どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
業務スーパーでやっと出逢えました。\クリームはちみつ/すごく気になってたのですが、私が行った時はいつも見当たらなくて。やっと、やっと見つけました!このクリームはちみつは、ウクライナ産。クリーム状になってるので(はちみつ100%です!)固まりにくいんだそうです
りんごをいただいたので、初めてアップルジェリーを作ってみました。アップルジェリーとは、果肉の入っていないりんごジャム。鍋だと煮るのに2,3時間かかりますが、…
熊本に出張に行っていた主人が買ってきた!このトマトジュース、ご存知ですか??熊本県八代市が誇る超高級トマトジュースで1本(500ml)のお値段がなんと!2,800円(税込)なんです(・Д・)恐る恐る買ってきたモヨウ。笑もちろん1本だけ。笑綺麗なレッド✨もったいないから
大人気で売り切れていることも多いというカルディのミケランジェロドレッシング。玉ねぎやニンニクの風味がガッツリ効いた超クリーミーなドレッシングです。お肉やお魚にも合うらしい。お皿に出してみると、なるほどーーー!トロ〜ンと濃厚だわ♡ということで。実際に食べて
「今年は不漁」 最近この言葉よく耳にします 烏賊 蛸 さんま 鮭 海苔 「こ・・今年もか・・」 どんどん日本人の愛するモノが失われていく ちょっと泣きそう 温暖化 その現象の多くを一般市民が体感しているのは日本かもしれません 夏の猛暑 台風の規模の拡大 進路変化 海産物の不漁 農作物の不作 このまま行けば 「大昔、日本で秋刀魚が食べられていたらしいよ」なんて物語になるかもしれない すでになってる...
先日、ちょっとしたお祝いもあったので家族で焼肉パーティーをしました!家族4人だけならA4サイズのブルーノで十分!ヘビロテ中のIKEAのオーバル皿もブルーノ同様場所を取らないので最高に使い勝手が良いうつわです。この日のために食べずにとっておいたのが今バズっている噂
今回のお弁当は、娘ちゃんのリクエストでラプンツェルのお弁当です~😊 目次 ラプンツェルのお弁当 材料ラプンツェルのお弁当 作り方 ラプンツェルのお弁当 材料 材料 ごはん 100gくらい おにぎり用の好きな具材 好きなも […] ラプンツェルのお弁当 ラプンツェルのお弁当です
私が業務スーパーデビューしたのが去年の春。今になって思うと、なぜもっと早く行かなかったのかーーー!と後悔の念しかありませんが。笑今日は絶対に後悔しない業務スーパーの食材BEST5を勝手に発表しまーす✨では、はりきっていきまっしょ♪【第5位】 簡単パスタヽ(´▽`
連日お出かけの記事が続きますが…今日は義両親とのお出かけです。コロナ以来一緒に出かけることもなくやっと、やっと、叶ったので、行き先は義父が「一度行ってみたい」と言っていたこの場所に決めました。5年前の熊本地震で崩落した阿蘇大橋にかわる今年の3月に開通した「
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。