chevron_left

「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす

cancel

オトナ*カメラ女子〜♪

help
オトナ*カメラ女子〜♪
テーマ名
オトナ*カメラ女子〜♪
テーマの詳細
写真を撮るのが好き。。 そんな大人の女性の方は・・こちらへどうぞ〜〜♪
テーマ投稿数
10,884件
参加メンバー
190人

オトナ*カメラ女子〜♪の記事

2022年03月 (51件〜100件)

  • #退職後の生活
  • #一人暮らし
  • 2022/03/16 07:34
    春へ ♪

    急に暖かくなって冬から一気に春へヒートテックからエアリズムに衣替えです。昨日は三回目ワクチン接種を受けました。ファ・ファと来たので、三回目はモがいいのかな...

  • 2022/03/16 05:52
    *満開の梅☆2年ぶりの牡蠣*

     ポカポカ☆ちょうどよい気温で上着要らず~♪ 少しドライブしてきました。癒しの旅ですよ(*^^*)  久しぶりに見た海~♡左側に菜の花畑♡海は透き通っていまし…

  • 2022/03/16 05:38
    偕楽園に

    言った当人はすっかり忘れていましたが、聞いていた友人が偕楽園に行きましょうと連絡をくれました。アレルギー発症時期、クシャミで迷惑をかけるからと一度は辞退したものの、「車だから大丈夫!! クシャミには慣れているから、ティッシュいっぱい持って行けばいいでしょ」との力強いお返事。ノッチが社会化訓練に出掛けた昨日、薬とティッシュを山ほど抱えて水戸の偕楽園に。どんなに混んでいるかと心配していましたが、平日な...

  • 2022/03/15 05:22
    菜の花が咲き出した

    夏日直前くらいまで気温が上がった昨日。それでも朝のお散歩時に出掛ける時はまだそれでもジャンパーを着ていても、気持ち良い程度に感じていたのに、帰り道では汗をかいて。ノッチも最近ハーハーと、舌を出して温度調整をするようになりました。昨日は去年水飲み場休憩していた公園の横を通ったら、グイグイと引っ張って、「お水飲みたいよ~」と要求。訓練に出す前はどんなに暑くても、自分から飲みたいという意思表示はしなかっ...

  • 2022/03/14 10:01
    ラプリ~ ♪

    寒さが和らぎ春が近づくと明るい華やかな花が満開になりますね。ピンクや白やラブリーなしだれ梅の花に癒されました。まるでピンクの雨が降っている様な・・・可愛い...

  • 2022/03/14 05:43
    コロナではなく花粉症予防でお籠りの週末

    急激に多くなった感じのする花粉の量。お天気のいい週末、どこかに出掛けたいけれど、花粉が飛んでいることを考えると、気持ちがダウン。それとクシャミ。私のアレルギー発作は鼻水とクシャミ。四六時中ではないけれど、アレルギーなので何かちょっとしたトリガーがあれば、その後数時間は鼻水とクシャミの発作が続きます。そしてまた何かきっかけがあれば、噓のようになんでもなくなって。コロナ禍ではクシャミが問題。マスクはし...

  • 2022/03/13 08:20
    *yellow。。スプリング・エフェメラル。。2♪

    浅い春を彩る黄いろの花。。しあわせを招く・・そんな花言葉の福寿草を。。スプリング・エフェメラルのvol.2は 黄色の花です・・樹々の足元を鮮やかに彩っていました・・スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral)早春に花を咲かせて葉を茂らせると・・夏には地上から姿を消してしまう・・儚い春の植物たちをそう呼ぶそうです・・大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も...

  • 2022/03/13 06:20
    竜宮城 ♪

    もしこの世に竜宮城があるのならまさにこんな感じ〜可愛い花が流れる様に咲き乱れ辺り一面が夢の一場面のよう深い眠りに陥ったらこんな所で過ごせるといいな・・・ほ...

  • 2022/03/13 06:20
    時の流れ ♪

    嬉しい出来事も悲しい出来事も時の流れと共に少しずつ変化して行くのかな・・・大きな事故や大きな災害や大きなアクシデントや忘れることが出来ないと思っていても時...

  • 2022/03/13 05:34
    何となく距離感が掴めた

    しつこくニャンコのことです。散歩の帰り道ニャンコ公園(勝手に命名)に寄ったら、例によって日向ぼっこを.していた!!急いで家に帰り、ノッチを置いてから、再度出かけて来たら、青変わらず同じ辺りに。数枚撮影してから1歩、2歩と近づいたら、ありゃ、立ち上がり、藪から逃げてしまいそうになりました。立ち去るのかと思ったら、藪の中からこちらの動静を窺っている。私が公園を出るそぶりをしたら、また戻って来そうな気配。...

  • ブログみるにほんブログ村の【ブログみる】はどう?使ってみた結果をレポ - おっさんずくらぶ
  • 2022/03/12 05:38
    花粉情報まで表示されるようになった

    暖かいを通り越して動くとちょっと暑いくらいだった昨日。首を長くして待っていた予約本が届いたというので、借り出しに出かけました。ついでに目に付いたムック本も1冊追加です。「木曜殺人クラブ」は高級引退者施設をめぐる殺人事件を、そこに居住する「木曜殺人クラブ」の面々が解き明かしていこうとするミステリー。かつては女子修道院だった敷地。読んでいると広々とした土地に立つ礼拝堂、そして居住棟がイメージされてきま...

  • 2022/03/11 20:02
    ほっとひと息 ♪

    先週末からまたまた冷え込んで身も心も痛くなっていました。そうなると身体全体が苦しくなって・・・へこんでみても仕方ないのにどんどん悩みの壁に吸い込まれて行く...

  • 2022/03/11 20:02
    ひそむ ♪

    次々と追い込まれて行くとその重圧に押しつぶされそうになって息が出来なくなるそうなると息をひそめて目立たない様にじーと静かにそこにたたずむいつもの私の悪い癖...

  • 2022/03/11 20:02
    ここだよ~♪

    久しぶりにやっと出会えた可愛い梅の花しかもずっと見たかったしだれ梅3月に入っても意外とまだ寒くてゆっくり咲いている様です。初めまして!○○と申します。やっ...

  • 2022/03/11 05:25
    定例の歯科受診、定例の会食

    感染者数はピークアウトしたようですが、高止まりしている模様。昨日は恒例の歯科受診で、今後の治療について選択肢と費用が提示され、即決しました。10年後の治療状態の持続性の確率なども説明があり、どれを選ぶかは少し時間をかけて考えてもいいのですよ、ともでもあと10年、20年と考えると、生きられるか。健康寿命にはもう近づきつつあることを考えると、グズグズして時間を潰すのはもったいなくてね。即決はしたものの、考え...

  • 2022/03/10 19:19
    *blue。。スプリング・エフェメラル。。♪

    幸せになる・・そんな花言葉の雪割一華(ゆきわりいちげ)。。スプリング・エフェメラルの代表的な花・・雪割一華(ゆきわりいちげ)に今年も会えました・・スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral)早春に花を咲かせて葉を茂らせると・・夏にはもう姿を消してしまう・・儚い春の植物たちをそう呼ぶそうです・・大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・...

  • 2022/03/10 05:32
    ソーシャルディスタンス

    寒の戻りも1日限りでまた暖かくなった昨日。人の来ない公園は通り過ぎるだけはもったいない。ノエルと歩行の訓練。ちゃんと私とアイコンタクトを取って、急に方向転換してもここだときちんとスムーズについて来てくれる。ノッチの写真を撮りつつその後ろのやぶを見たら、低木にカムフラージュされていてそれまで気付きませんでしたが、なんと、ニャンコさんがじ~~っとこちらを見つめて座っている。どうも私たちの訓練をひそやか...

  • 2022/03/09 07:58
    花と貝と星

    こちらでは今、 早咲きの河津桜と玉縄桜が満開間近✨(右手前の白っぽいのが玉縄桜) そこに梅も加わって、花に囲まれた。(俣野別邸庭園) 春だなあぁああ~❀❀❀ 桜のメジロを見ていたら、、、、何故か、 ローリー寺西の顔が浮かんでしまう。私が似ていると思っているだけなんだろうけど(爆) 私は、日常的に「これ(この人)誰かに似てる!」っていう事に気づくことが多い。 職場の周囲の人達にも、似ていてしょうがない人が沢山(笑) 小池百合子に阿佐ヶ谷姉妹、夏目三久、坂口健太郎、ボイパのSHOWGO、 自衛隊、由紀さおり、水前寺清子、砂かけ婆。。。 あああ。。それを誰かに共有したいけれど多分、止めた方が良い場合…

  • 2022/03/09 05:38
    借りて来た本、間違えて2度借り・・・

    相変わらず予約本の順番が回って来ないので、図書館に出掛けて行って、3冊見繕ってきました。が、が、1冊目の警察物、数ページ読み進んだら、「これ読んでいた!!」。借りて来たのはハードカバー、間違いなくこの版では読んでいないと思うのですが、でも、犯人が分かってしまって・・・。たぶん、文庫本になったのを読んだのでしょう。読んだ本をちゃんと登録しておかないと、こんなミス、またしてしまいそう。この2冊は間違いな...

  • 2022/03/08 05:43
    沈丁花が咲き出した! ご近所散策

    ノッチは週イチの社会化訓練にお出かけ。私は食料品がめっきり減ったのでスーパーに買出しに。その帰り道、たまには違ったルートもいいよねと、通ったことのない道を歩いていたら、見かけたのが、この沈丁花。ほんの一分?二分咲き?ですが、ともかく咲き始めていました!!急ぎ家に帰り食料品を適宜保存してからカメラを持っていざお出かけ。写真を撮りつつ、マスクから鼻を出して沈丁花の華やかな香りを嗅いで。沈丁花だけじゃも...

  • 2022/03/07 18:50
    *可憐な白梅と。。青空と。。横浜三渓園。。♪

    やわらかな花びらと・・長い蕊(しべ)。。優美な白が青空に映えて。。梅の花の咲くころ。。横浜三渓園。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ ...

  • 2022/03/07 06:55
    三寒四温 ♪

    冬が去って春に近づこうとしているかと思えばまた寒さが舞い戻って来る。三寒四温の今日この頃戸惑っているのは私達だけでなく季節の花もおろおろと戸惑っている事で...

  • 2022/03/07 05:32
    酸っぱ過ぎる夏みかんで、マーマレードを

    春一番は一昨日吹きましたが、引き続き昨日も風の強かったノッチ地方。お散歩から戻って洗濯を干そうとしても、風が強くて、飛ばされそうなほど。洗濯バサミで二重にしっかり止めながら干しました。無人販売所で買って来た夏みかん、4個100円。酸っぱ過ぎてそのまま食べるのには、ちときつい。ならばと、マーマレードを作ってみました。ワタを撮るのに意外と時間がかかり、肩が痛くなって。グラニュー糖を夏みかんの重量の60%って...

  • 2022/03/06 22:12
    寂しいね ♪

    美しい物を見て美しいと思えること美味しい物を食べて美味しいと思えること一人で喜んでいてもいいけど誰かと話しながら一緒に楽しい時を過ごす喜びが二倍に増えそう...

  • 2022/03/06 22:12
    免疫力 ♪

    昨日はひな祭りでしたね。私の所は私以外男ばかりですが一応毎年ちらし寿司を食べてひなあられを食べてえへ、食べてばっかりですが。1日にいかなごを炊いてからいか...

  • #シニアの日常
  • 2022/03/06 07:02
    SOLD OUT THANKS 薔薇とコッカーのWELCOMEボード ★甘いダーク

    job 薔薇とコッカーのWELCOMEボード ウェルカムボード ウェルカムプレート サイン ドアプレート TRY アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET…

  • 2022/03/06 05:46
    梅が満開に

    今日はまた気温が少し低くなるようですが、昨日は春一番が吹いて、気温も18℃くらいまで上がり気持ちのよい暖かさ。お散歩コースの梅が満開になりました!!この写真を撮っていたら向かいのおじさんが2階から嬉しそうに「満開でしょう!!」と笑いながら声をかけてくれました。もうひとつ見つけたのは、しだれの白梅。その白梅の下には沈丁花が出待ちしていて、梅さんが去ったら私の天下よと、虎視眈々。身近にこんなきれいなしだれ...

  • 2022/03/05 16:44
    #065 サギとおはぎ、ボウズの日

    母さん偵察隊員の情報でベニマシコ、ミソサザイの生息が確認されていた公園へ張り切って行ってきました! 暖かくなったのでさすがにベニマシコはいないかな〜なんて思いながら隊員の後に続きます。 この辺にいたんだよ、という場所で張り込みをしましたが、生憎の強風で鳥たちの鳴き声がよく聞こえません… 周辺を散策しましたが、シジュウカラやヒヨドリは姿を見せてくれるものの、他の鳥たちは藪に隠れているようでした。 久しぶりに可愛いミソサザイを観ることができると思って楽しみにしていましたが、残念。 今日は空振りか〜、帰っておやつのどら焼き食べて元気出そう。と思っていたら、公園の池の前でもうひとり浮かない顔のひと。 …

  • 2022/03/05 05:32
    ようやく希望が叶ったけれど

    この数年、ぜひとも食べたいと思いつつ叶わずにいた沙織のモンブランパフェ。友人から新宿高島屋で開催の味百選でイートインがあるみたいよと聞いて、ネットを検索。なんとか見つけて予約して出かけてきました。栗尽くしの「紗」は提供していないようですが、和栗と季節のフルーツのパフェ。この時季は栃木産のとちおとめとのコラボです。写真を見て想像する以上に大きめ。素麺のように細い錦糸モンブラン、その奥にはメレンゲが。...

  • 2022/03/04 19:00
    *菜の花いろ。。♪

    菜の花いろ。。春いろ。。河津桜の咲くころ。。三浦海岸にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ twitter【 光と・...

  • 2022/03/04 05:26
    侘助が咲いた!!

    友人からもらった白い侘助。去年は数輪咲いてくれたけれど、今年はどうか!?蕾らしきものは見えているものの、ず~~っとそのまま。今年はダメかな~と思っていたら、何と昨日、咲き出したのを確認です。ふっくらと優しそうに、2輪咲いています。この侘助、ノッチにしっかり監視されているというか、ベランダの角に置いてあり、毎日のようにお水を上げて様子を見ていたので、開花は間違いなく3月3日、ひな祭りの日。ひな祭りとい...

  • 2022/03/03 09:49
    I miss you ♪

    今日は女の子の節句ひな祭りこの日ばかりは女子に生まれて良かった!と思う日です。ロンの仲良し犬友達には女の子も沢山います。その中のひとりが昨日虹の橋を渡りま...

  • 2022/03/03 09:49
    いかなご解禁 ♪

    瀬戸内の春告魚いかなご漁が解禁しました!いかなごの佃煮発祥の地神戸市垂水区塩屋で育った私は幼い頃から毎年この時期各お家からいかなごの炊く匂いに包まれて育ち...

  • 2022/03/03 05:47
    ニャンコとご縁の合った日

    3月に入り暖かさが増してきたこの頃、1日に2回もニャンコさんに会えました!!1匹目はノッチとのお散歩中。かつて数匹の子猫を見かけた公園。トラ猫さん??、すごくしっかりとしたニャンコで、ノッチがひとり興奮していても、きちんとお座りして微動だにせず、こちらを見つめて。もしかしたら、去年の子猫さんかも。見つめ合うこと数秒、撮影も終わり、暴れるノッチを抑える手をちょっと緩めたら、また吠え出して。そんな時は背中...

  • 2022/03/02 05:37
    スミレ ・・・ そのほかに買ったもの

    いいしょに街歩きをした友人はじつは野に咲くスミレ好き。サークルにも参加していて、コロナ禍以前は各所に観察に出掛けて行ったようです。そんな彼女が散策の途中のフラワーショップの店先で目ざとく見つけたスミレ。もうね、六本木のスーパーでも買い物していて、こんな繊細で小さい花苗を持ち帰るのは大変と思ってみていたけれど、ポットを持ち上げて花の様子や色を確認して。私も釣られて見ていたら、ひとつほしくなって。結局...

  • 2022/03/01 19:56
    親離れ ♪

    最近のロンは何だか変〜特に昨年12月頃から不安感が強くなったと言うか・・・些細な事に怯える様になって来ました。色んな人に言われます。「ロンの性格変わった⁉...

  • 2022/03/01 13:37
    *河津桜咲く・・三浦海岸。。♪

    ちょっと濃いめに pink。。pink。。桜の季節の魁(さきがけ)。。河津桜咲く三浦海岸へ。。今年も三浦海岸の河津桜に会いに行きました~京急線沿いの桜並木はまだまだ咲き始め・・見ごろはもう少し先のようです・・(撮影は2月27日)今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何か...

  • 2022/03/01 07:02
    雨水の候。

    咲き進む梅✨ 鶴岡八幡宮に「強運掴み矢」とやらを、買いに行ってきた。 家族の一人が お正月に八幡宮で「大凶」を引いてから悪いことが続いている。。。 と言うので 私が気になってしまって(爆) なんでも 「大凶を引いてしまったら 凶運を強運に変えてくれる」と言う授与品。 「強運掴み矢」 リビングや玄関に置いて、出かける前に掴むというおまじない。何かある時は掴んで出て行く。 私はこれで気持ちが落ち着いたので こういうモノはありがたい。 山安で干物を買って、付近にある古い不動尊へ寄って来た。 巌窟不動尊。 頼朝が鎌倉へ入る前からあると言われている古い物。 元々は山の上に街道があったため 岩屋も山の上だ…

  • 2022/03/01 05:32
    美術館と坂道散歩

    久しぶりに友人とサントリー美術館に。「よみがえる正倉院宝物―再現模造にみる天平の技―」を見て来ました。本物ではないけれど、正倉院宝物の精巧な再現模造の数々を一堂に集めたそう。インドから伝わった5弦琵琶、現存しているのが正倉院だけ。螺鈿を使った精巧で美しい琵琶、音を聴いて見たくなりました。紙が重要だった時代、公文書でも紙の裏を使って書かれたとの記述、価値観の変遷を感じました。笑ったのが書かれていた休暇...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用