どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
キッチンの換気扇は面倒な掃除の一つ。なぜなら油汚れとホコリが合体してギトギトになっているから。油汚れの大掃除、おすすめは夏から秋の暖かい季節!漬け置き洗いと100円ショップの商品を使って手軽に汚れを落とします。
大掃除の季節、ドラッグストアなどでは様々な洗剤が売られています。我が家ではセスキ炭酸ソーダ水とパストリーゼ(アルコール水)だけで、ほとんどの場所の拭き掃除をしています。少ない数で手軽に拭き掃除を始めませんか^^
カーテンを洗う時期は決めていますか?年一回大掃除のとき、という方も多いと思います。marimoは年2回の洗濯。実はカーテン洗濯は春〜秋がお薦めの季節なのです^^しわになりにくい畳み方と、汚れ落ちの良いオキシクリーンを使ってさっぱりします♪
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。