どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
そろそろ、着ない洋服がごちゃごちゃに詰まったクローゼットを見直したい!あんなに処分したのにいつのまにか増えてしまった服。しかも買い方も雑なので組み合わせに苦しむ日々・・・こんな状態にさようならを告げるべく、自分なりのルールを決めてオシャレを楽しみたい!すっきりした素敵なクローゼットを目指します(´▽`*)
こんにちは★ 敏感肌のよよちち🐨です★ すぐに肌が赤くなってかゆくなったりしてし…
こんにちは★ ミニマリストよよちち🐨です★ 毎日のメイクもなるべくミニマムにして…
久しぶりに物を処分したら捨て魂に火が着きました。 てことで最近家中の収納を見直し中。今日は思い出の品を厳選してみた。まずはこれ。自分がやってたバンドのCD。(未開封)同じのが3枚あったから2枚は処分。今どきCDて。プレーヤーすら何年も使ってないわ。思い出として
こんにちは☆ 天パーで、アラフォーで、ゆるミニマリストで、オイル大好きなよよちち🐨です…
こんにちは★ 生活がミニマムになりつつあるよよちち🐨です★ 普通の家には当たり前…
こんにちは★ ミニマリストに目覚めたよよちち🐨です★ 「いっぱい洋服持ってるね!…
部屋の片付け真っ最中の友人より 「靴の箱って、どうしてる?」 と質問されました。 つまり、取っておくか、それとも捨てるか? という問いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})
年末年始の帰省も例の鞄を使いました。 リュックサックしょって街に出ない。 抜群の使い心地、とまではいかないけれど、とにかく軽くてたくさん入るので普段使い鞄以上、スーツケース未満、の数日間の旅用として定着した感があります。 たくさん入るからと
元の生活はなんて恵まれていたのかしら、とか、もう元には戻りたくない、とか、仕事があるだけありがたい、とか、落ち着いたらまたあの仕事がしたい?と自問自答してしまった、とか。多くの人が気づいてしまったのではないでしょうか。
今から始める、大人のミニマルライフ。大昔はオークションへやマーケットプレイスをよく使っていましたが、最近はどうにも面倒になり、この手のサービスからはとんと遠ざかっておりました。
お部屋の「浄化」行っていますか?風水では良い氣のことを「旺気(おうき)」と呼びますが…風のように爽やかに家中をこの「旺気(おうき)」(良い氣)が流れてゆくのが運気を上げる秘訣。
女が服を、捨てる時。久しぶりに服を捨てました。捨てたのは、シャツ、ブルゾン、コート、Tシャツ、スエット、などなど。冬物アウターも含むので、それなりの量になりました。
生活は元通りにはならず、仕事もどう変化していくかはわからない。実際この2ヶ月の収入はとんでもないことになってしまった。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。