どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
自分を変える、日記を書く
【ズボラミニマリスト主婦流】子どもの服の衣替えを簡単にする4つのコツ
「大丈夫」を、あなたに。
ミニマリストのかんたん家計管理!シンプルな家計簿術
「○○だけ」はキケン!収入源は□□が大事
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
浮かせる収納で 満足しないで
節約のためセルフカラーに挑戦しました。
夜になるにつれて頭痛が酷くなってきた
「シンプルであることは、究極の洗練である」 - レオナルド・ダ・ヴィンチ
余白をケチると危険だよ。
黒いワンピースがあれば、それで良い
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
私服の制服化のすすめ 突然ですが、服ってめんどくさくないですか? 季節によって変えないといけないし、 年相応のファッションしなきゃいけないし、 流行はすぐに変わるし、、 いや、服が大好きな人はいいんです。 でも、自分はそこそこのお洒落ができてれば良い派。 ファッションについて年中考えていたくないんですよ涙 それよりも、時間とお金は自分の好きなことに使いたい。 今回は、私の様に 「凄いお洒落になりたい訳じゃない。」 けど、 「簡単にそこそこの格好がしたい。」 というワガママな人に向けて、私服の制服化をおすすめしたいと思います。 楽して70点のオシャレをしちゃいましょう。 私服の制服化の結果、年間…
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は私が最近行った固定費の定期点検についてお話しします。FIREを目指している方、貯金をしたい方の参考になれば幸いです。固定費もミニマルに持ちモノだけではなく、固定費もミニマル
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は6年目会社員の給与事情と貯蓄状況をご紹介します。盛り無しのリアルな数字を公開しますのでFIREを目指している方や資産形成中の方の参考になれば幸いです。プロフィール・給与事情
ミニマルな生活を目指す中で、難しいなぁ…と感じているのが服のミニマル化です。 私の場合、気に入ったもの、自分の気分があがるものを残して不要なものを処分するのは比較的簡単なのですが…それだけでは着るものがなくなった…と多々なってしまいます…(@_@) 自分のスタイルというか、おしゃれに迷いのない方では私服の制服化で迷いなく着られると思うのですが、ときどきおしゃれ迷子に陥る私には服のミニマル化のハードルは高いです。。 おそらく、服を断捨離しながらも「少ない服でどう着まわすか」を考えないといけないと思うのですが、それじゃぁ、おしゃれの勉強をしよう!と思って本やブログを読むと、その中でとりあげられてい…
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は私が普段から心がけている「心地よく暮らすコツ」をご紹介します。今すぐ手放すべきモノ心地よい暮らしを送るためには普段の生活の中から以下の様なモノを取り除く必要があります。辛い
今回は、はてなブログ歴2年の筆者が、ブログ初心者の頃に知りたかったことをまとめて紹介します。 ある程度ブログを運営している方なら「そんなん当たり前や!」っていう内容ですが、初心者の頃はこれが当たり前ではないんですよね。 ブログを長期運営している人は、そんなこともあったなーという優しい目で見ていただけると幸いです。 (「他にもこれやっておいた方がいいよ!」と言うパイセンのコメントは大歓迎!) 最近はてなブログを始めて、いずれは収益化したいと考えている人は必見の内容です。お見逃しなく。 こんな方におすすめの記事 ・はてなブログで気をつけることは? ・はてなブログって稼げるの? ・どんな記事を書いた…
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は私のFIREに向けた最近の取り組みをご紹介します。FIREを目指している方、資産を築きたい方の参考になれば幸いです。年に1回の昇給先日、年に1回の昇給がありました。私の勤め
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回はブログを開設して10ヶ月の私が発信活動を続ける理由についてお話しします。このブログを読む上での羅針盤とも言える内容ですのでぜひご覧下さい。発信内容私はこのブログで主にミニマ
先日、無印のステンレスハンガーの洗濯バサミを交換しました。無印ではパーツのみ販売しているのも嬉しいです。 このステンレスハンガー、購入してからかれこれ10年ほど経ちますが、この10年で交換が必要になった洗濯バサミはなんと1つだけ!素材の劣化ではなく、バネの部分が弱くなって使えなくなりました。 一方、我が家にはもう1つ洗濯バサミの部分だけプラスチックでできている物干しハンガーがあるのですが(下の写真の右側のものです)…(たしかホムセンとかで買ったと思う一般的なものです) こちらも購入から15年以上は経ちますが、すぐに洗濯バサミのプラスチック部分が劣化して壊れて、もう何度、洗濯バサミを交換したかわ…
こんにちは、コゼキ@gorilakozekiです。 自分は元々汚部屋出身ですが、社会人で一人暮らしを始めたことをきっかけに、過ごしやすい快適な部屋を追求してきました。 その過程でミニマリストという考え方に出会い、部屋に置く物も変わってきました。 今回は、私がミニマリストになるまでの部屋遍歴を紹介します。 ①お洒落系の部屋【非ミニマリスト】 ②お洒落系部屋ver.2【非ミニマリスト】 ③ミニマリストに目覚めた部屋 ④お洒落&ミニマリスト部屋 ⑤ミニマリスト夫婦部屋 ①お洒落系の部屋【非ミニマリスト】 社会人になって初めて住んだ部屋。 画質が昭和感ありますが平成後期です。 割と綺麗に見えるものの、…
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は私の2021年5月現在の資産額を公開します。ぜひ皆さんの蓄財のモチベーションにして頂けたらと思います。2021年5月現在の資産額早速ですが今月の資産額は・・・・・4...
正論は正しい。だが正論を武器にすることは正しくない。(映画:図書館戦争より) 2歳の長男のイヤイヤに悩まされる日々ですが… いろいろと調べていると、「そうだよね~」「いやだよね~」とまずは言い分を聞いてあげることが大事なんだそうです。実際に使ってみたところ、こう受け答えすると素直になってくれる場面が多々ありました。 気持ちに寄り添ってあげることで、「自分の気持ちを理解してくれた」と思い満足するんだとか。 …ただ、急いでいたり余裕がないと、そうやって子どもの気持ちに寄り添う姿勢がなくなってしまいやすく、ついせかしてしまって、泣く…という悪循環になってしまいます…(今朝の保育園送迎時もそうでした……
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は先日購入した究極のミニマルアイテムスイムアクティブショートパンツをご紹介します。モノを減らしたい方、夏を快適に過ごしたい方、着替えのストレスを減らしたい方の参考になれば幸い
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は筋トレ大好きミニマリストである私の最新のトレーニングメニュー及び使用重量をご紹介します。「でかくなりたい!!」という方の参考になれば幸いです。筋トレ=幸せ私は筋トレが大好き
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は私がミニマリストになる過程で多大な影響を受けたミニマリストさん達の「今すぐモノを減らしたくなる名言」をご紹介します。お部屋をスッキリさせたい方、モノを減らしたい方の励みにな
アナウンサーも利用していて、「30代40代向けの大人可愛いコーデがレンタルできる」と人気のエディストクローゼット。 私は
こんにちは。 見に来てくださり、ありがとうございます。 30代40代が仕事や普段に使いやすい ファッションレンタルサービ
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は私の毎月の固定費公開に加え固定費をミニマル化する事のメリットについてお話しします。自動車税の季節先日1通の葉書が届きました。毎年この時期になると届く、例のあれです。そう、自
連休も終わりましたね。休みは子どもが家にいる時間が長いので、部屋は荒れ放題、床は食べこぼしや公園から持って帰った砂なんかで汚れ放題になっていました… ですがこういう時も、片付いた基本の状態のでのモノが少ないと掃除がとっても楽になります☺︎ 我が家では引っ越しを機に以前は当たり前だった以下のモノたちを手放しました。 その1:カーテン カーテンは寝室の遮光カーテン以外つけるのをやめました。 はじめリビングの大きな窓には、以前の家で使っていた物をかけてはいたのですが、外が暗くなっても閉めずに(カーテンをまったく使わずに)、1年間近くいることに気づき断捨離することにしました。小さな窓には引っ越し当初か…
こんにちは。 見に来てくださり、ありがとうございます。 30代40代が仕事や普段に使いやすい ファッションレンタルサービ
自分を変える、日記を書く
服を買う時の新しい判断基準
PLAUD NOTEの使い方完全ガイド|接続・録音・文字起こしまで徹底解説!
余白をケチると危険だよ。
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
当ブログでは、30代40代が仕事や普段に使いやすい ファッションレンタルサービス EDIST.CLOSET(エディストク
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は最近手放したモノ・増やしたモノをご紹介します。大きなデスクとワークチェア今回私が手放したのは大きなデスクとワークチェアです。理由は簡単、使用頻度が少ない割に場所を取るからで
「ミニマリストは結婚できない」とか、「結婚しない方がいい」とか言われることもあるみたいですね。 我が家は元マキシマリストの妻と×ミニマリストの夫ですが上手くやっています。 同棲期間も含めると5年くらい一緒に住んでますが、そもそも全く喧嘩をしたことがないです笑 今回は、ミニマリストが結婚生活を円満に送る方法を紹介します。 ミニマリスト夫婦 二人暮らしのリビング。 マキシマリストの妻がどのようにしてミニマリストになったのか?についても紹介しますね。 ミニマリストが結婚生活を円満におくる方法 ミニマリズムを押し付けない いらない物の線引きは人によって違うことを理解する。 夫婦のルール(譲歩ライン)を…
こんにちは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回はミニマリストである私がお金をかけるコト、かけないコトをご紹介します。暮らしの満足度を上げる方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。そんなに節約して楽しい?私が月給の
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。