドウダンツツジを購入できました 去年はこの日に購入『⋆⋆【グリーンのある暮らし】ドウダンツツジで初夏のインテリアが完成⋆⋆』 この日から↓…
今回のくまパン園芸は 多肉植物の増やし方の中から 葉挿しについての動画になります。 葉挿し作業のやり方と 作業を行うと良い時期・ 水やり・置き場所についても お話させて頂いています。 - ...
春から初夏のような 爽やかな季節を感じた… 晴天続きで過ごしやすかったGWが終わりました。 早くも…沖縄では、 5月3日平年より6日早く…梅雨入りし、 本島でも…この週後半は、 梅雨前線が停滞し… 梅雨のよう
こんばんわー 今日も私のブログを見に来ていただき、ありがとうございます! GWが終わって2日目。 若干の連休ボケを残しつつ、普段の生活リズムを頑張って取り戻してます ***************** さて
今回のくまパン園芸は バジルを育てる季節が やってきました! とにかく便利で 美味しくて良く育つバジル。 バジルのポット苗を育てるのに ご参考になれば嬉しいです! -- >> バジル ...
X-E1 / XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS / 山梨県 西八代郡市 / 2012.12.1 まるで永遠かと言うような長い時間を過ごしたハズの景色も、記憶の中ではいつの間にか朽ち果てていたりするモノだ・・・ 小学校の記憶なんてホンのちょっとしかない・・学校終わりに友達と遊んでいた記憶はあるんだけど、学校の記憶は檄薄だ。 授業中に落書きばっかして外を眺めていた沼おじさんの当時の記憶を具現化すると、丁度こんな感じなのかもしれない ww X-E1 / XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS / 山梨県 西八代郡市 / 2012.12.1 子供の頃は1日1日があんな…
新型コロナウイルスの オミクロン株の感染拡大で、 全国各地で発令されていた 「まん延防止等措置」が解除され…1ヶ月が過ぎて、 高齢者や基礎疾患のある方の… 3回目のワクチン接種も増えて、 感染者数や重症者
片付けの情報過多から基本に戻ろう
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
ミニマリスト 持っていない3つ
片付けが面倒ならモノを減らすのが一番いい
春の掃除 掃除 掃除!
【片付け】ものを捨てたがらない子へ、一緒に片付ける時のポイント3つ
モノを増やさないたった2つのコト
「お花のサブスク」はミニマリストの味方でした。
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
4年間ずっと人気記事 リモコン収納
整理収納アドバイザー2級 合格 独学の成果と資格習得後
【まとめ】3月によく読まれた記事は?TOP5はこれでした
新生活スタート
ミニマムクローゼットは上着で調節
夫の衣装ケースを整理収納しました。【整理収納アドバイザー日記】
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * ワンコとのいつもの散歩コースの畑に 可愛いお花が咲いていました(∩´∀`)…
今回のくまパン園芸は エケベリア・桃太郎の 苗を使って 胴切り→子株が増えて →子株を植えつける という一連の流れを 作業をしながら 説明させて頂いている 動画になります -- >> 【 ...
ピンク・白・みどり…3色の葉色が美しい「トラディスカンチア トリカラー」とおすすめのハンギングポットの紹介です。YouTubeにハンギングポットへの植え替えの様子をアップしています。驚くべき生命力の話も動画にて★
初心者が育てやすいのは強い植物です。強いとは、寒さや暑さ・乾燥に強いというところがあります。 今回は、その中でも乾燥に強い6種類と、光を測るのに便利な1種類を紹介します^^ イオナンタ まずは100円ショップでも売られているイオナンタです。
お庭や寄せ植えの引き締め役に欠かせない、色とりどりのヒューケラは実に様々な種類があります。 わが家の庭はとんでもない粘土質で地植えにしたヒューケラが生きてくれたことはほとんどありません。 しかし日陰の庭でギボウシと並んで際立つ存在のヒューケ
おはようございます! 植物をお家の中で育てるようになって、一体何年経つでしょうか?色んな植物を見てきて、挑戦してきて、失敗もたくさんしてきて、でも植物愛はずっと変わらず続いていて。おうちの中にグリーンがあると言うのは、何だかとっても癒やされるのです。春は
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 東京梵天 / 2020.7.8 今日は伊豆大島旅行で宿泊した、一棟貸しの古民家宿の紹介をしましょうね。こんな風情のあるイカした古民家宿ですよ ww 場所は島の南東部にある『 波浮 ( はぶ ) 』と言う港町エリア。江戸時代には綱元の拠点として栄えた風情ある町並みが今も残る α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8 ノスタルジックでいい感じの町並みでしょ、手前の黒い建物が今回宿泊する『 東京梵天 ( ぼんてん ) 』の受付だ・・・ 前にもちょっと説明した…
今回のくまパン園芸は アエオニウムをカットし 挿し穂を作って 増やし方の作業と 育て方の動画になります -- >> 【多肉植物】アエオニウムの増やし方・育て方 ...
いつから発売されていたのだろう〜最近、100均のグリーンやガーデニングエリアにあまり行くことがなかったのですが、こんなものたちが…!!!これ、全部セリアですよ✨ストーン風のプランターは我が家にもたくさんあるのですが、全て楽天や園芸店で購入して来ました。見た目
α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 / 白谷雲水峡 / ヒメシャラ / 2018.9.18 屋久島は奇形樹の宝庫だ・・白谷雲水峡コースも終盤に差し掛かる頃、倒木に艶めかしく張り付く奇形樹に誰もが足を止める。 ツルツルの木肌と言えばサルスベリ・・屋久島には白い花を咲かせるヤクシマサルスベリと言う固有種もあるようだけど・・ これは『 ヒメシャラ 』の木。ツルツルの木も色々あるなぁ、花を見れば分かるけど、木肌だけ見ても違いがわからん ww 神社で見かけるサルスベリの老木は低く横に広がってるね、サルスベリは小高木で、ヒメシャラは縦長に育つ高木なんだって。 …
『ユーカリ カンフォラ』のその後昨年の8月下旬、我が家にやってきた「ユーカリ カンフォラ」下の画像↓はそれから、約20日経った9月中旬の画像です。↓こちら...
おはようございます!ちょっと前のことになりますが、ついに・・・・我が家のコデマリが咲きましたー!!!(*゚▽゚*)花のある生活植物・グリーンのある暮らしうちに庭はないのですが、どーしても大好きなコデマリを愛でたくて、家の外の小さな植え込みに昨年の春植えたコデマ
こんにちは。 本日もご訪問頂きありがとうございます。 pomme.de.pinさんのスワッグが 届いています。 モビールも可愛いな~と思いながら グッと我慢してこちらだけ買いまし
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。