どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
本日すでに10万円!次のドル円ターゲットは?
いきなり動画当たりすぎてすいません...笑
【 2025 / 4 / 21 】デイトレ結果(負け)
【実践トレード戦略】ドル円ショートを利確
「4/21実践トレード戦略」アップしました!
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
スマホ代でマイルが貯まる!?JALマイラー必見「JALモバイル」が登場
今週買いたい割安株まとめ
「負けを避ける力」こそトレーダーのスキル
動いた時に取らないと、チャンスは過ぎていく
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
【 2025 / 4 / 19 】デイトレ今週の反省 (負け)
「派遣先を辞めたい」とメールで伝えました
「無料情報だけ」では、いつか限界が来る
2021年の目標は漢字一文字で「使」ちゃんと使って、ちゃんと手放す。使うことで家にある物を減らしたいと思ったのです。今年の目標の振り返りとして、1年間物を使うことを意識したらどうなったかと、感じたことを書きます。物を使う習慣が身についたとに
年々人口が増えてきている練馬区。 引越しや片づけのタイミングで自治体の粗大ゴミ回収を利用する人が特に多い地域になっています。 自治体での粗大ゴミ処分の予約が埋まっているため、不用品回収業者を利用する人も沢山いますね。 不用品回収業者を利用し
反ったりハゲたりしてきてから、手に取ることが減っていたお箸。どのタイミングで手放そうか、そう思っていました。新婚旅行で買ったお箸。宿泊先のホテルのお土産やさんで、旦那のあばばさんと「なんか、コレいいね!」と決めたものです。先日、あばばさんが
大掃除、やり始めました。先日は大掃除リストの中から、キッチンの引き出しの中を全部出して全部拭くというのをやりました。とにかく全部出す。そして拭く。中身は一旦カウンターの上に。お薬、爪切り、ピン、娘の髪ゴムなど..ごちゃり。リビングからキッチ
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたは 自分の『良い』と思ったものを人に勧められない 私の『好き』にみんなは興味を持ってくれない そ…
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたは 主人にイライラをぶつけてしまう「なんで私のことを気遣ってくれないのよ!」「こんなに苦しんでいるの…
インテリアなどで人気な観葉植物の正しい処分方法を知っていますか? 「植木鉢や土ってそのままゴミに出していいの?」と思う人もいるかと思います。 自治体で無料回収してくれる地域もありますが、ほとんどの場合土の回収をしてくれません。 公園などに捨てると不法投棄で処罰の対象になってしまうんです! 今回は、そんな観葉植物の処分方法について紹介していきます。 こんな人におすすめ! 育ててた観葉植物が枯れちゃった…引越しのタイミングで観葉植物を捨てたい模様替えしたらイメージに合わなくなった気付いたらすっごい大きく育ってしまった!観葉植物が増えすぎて部屋に置くスペースがない 結論から言うと、観葉植物の処分は回
飲食店など様々な商業施設から閑静な住宅街まで、様々な建物が並ぶ大田区。 日々増え続ける人口に伴い、各家庭・施設から排出される粗大ゴミの排出量も増加しています。 引っ越しやオフィスの移転に伴い、片付けの際にでてきた不用品の処分に便利な不用品回
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたは 周りには『高齢出産ママ』はいる。『ワーママ』もいる。でも『高齢出産のワーママ』は周りにはいない。…
お気に入りの秋服を手放しました。2年前に購入したニット。お手入れしながら大切に着ていたのですが、さすがにくたびれ感が出てきてしまい、袖を通すときにテンションが上がらなくなってしまったのでそろそろお別れかな..と。ただ気に入っていただけに、な
iPhoneに保存している写真の数がえらいことになっていて、写真整理を決意した2ヶ月前。↑写真の枚数を11,019枚から9,365枚に減らしました。今日は、その後の写真整理の話。『花と緑のある暮らし』に憧れてこのブログを始めたので、iPho
\大掃除前にチェック!/ 『お掃除記事まとめ』ビックリな限定イベントがあるので、お片づけ資格をお持ちの方は、記事下の案内をぜひ見てくださいね! 大掃除…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですメルカリレンズβがあるときいて早速つかって…
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたは 『若い頃みたいに体力があったら・・・』 『若かったら子どもともっと長い時間遊べるのに・・・』 『…
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたは 『高齢出産ママ』はいる。『ワーママ』もいる。でも『高齢出産のワーママ』は周りにはいない。だから、…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です収納用品調達のためDAISO 大型店へいっ…
ファッション関連の本を手放しました。小柄な人のためのファッションスタイルを提案している本、4冊。自在にお洋服を着こなし、自分のスタイルを持っていらっしゃる方たち。身長が低くても、こんなにもお洒落を楽しめるんだ‼︎と衝撃を受けました。私もこの
11月に手放した物のまとめです。↑10月に手放した物はこちら。今月手放した物11月は■押し入れの中の物■ベビー用品■自分の服と靴を手放しました。押し入れを整理したいごちゃごちゃとした押し入れをどうにかしたいと思うようになりました。Insta
11月最後の1日1捨て 晴雨兼用の折りたたみ傘。 昔アフタヌーンティーで購入して いつも持ち歩いていた、愛着のある傘です。 でも先日、強風の日に 矢印の部分が折れてしまいました。 修理して使うかどうか悩んだけれど そういえば、実家の片づけをしていて まだまだ使えそうな折りたたみ傘が たくさん発掘されていたのデシタ… 10年くらいものあいだ ずーっと活躍してくれた折りたたみ傘だったけど 今までありがとうと感謝して、手放しました。 【1日1捨て】11月に手放したもの …というわけで、 先月に手放したものを写真で振り返ってみると… ハンディ扇風機、バッグ、空きボトル、筆記用具、スカート、折りたたみ傘…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です連日現場作業が続いておりますが週末朝イチで…
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたは 「なんでこの子はワガママなんだろう・・・」 「なんでこの子はガマンができないないんだろう・・・」 …
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたは 『子育てがうまくいかない。。。』『私なんて、ママやってていいのかな』『でも人付き合いが苦手だし誰に…
お天気もよくて 気持ちのいい日だし以前から考えていたデジタルデトックスな週末に挑戦日本語にするとIT断食?スマホやパソコンなどの端末に頼らない過ごし方をしてみます「日曜日のお天気は?」「インセンティブってどういう意味だった?」「あれいい曲だったな 動画でもう一回聞こう」「コートより気軽に羽織れるもの欲しいな〜 ちょっと探してみよ」すぐスマホに手にするのが当たり前だった暮らしをしてきて どこまでできるか怪...
オシャレや生活の情報を追っていると、必ずと言っていいほど韓国製品のPRを見ることになる昨今特に化粧品は たくさんの芸能人やSNS上の有名人が「美容大国韓国のモノってやっぱりいい」と勧めるのを頻繁に見るしテレビは 毎日必ず韓国入れる義務でもあるのかと思うほど韓国食品が登場する休みなく流れるPRとは対象的に、安全性など重要な情報は極端に少ないが虚偽記載が多いのは何となく知っていたそして先日は 10種類の化粧品から...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です秋はみなさん片づけ意識が高まっていますねお…
猫のために、かわいい爪とぎを買いました
ご案内くださったお店
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
++今年最後の 乙女椿*++
UNWIND HOTEL &BAR 小樽に宿泊しました、その1。
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
内館牧子「終わった人」にみる定年後のリアル
首を支える枕
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
荒川をはじめ、自然が多く住みやすい足立区。 大学や駅周辺の開発が進み、様々な年齢層に愛されていますね。 人口の増加に伴い、引っ越しなどで出た不用品の排出量が年々増えています。 足立区での粗大ごみ処分は、予約が殺到してかなり先まで待たされると
いつもご訪問いただきありがとうございます。 あなたは 「子育て中は自分の時間が持てない・・・」 「専業主婦だし、夫が外で働いているのに自分の時間なんて…
いつもご訪問いただきありがとうございます。 今日から12月ですね あなたは 「うちの子が心配・・・」 「うちの子、これで大丈夫なんだろうか・・…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。