どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
60代の仕事、担当者が変わって不安だけど恐れずついていく
努力してきた人だけに与えられるもの、老後にしっかり反映されること
それを言っちゃおしまいよ、めげないめげない
春土用、何をする?2 自分を労わることに注力する
60代 身軽な暮らし
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
60代 身軽な暮らし
マルシェに出かける & 今年もピクルスを作る
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
60代の格差を感じて悲しくなったときは
野良猫「ちびたろ」52
メルカリとジモティーで捨て活!
うちのマンション エレベーター取り換え工事のため 今日から10日間 終日エレベーター稼働しません 10階以上に住んでいる我が家 幽閉生活が始まります 10日間買い物も出来ないので 寸前に10日分の買い物として「おうちでイオン」ネットスーパーを初めて頼んでみました 大物野菜 白菜、大根、キャベツは丸ごと購入 野菜室パンパン 肉、魚、パンで冷凍庫パンパン 牛乳4L 玉子3ケース 豆腐4パック 冷蔵室...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。