どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今週の捨て活(2025.7.7~12)
ミニマリスト_キッチンタイマー捨てました
最近のモヤモヤが吹き飛んだ本
こまごま断捨離記録 体重計 洗い桶 肌がけ布団など
やっと出せた粗大ごみ
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
こまごまと断捨離記録 黒の旅行用バッグ
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
【50代/朝家事】捨て活で気分スッキリ!リフレッシュ!
全捨離をすることにしたきっかけ
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
我が家ではジップ◯ックに代表されるようないわゆるジッパーバッグを買っていません。家にあるにはあるんだけどこれらは皆コストコ行ったからおすそ分けするよ~とかこのパン美味しいから冷凍してあるの持ってかない?とかの有り難いやり取りでいつの間にか我が家に増殖して
昨日は、公開初日だった劇場版シンカリオンを観てきました。 今日はお友達と一緒に本日公開のシンカリオンを観てきま…
12月に購入した洋服&小物✨ニット(インデックス)ファーティペット(オペークドットクリップ)スカート(GU)どれもお気に入りで大活躍です✨今年1年間の洋服代(…
2019年も残りあとわずか。 というわけで少しずつですが、2019年の振り返りをしています。 前回は2019年…
クローゼットの見直し。着なくなった洋服を処分。ニット5着、スカート4着、ジャンパースカート1着、ダッフルコート1着、合計11着。それから、靴下とベルト。かなり…
高校生の時に、買ってもらったSuica。 ついにこれを手放すことにしました。 本記事では15年以上使い続けたS…
12月も後半に突入!! 長男の幼稚園も今日修了式で、いよいよ年末感が漂ってきました。 なので少しずつ2019年…
隣の芝生は青い。 だからこそ気になっちゃう、よそさまの持ち物!!(笑) 特にポーチの中身って気になりません??…
ミニマリストだけどミーハーな私。 流行りものには目がありません(笑) そんな私はコスメやスキンケアを雑誌のLD…
一昨日は長男の幼稚園のクリスマス会でした。 今年は長男もセリフがある役で、楽しみと不安が入り混じって私が寝られ…
2015年の11月から始めた当ブログ。 気が付けば、4年も経っていたー!! そしてそして、この記事をもって10…
毎日の洋服選びを楽しにするために、毎月初めにするのがその月にどの服を着回すか決めること。 *関連記事*【洋服】…
今年に入ってずっとずっと悩んでいた財布選び。 キャッシュレスを暮らしに導入し始めて、これまでの財布よりもミニマ…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 お仕事のご依頼はpaprumi@yahoo.co.jpこちらにお願い致します。 YouTub…
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 お仕事のご依頼はpaprumi@yahoo.co.jpこちらにお願い致します。 本日2度目の…
12月になって各地でクリスマス色がより一層濃くなってきました。 我が家も、クリスマスプレゼントの準備はばっちり…
12/8(金)から始まりました、Amazonの今年最後のビッグセールである、 『サイバーマンデー』。 12/9…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。