どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
懐かしい(昭和)昔の バイク雑誌 (1980年代 Bikeブーム ツーリング GP500)
【シニアの暮らし】昨日日記…ただいま賃貸/いつもの買い出し🚙。。
骨折してるのに何やってんだ?!でもやっぱり緑は癒される オクラの苗やオリーブを植えたり
七五三掛の読み方 |孫からのLINE
【シニアの暮らし】ストウブと遊ぶ💕/シーズニングしました。。
今年の夏は富士山と天の川を撮りたいのだが
ホタテのダミー食品
#はじめての一人暮らし
「ハイアットリージェンシー東京ベイ」でランチ
夏の常備菜 & お昼ごは~ん
忙しい一日になりそうな・・・
知らざれる医療の歴史とカフェの癒し
文化のみちさんぽ日和【前編】文化のみちで見つけた静かな時間
在宅ワークの間食問題
【シニアライフ:二拠点生活】朝から愚痴る💦。。
パッチワークに励む土曜日!!
【フィンランド・ヘルシンキ旅】古着を探しにセカンドハンド店巡り〜「UFF Second Hand」「OPSHOP HELSINKI」「Fida」
トレジョ、また色々出してきた!
三段構えの着物資金 私の算段(笑)
最近の買って良かった紹介。の事。
ホームセンター→伊都菜彩 2025年7月
盛夏のしつらえ ~コウホネから朝顔へ~
トルコの倉庫型スーパー「Metro」で冷凍のサバと仔牛のスネ肉(オッソブーコ)を購入
スマホが壊れて いやはや(1)~iPhone16eが来た~
限定ポイントの捉え方と使い道
次期釣りバッグはコレに決めました!
ペンギンと、
ミスターマックスに、
JBミッドバレーサウスキーの新星、Verrona Hills Bread & Pâtisserieのバスクチーズトースト
25年6月 ボーナス購入品のレビュー
扉を開けるたびに嬉しくなる美棚を目指して 家事の合間隙間に 食器棚の整理整頓しています 美棚を作るにはまず器の数を減らすべきだと結論 見回して 分別するのだけど 好みでもなければ、使い勝手さえも良くないモノが あたりまえにいつもの場所に鎮座してる 数回の引っ越しの中でなぜこれを処分しなかったんだろう? 何の迷いもなくこの棚にこれを収めたのは自分 なぜ? *鹿児島陸 Hythe cakeplate ...
朝食を済ませたら お風呂の掃除からスタート バスダブを洗い マイクロファイバークロスで拭き上げ 入口ドアの樹脂ガラス、鏡、シャンプー棚、シャワー操作パネル、シャワーコック、窓、、と 水滴を拭き上げます 顔を洗うついでに洗面所を掃除して拭き上げ そのまま身支度を始めます 軽くお化粧をして、髪を整えてから掃除機スタート PC部屋→キッチン→ダイニング→リビング→寝室→廊下→洗面所→トイレ 最後トイレ掃除...
*額賀円也 梅型皿 加藤祥孝 梅小皿 *高島大樹 輪花小鉢 *朝虹窯 ドット飯椀 湯呑 「お昼何にする?」うっかり聞いてしまうことがあります ダメダメ特にお昼ご飯は 食べたいもの聞いてたら予定は狂うし 残り物も消化できないし コストも上がる 女子に何食べたいか聞くと ある程度予定範囲内で答えてくれるものだけど こと男と言ったら 「オムライス」 「ナポリタン」 「ラーメンもやし炒め...
お篭り中でも朝は7時に起き NHK朝ドラも見て 朝ごはんも美味しく食べる オットが規則正しく過ごすお陰でワタシも健康になれる 「週末ぐらいゆっくり眠りたーーーい」と思っていたあの頃を思い出す 「アナタと暮らしてると入隊した気分だよ」と何度もボヤいた 笑 なので週末洋食の決まりも相変わらず お篭り中でも平常時の時間割り通りに過ごしています サラダも和食器で食べたかったので 今日は生...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。