どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ケンカの火種って、こんなところにあったのか。。
金魚の置き飾り&届いた楽天購入品
「国宝」を見に行ったらしい&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
今どきの学校って、そんなことまでしてくれるの・・?
今更ながらハグモッチ抱き枕を夏仕様に衣替え
可愛い!「ディズニースマイルコレクション」でおやつタイム。
好きな給食が一緒だった!家族で懐かしトーク
みんな、いい顔して 近づいてくるけれど・・
関西万博スタンプ帳と気になるおしゃれな地球儀
優しい地獄で、これから 生き抜いていくために・・
母とランチ&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
長引く風邪…耳鼻咽喉科受診
暑い夏の過ごし方と、優しい地獄
結婚記念日記録in2025&結婚記念日の名称ってこんなにあるの?!と驚いたこと
びわけんまんじゅう&楽天お買い物マラソンお得情報
暑いので、ハーフパンツを2枚投入。
科学的に検証された!癒しの香りで古い家の気になる場所のニオイ撃退。
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
専用より汎用。便利より少しの手間
あれは、お前だったのか?
前向きでいるために大切なこと
鵜の羽干しと久しぶりに見た夢
生活の不便を考える
⋆⋆【scope】これは!へそくりを使ってでも欲しい!!買う!!!~ & 不二家のマカロン⋆⋆
ミニマリスト_キッチンタイマー捨てました
【ズボラミニマリスト主婦】小学校個人面談のコーディネートと持ち物
【衝撃データ】元カップル復縁、成功率は〇%!?
初めてのバリウムで、人生詰んだ…と思った話
【VRChat】オススメワールドと思い出:初めましてで大冒険【2025年6月:破(中編)】
たまには ドン・キホーテ で~買った品を載せてみます。
50平米1LDKの我が家。居室は、寝室のほか、10畳足らずのリビングしかありません。息子は小学2年生。そろそろ個室が必要になるのか?気になるお年頃です。息子がまだ小学校に上がる前、ゆくゆくは息子用にと思い、リビングにデスクを造りました。デスク袖の戸棚には当初はおもちゃを収納していましたが、息子が1年生になった時に学用品に入れ替えました。デスクからも、ダイニングテーブルからも手が届きやすい位置です。過去記事:...
久々にリビング収納の見直しをしました。この上の写真の中で前からどうも気に入らないなぁと思っていた場所が。
天気のすぐれない日が続き、気持ちもどよ〜んとしていたので、気分転換を兼ねて、リビング・ダイニングを秋バージョン…
わたしは配線が苦手です。はっきり言ってキライです。いやもうニクくさえあります。 インテリアに目覚めた小学生の頃…
先日、ふとダイニングテーブルの写真を見て思ったこと。テーブルのうえに…… 「イロおお!」(=色数が多い) 前か…
詰め替えが苦手なんです・・・ということは、これまでも何度か書いてきました。詰め替えません・サニタリー編詰め替えません・キッチン編日用品のパッケージに関しては、ほとんどの場合メーカー本来のパッケージの機能が一番優秀!と思っています。詰め替えるという家事がひとつ増えるのも、やっぱり少し面倒ですし。そんな私の戦略は、内容・パッケージ共に良いと思える商品をひたすら探すこと・・・だったのですが、パッケージが...
先日発売された「サンキュ!(2020年11月号)」の特集、 家事の段取り上手さんがやっている! 年末までの先取…
わが家の小二男子にも「カンタン!」と言われそうな計算ですが、 1+1=2 だけど 1−1=0 買ったりもらった…
料理上手な人って、都度都度、キッチンを片づけながらつくりますよね? だから作業台の上はいつもきれいだし、料理が…
子どもが誕生するまでは、「いくら子どもがかわいくても、わたしは子どもの作品をリビングに飾らない派なんじゃないか…
前回、予告?した、わたしがオンラインのヨガレッスン(有料)を比較したときのポイントと、候補に残った3つのスクー…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。