どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
BIGカロリーでスイッチON!
スカイツリーと藤の花『亀戸天神』2025.4.21
ゴールデンじゃない
ゆったりしたひとり時間が過ごせる、大阪 おひとりさま専用・歓迎の喫茶店3選
【高妻山(登山ルポ)】戸隠連邦の最高峰へ公共交通機関を使って挑戦の旅【難易度・アクセス・コースマップ】
【高妻山】おすすめルート・コースマップ・登山難易度・アクセスなどをご紹介!【解説記事】
【戸隠キャンプ場】戸隠山を眺める最高の登山基地!高妻山登山の前日譚【瑪瑙山登山と戸隠牧場散策編】
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
春を完走しました
84. 心身の不調を改善するにはデジタルデトックスをすると良いという噂がある
リンツチョコの詰め放題!
新しい出会い「カジ婚」
D&Dでレモンタルト
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
上野で途中下車 上野公園と不忍の池 ②
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は持ちモノ紹介シリーズの第6回です。(全7回)ミニマリスト歴1年の私が所有しているモノを、余すところなく全て公開していきます。「ミニマリストって逆に何を持ってるの?」「全部で
こんにちは。ゴリラ小関です。 今回はこのブログのテーマでもある「ミニマリスト」とは何かについて、改めて整理したいと思います。 ミニマリストというと、 ●物をほとんど持っていない ●何もない不便な部屋で暮らしている このようなイメージを持っている方もいるかもしれません。 しかし、ミニマリストの本質は「ものを減らすこと」ではないのです。 ミニマリストの本質は「自分にとって本当に必要なものだけで暮らすことで、人生をより良くしていく」ことです。 この記事を読むと分かること ●ミニマリストとは何か。本質が分かる ●物を減らし生活を豊かにする方法が分かる ●物を捨てる基準が分かる この記事は約3分で読めま…
こんにちは。最近買ったプロテインのパッケージがムッキムキで、置いているだけで強くなった気がしているエリサです。ミニマリストとして物を捨てに捨てた結果、買い物をするとき気をつけるようになったことがあります。物は自分で買う手放すときの費用も計算
「私服の制服化」という言葉を聞いたことはありますか?その名の通り制服のように決まった服・コーディネートを着回す方法です。ちょっと難易度が高いと思う人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、私服の制服化よりもちょっとゆるい「私服の定番化」の
こんにちは!わが家のいなり君が、引き取り元に居た頃からお鼻がブーブー言っておりまして寝ているときは、酔っぱらい…
こんにちは。ゴリラ小関です。 今回はテレビがない生活を5年続けて分かったメリットとデメリットを紹介します。 たまにミニマリストが「テレビは必要ない!」と言い切ってしまっている意見を見ますが、テレビなし生活はメリットもあればデメリットもあります。 それにテレビが必要かどうかは、人それぞれ。 テレビを観るのが大好きな人にはテレビは必要でしょう。 逆に自分のように「なんとなくテレビで時間を浪費して後悔している」タイプは、テレビは手放してもいいかもしれません。 テレビがない生活のメリット ●家族と向き合う時間が増える ●部屋を広く使える ●自由な時間ができる ●必要以上に物欲が刺激されない ●引っ越し…
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は昨年1年間でマキシマリストからミニマリストに生まれ変わった私が年間の支出をいくら節約出来たのか、項目毎にご紹介していきます。「毎月の生活がカツカツ」「貯金する余裕がない」そ
こんにちは! 久しぶりにカインズホームへ行って買い物をしてきました!なんでも揃っているホームセンターって、…
こんにちは、365日のうち360日を手ぶらで過ごしている男です。 外出する時、カバンを持つ人多いですよね。 でも外出する時ってそんなにモノいらなくないですか? 手ぶらで川沿いを散歩する休日 手ぶらで出かけると疲れにくいし、物を紛失しないし、小回りも効くしいいことづくめ。 普段カバンを持ち歩く人も、「鞄を持つのが当たり前」と言う常識を疑って、一度手ぶらで外出してみていただきたいです。 この記事を書いた人 コゼキ@gorilakozeki 【イケオジを目指す30代ミニマリスト】 「モノと脂肪は少ない方が良い。」 をモットーに筋トレとミニマリズムについて発信。月間PV3万。 手ぶら時の持ち物 スマホ…
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回はミニマリストである私が最近購入したモノをご紹介します。セームタオル今回私が購入したのはこちらのセームタオルです。↑競泳の選手がよく使っているイメージですね。このタオルは異次
こんにちはゴリラ小関です。 今回はミニマリスト御用達の「アブラサス 小さい財布 ブッテーロレザーエディション」をレビューします。 2016年にこの財布に出会ってから早5年。 結論から言うと、今までの人生で一番最高の財布でした。 メリットとデメリットをまとめると以下の通り。 アブラサス「小さい財布」のメリット ●縦横がカードサイズの究極の小ささ●小さいのに高い収納力●カギ等をつけられるハトメが便利●経年変化を楽しめる●耐久性が高い(5年間で不具合なし) アブラサス「小さい財布」のデメリット ●お札が3つ折りの形に曲がる●カードが5枚に限定される 詳しくレビューしていきます。 ※この記事は約3分で…
こんにちはゴリラ小関です。 今回はメンズミニマリストの愛用品を紹介します。 ●シンプルで使いやすいアイテム ●生活を便利にするアイテム 等が多いため、ミニマリストじゃない人にも参考になるかと思います。 随時更新していきます。(最終更新2021/2/21) ファッション編 靴(SCOTCH GRAIN) 時計(Hamilton) 財布(abrasus) リング(TOM WOOD) Tシャツ(Family Mart) 香水編 普段使い香水(ACCA KAPPA White Moss) 休日香水 (BYREDO BLANCHE ) 便利グッズ編 チラシお断りステッカー ファブリックスプレー(F' エ…
こんにちは!引っ越しが済んで、DIYも一通り終わり、ちくわ氏といなり氏を迎えワクチン接種が終わりぼちぼち落ち着…
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は持ちモノ紹介シリーズの第5回です。(全7回)ミニマリスト歴1年の私が所有しているモノを、余すところなく全て公開していきます。「ミニマリストって逆に何を持ってるの?」「全部で
こんにちは!洗濯機を手放して、早くも数か月が経ちました。我が家が洗濯機を手放した理由は、いくつかあります 洗濯…
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は持ちモノ紹介シリーズの第4回です。(全7回)ミニマリスト歴1年の私が所有しているモノを、余すところなく全て公開していきます。「ミニマリストって逆に何を持ってるの?」「全部で
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は持ちモノ紹介シリーズの第3回です。ミニマリスト歴1年の私が所有しているモノを、余すところなく全て公開していきます。「ミニマリストって逆に何を持ってるの?」「全部でどれくらい
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は持ちモノ紹介シリーズの第2回です。ミニマリスト歴1年の私が所有しているモノを、余すところなく全て公開していきます。「ミニマリストって逆に何を持ってるの?」「全部でどれくらい
こんにちは!飼い主がなにやら新しいものを買ってきたらしい・・・これは偵察せねばならぬ・・・な時のねこちゃん目線…
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回から数回に分けてミニマリスト歴1年の私が所有しているモノを、余すところなく全て公開していきます。「ミニマリストって逆に何を持ってるの?」「全部でどれくらいのモノを持ってるの?
こんにちは!またまた大きな地震が発生しましたね。私自身も震度5以上の地震を何度か経験してきました。食器棚のお皿…
こんにちは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回はミニマリストである私が最近手放したモノ、増やしたモノをご紹介します。定期点検の必要性健康診断や車の定期点検など、身体や車に異常がないか定期的にチェックするのと同じ様に部屋の
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回はミニマリストである私が最近買ったモノをご紹介します。ネスカフェ ドルチェグスト今回私が購入したのはネスカフェのドルチェグストというコーヒーマシンです。本体は無料でレンタルし
衣替えとクローゼットの整理収納
【楽天お買い物マラソン予告】お得なクーポンいろいろ
ココロの澱と一緒に・・
自分のためだけにすることと、ささやかな 特別感
断捨離と無印扇風機出しました
【ムーミンARABIA】気になっていた品をやっとお迎えしました♡
今日は英語と洋画と 田んぼのサギ
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
週末の D I Y と、これから 初夏に着たい服
過保護のボーダーラインが分からなくなって迷うとき
じゃらん限定ポイントでサウナと見頃の花
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
今日のせいろごはんと旬のあれ。
簡単で おいしいごはんと、結局 いちばん落ち着く場所
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は、筋トレ大好きミニマリストのトレーニング事情についてご紹介します。プロフィールまず前提条件として私のプロフィールをご紹介します。身長193cm、体重130kg。私は現在サラ
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は元浪費家でハイパーマキシマリストだった私がミニマリストになる過程で手放してきたモノの中から特に「これは手放して良かった!」と思うモノのトップ3をご紹介します。沢山のモノを手
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回は大量の紙の本を手放し電子書籍ユーザーになった私が、今でも手放さずに所有している紙の本5冊をご紹介します。大量の本を手放した私は以前、沢山の紙の本を所有していたのですが紙の本
転職3回目の30代 (@waradeza)です。dodaの転職エージェントに無料電話相談しました。【dodaは、どうだ?】の感想をまとめますと「求人提案」と「メール」の多い積極さがあります。相談した流れも含めてブログにまとめます。
約6ヶ月の空白期間を経験した(@waradeza)です。次の職場が決まるまで約半年ありましたが転職できました。退職後にゆっくりするのは「アリ」ですが、注意点もあります。個人の体験談をブログにまとめます。
30代の(@waradeza)です。【リクルートエージェント】の電話面談を受けました。感想は転職エージェントが「ガツガツしてない」ため良かったです。個人の体験談をブログにまとめます。
営業を辞めた経験を持つ、くんれん(@waradeza)です。 ルート営業職を約3年経験しました。 当時は以下の営業でした
約3年半営業職を続けた(@waradeza)です。休日出勤が多い職場は大変です。回数の「多い」「少ない」は人それぞれですが、当時はスマホを自宅に持ち帰ってたので精神的に休まらない日々が多かったです。対策や体験談をブログにまとめます。
30代から勉強をはじめた、りょうた(@waradeza)です。 プログラミング勉強する際にネット環境は必要ですが、モバイ
30代からプログラミング勉強をはじめた(@waradeza)です。今回は1週間無料体験できるテックアカデミー『ブートキャンプ』の感想をブログにまとめます。0円で学習できる内容はHTMLやCSSなどです。メンター相談はしてもしなくても大丈夫です。
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。前回に引き続き、今回も私が最近手放したモノをご紹介します。部屋はスッキリした1年をかけて不要なモノを徹底的に手放してきたおかげでご覧の通り、私の部屋に不要なモノはほとんど残ってい
こんばんは、たかしんです。記事をご覧頂きありがとうございます。今回はミニマリストである私が最近手放したモノをご紹介します。賞状・トロフィー私が最近手放したモノは、過去にもらった賞状やトロフィーです。私は実業団に所属し、ある競技を続けているの
こんにちは!本日は皆様にお知らせがございます。ちくわ先生が我が家にやってきて、約3か月が経ちました。 最初に我…
こんにちは★ よよちち🐨です🌟 なめらか本舗さんから新しい洗顔を…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。