どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【4月】ミキサーでコーヒー豆を挽いたった【21日】
かわいくて使いやすい!無印のふきん
断捨離と無印扇風機出しました
【今日の見直し】必要になってくることを想定し取り付けた壁掛け棚。それに伴い引き出しを一段落増やした話。
【無印良品】ひんやりかわいい「動物クッション」新発売!1000円以下のプチプラ価格でコスパ抜群
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
激狭平屋で吊す収納 イケアをやめて無印良品とtowerで。
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
無印良品週間でユニットシェルフのワイヤーバスケットを購入!!
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
◇入院のお見舞いに選んだもの
待ちに待った、無印良品からの連絡
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
無印良品♡売り切れ続出!!チョコようかん
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
40年愛され続ける「シャウエッセン」に学ぶ、長く愛される家づくりのヒント!
2025 春 コピスガーデンとアヒルのギンジくん
小さなクッキーを選んだ私と、日本人の“遠慮”
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
先輩面
ベッドのマットレスを新調しました。
明日が来ることが怖い夜
【あさイチ】白髪対策決定版!ヘアケアアイテムの選び方&使い方のコツ!
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
かぎ針編みで編みなおしたベストやボトルホルダー
夜が楽しみになる!素敵パジャマに包まれて♪
旅行の前に冷蔵庫を空っぽに。
【冬じまい】安いうちに燃料備蓄
こんばんは。少しでも体調がおかしい時はやりたいことがあっても、とにかく早く寝たいと思います。 夜更かしすると大変体調が悪くなって、やりたいこともやらなくちゃいけないことも何もできなくなって、色んなことが滞って後が大変になります。子ども達にも教えておこう。 一日一個捨て番外(リメイクして在庫布減らし) 13個目。家用ブラシャー 制作理由:家用の緩いブラジャーが欲しい。捨てられない布を減らしたい。 感想: 処分を決めたものの、捨てられないでいたくたびれたリラックスパンツをカットして、簡易的なブラジャーを作りました。表面だけが白けて古くなっていたので、裏がえして使用してくたびれた感はなくなりました。…
こんばんは。ものの処分を決意する気力がなく、数日滞ってしまいました。ハードルを下げないとこのまま期間が空いてしまいそうなので、今更とも思えるような小さなものから再開でOKとしたいと思います。私の場合、とにかく続けることが大事。 一日一個捨て 52個目。アクリルたわし 処分理由:小さくて掃除しにくい。かなり汚れていて処分時 感想: お風呂の鏡用にしていたアクリルポンポンです。パンゾーちゃんが作ったものだったので汚れてからも捨て辛く、使わなくなってからもお風呂のカウンターに放置されていました。 また綺麗な毛糸で作って貰えば良いし、パンゾーちゃんはたぶん自分が作ったものだとは覚えていません(それほど…
こんばんは。黄砂のせいか体調が思わしくありませぬ。私がパソコンの前に長く座って居られないのは体調が悪い証拠です。今日は作業中にダウン。パソコンと押し入れの隙間で寝ていました。腰が痛かった。 一日一個捨て 51個目。饅頭食べかけ(正直仮面くんの) 処分理由:だいぶ経っている。もう食べさせたくない 感想: コロナの影響もあり、家族の残り物を他の人が食べないようにしています。好きだけど甘いものがたくさん食べられない正直仮面くんが、半分残して後で食べると言っていた饅頭です。冷蔵庫の奥で見つかりました。 こういうことは頻発します。捨てると悲しむので、私も何かと正直仮面くんの食べかけは取っておきがちです。…
先日のニュースと仲間内のLINEから、このクラウドファンディングを知りました。今日寄付したので喜捨ともいうし今日のモノでお願いします。このコロナ禍、新しく落語教室に通うことになったのはここでお知らせ済み。今は落語会そのものも中止になってしまうくらいのまん延防止の千葉です。関係者も大変なはず…こんな世の中なのと安価で応援できるのもあって、結構配信で落語を見るようになりました。先日は柳亭小痴楽さんが前座さん応援で配信イベントをやっていたので少額ですがお金を払って配信の落語を聞きました。落語する場所そのものが無いのです…芸事はこのコロナ禍、本当に大打撃だと思います。こちらは寄席を支援する落語協会と落語芸術協会が協力したクラウドファンディング、なかなかこんな機会も無いし、私自身噺もひとつふたつ覚えられたくらいやることそ...5/20落語のクラウドファンディングにこのコロナ禍に始めた落語のために…
こんばんは。あと12分。今日中にアップ間に合うでしょうか。急ぎます。 一日一個捨て 50個目。宅配の箱 処分理由:要らない 感想: 荷物を送ってくれた人が珍しかったので、住所等が必要になることもあるかなと、一度その辺に放置しそうになりましたが、取りあえず取っておこうとしていると気付くことが出来て処分できました。住所は調べれば分かるし、聞いてもすぐに教えてもらえる関係の人です。それなのにどうして一度取っておこうとするのかが問題。でも今回は、その辺に放置せず、すぐに処分出来たので成長したということですね。やった。 今日の片付け掃除場所 くじ引き・・・廊下左回り フライレディデイリーミッション・・・…
こんばんは。ミシン作業にうつつを抜かして毎日の片付けの方がおろそかになってきました。バランスをとってどちらも適当に出来るようになることが目標です。 一日一個捨て 49個目。iPhoneケースの説明書 処分理由:要らない 感想: iPhoneの説明書ではなく、ケースの説明書です。ケースの中に数か月保管。要らないのでケースから出し、何故かすぐに捨てられずに数か月机の上に放置していました。 ケースに何かあったら買い替えですし、説明書を読んでどうとかないですし、何故捨てられなかったのか。小さい紙切れ一枚ですが、作業机の上がすっきりしました。 一日一個捨て番外(制作して在庫端切れ減らし) 11個目。パン…
こんばんは。土日は正直仮面くんと何度もマイクラをしましたが、体調が悪いのか私がすぐに画面酔いするので、やり過ぎることなく毎回30分程度で強制退場と相成っています。ゲームはやり過ぎる傾向にあるので我慢しなくて良くて都合は良いけど、せっかく楽しいのに毎回最後が物凄く気持ち悪いので残念です。 一日一個捨て、二日分まとめてです。 一日一個捨て 47個目。壊れたファスナー 処分理由:壊れている 感想: 壊れているので付け替えたんですが、やっぱり調べたら直せるんじゃないかとか、思ってしまいます。すぐに調べればまだ良いんですが、そのうち調べようとその辺に放置するのがお約束。たぶん直せないとは思うし、直せたと…
長年使っていたフライパのふたが壊れました。 最近、取っ手の部分がよくゆらゆらなって、 ねじを止め直して使っていました。 ミニマリストな生活 & シンプルライフ でも、うとう、ねじ穴もだめに
こんにちは。昨日の分です。 一日一個捨て 46個目。パンゾーちゃんの片方だけになった履き口ビロビロ靴下 処分理由:もう3,4年前から履いていない。ビロビロ。片方しかない 感想: ずっと履いていないしもう履かないと分かっているのに、子どものものは特に中々処分できません。お下がりや買取に持って行けるものはまだましなのですが、ゴミ箱にいれるというのがどうにも苦手です。そうやって処分を先延ばしにして何となく置いてあるうちに、片方紛失。今回ようやく片方だけは処分できました。あと片方どこにいったんだろう。 「もう使わないと分かっているのに捨てる決心が付かない」というものを色々放置しがちですが、目に入れる度…
すっきり整った暮らしを目指して 家の中でただ眠っているようなモノたちを 毎日何か1つ、手放していく「1日1捨て」。 今月も毎日はできなかったのだけれど 自分のペースで18個のものを手放しました。 去年の7月からは毎日ではなく、お休みの日もOKというルールに変えて取り組んでいます。 手放したものたちを、写真で振り返ります( ´ ー ` )ノ 【1日1捨て】4月に手放した18個のもの ハンドソープ入れ、ウエストバッグ、キャミソール、ノートなど セーター、筆記用具、保存容器、保冷バッグ、アルミシート 書類、CD、ボストンバッグ、布バッグ、プリザーブドフラワー 読み終えた本、ペン、自転車のベル、スカー…
こんにちは。ようやくショートパンツを縫い終わりました。これで玄関の床から撤退できます。 一日一個捨て番外(ハンドメイドで在庫布減らし) 10個目。パンゾーちゃんと自分用ショートパンツ 制作理由:パンゾーちゃんが短パンが足りないと言っている。雨の日用に私が履ける短パンが欲しい 感想:在庫布が減らせました。作ったものの死蔵ということを避けるため、パンゾーちゃんは肌触り等で着られない可能性があるので、その場合は私も履けるデザインとサイズにしました。 結局のところ履き心地も大丈夫、デザインも好きだったみたいで「可愛い履く」と言っているので、今年がんがん履いてもらえると思います。私も大雨の日は借ります。…
こんばんは。 夏には(というかもうすでに)ショートパンツしかはかないパンゾーちゃんが、少年かおじさんみたいな格好ばかりしているので、地味じゃない可愛いTシャツを買おう!ということになりました。 が、私が選ぶものはことごとく却下され、結局パンゾーちゃんが「可愛い」と選んだのはフード付きの少年風Tシャツでした。何のために買ったんだか。まあ良いんです。ちゃんと選んだので、後日着てみても改めて「可愛いー」と喜んでいたので良い買い物でした。お下がりが多い子で、自分で選んだ服というのがあまりないので、これから自分で選んだお気に入りばかりにしてあげたいです。 でもやっぱり、ひらひらフリフリ着て欲しかった。 …
こんばんは。現在、パンゾーちゃん用ショートパンツ制作中です。途中まで順調に縫い進んだのに、前ポケットを左右逆に縫ってしまいました。今日中に縫ってしまいたかったんですが、解かないといけないので諦めて記事を書くことにしました。 一つの何かに過集中して他をおろそかにしがちなので、毎日やっていることを適当でも続けながら、趣味を楽しめるようになりたいとおもっています。この後風呂に入って茶碗も洗ってきます。色々忘れていました。 一日一個捨て 43個目。掃除機フィルターの砂塵 処分理由:フィルターの存在に気付いた 感想: 要らないもの処分とかとは違うのですが、綺麗にするのに30分以上かかるほど砂塵ゴミが詰ま…
こんばんは。 先日フライレディのミッションで脱衣所のワゴンの上を片付けたんですが、パンゾーちゃんが「すっきりしたねー。何がなくなったの?」と言っていました。片付けたことを知らなくても、何がなくなったのか分からなくても、とりあえずスッキリ感は家族にも伝わるんだなと思いました。すっきりって気持ち良いですからね。子ども部屋を片付けろとガミガミ言うより、他の場所でスッキリ感を味わってもらった方がやる気にさせられるのかも知れません。 一方、最近の正直仮面くんは、「学校行きたくないなー」と連日言っていて(今年度与えられた役割が辛くて。真面目なので責任感からプレッシャーを感じる様子)、そんなに辛いんかと思っ…
こんばんは。 パンゾーちゃんのショートパンツを制作中なのですが、持っている服を元に型紙を作ろうと思ったら色々気になって来て、相当時間がかかっています。しかも、広い机がないので作業スペースは玄関の床。皆文句も言わず、アスレチックな感じで型紙や道具を飛び越えて行ってくれていますがさっさと仕上げて撤退しなければなりません。 一日一個捨て番外(使い切て無くす) 9個目。賞味期限切れインスタントスープ 感想:捨てるに捨てきれずにいるものは、使い切って無くすことにしました。古くなった食品は、ちょっと賞味期限がきれたくらいでは捨てられず、でもなかなか食べる気にならず、いつの間にかもっと古くなっていっそう食べ…
こんばんは。 頭痛が痛い、とわざと痛いをつけるのがパンゾーちゃんのなかで流行っています。そして今私が頭痛が痛いです。パンゾーちゃんも最近しょっちゅう「頭痛が痛い」と言っています。春はきついですねえ。早く落ち着くと良いんですが。 そして今、風呂上がりのパンゾーちゃんに「廊下ど真ん中掃除機やめてくれーん(やめてくれないか)」と言われました。小指を打ったらしいです。小指も「いってえ(痛い)」し、頭痛も痛いし、ポンポンもしょっちゅうペインペインです。困った困った。(先日正直仮面くんに、腹痛は英語でなんというでしょうかと問題を出したところ「ポンポンペイン」と言われてだいぶ面白かったので、3人でポンポンペ…
2件のお引越し。静かだったので身軽そうだなと思った。 引っ越しは大変 今まで、3回引っ越しをしました。 ”大変だな、もう引っ越しなんてしたくない”と思った覚えがあります。 でも、大変だと言いつつも、若さのエネルギーで引っ越しのモロモロがやれた気がします。もともと、そんなにたくさんモノを持っている方ではなかったけれど、今よりは確実に多かったですし。 今はアパートひとり暮らし。 ある程度これからも生きていたら、今のアパートに一生住む可能性は、かなり低いでしょう。 少なくとも、あと1回は引っ越しが必要そうです。 確実に年齢は重ねていくので、次の引越しはとにかく負担を減らしたい。 そう思うと、モノの少…
こんばんは。 前回の記事で、パンゾーちゃんと私は「ああ言えばこう言うタイプ」で似ていて。旦那と正直仮面くんは、私に何か注意的なことを言われても、「はーいと言って殆ど頭に入っていないタイプ」。と書いたんですが、書きながらうーんと思っていて、読み返してハッとしました。 正直仮面くんは、「半分は頭に入っておらず、入っていると気にし過ぎるタイプ」です。 どっちにしても、ほとんど反論はせずに「はーい↑」か「はーい→」か「はーい↓」なんですが、注意された瞬間とは別の場面で、え、こんな母の言うことをそんなに気にしなくても、と感じる場面がたまにあります。 (私の言葉が全く聞こえていない時や、聞こえていても頭に…
マスクは、洗えるマスクを使っています。 楽天でポチしたものです。 主婦のつぶやき&節約&家事etc... すぐヨレヨレになるかな?と思っていましたが、 思っていたよりも丈夫です。
はじめに 今回は、「処分するかどうか迷うもの」についての判断方法についてお話します。 もくじ はじめに もくじ 捨てるか残すか迷うモノ、正解は そもそも、なぜ捨てたいのか よい変化を起こすには、現状維持を変える必要がある 物理的にモノを減らすと、本当に必要なモノが見える 余計なものがあると思考にも制限がかかる さいごに 捨てるか残すか迷うモノ、正解は まず結論を言います。捨てるかどうか迷うものについては捨てるが正解です。一度でも捨てが頭に浮かんだ物は、必ずいずれ捨てる運命をたどります。 ではなぜ、捨てるかどうか迷うのでしょうか。正解は捨てだと自分ではわかっているのですが、いろんな理屈が浮かんで…
こんばんは。 さっきまたパンゾーちゃん(中学生女子)と言い合いになりました。 「ああ言えばこう言う」同士の対決できりがないので、二人で言い合っていると「どっちもどっち」と旦那に判定され終わりになることが多いです。(長くなってくると、私はパンゾーちゃんにああ言えばこう言うをやめなさいと言い、旦那が自分も同じだろと笑うか呆れるので、居た堪れなくなり続けにくくなります) 昨夜は私が別室に居る時に、パンゾーちゃんが旦那にああ言えばこう言うをしている声が聞こえてきました。旦那は適当に返しながら笑い続けていて、間違いなく私に似ているということを笑われていると確信。(パンゾーちゃんは文句を言っているのに笑わ…
こんばんは。ちょっとサボってしまいましたが、短期間で復活出来ました。良かった。 忙しかったなどと言い訳はしません。他のことに過集中していました。家も荒れ気味です。今のうちにサイクルを取り戻したいところ。 一日一個捨て 36個目。前年度のぜっけん。 処分理由:使う予定がない。新しいゼッケンが余っている。 感想:学年クラスを無理矢理書き換えて再利用することもたまにあったので、なんとなく保管。新しいゼッケンも余っているし、よく考えたら必要有りませんでした。 なんでもかんでもよく考えずに取っておく精神でしばらく暮らしてしまっていた、という証拠でした。取り敢えず取っておいたものを見直すサイクルも長過ぎる…
家に収納場所がなくても、暮らしの中で増えた物を捨てずに保管するためにトランクルームを有効活用してすっきりとした空間で生活する提案。 トランクルームの種類と特徴をしっかり理解して自分に最適なトランクルームが見つけ、快適な生活を送りませんか。
妻が買ってくれたボディバッグ、色も気に入っていて結構使いました。けど今日の捨てたモノ、でお願いします。ありがとうございました。2年ちょっと前の雪の日に転んだ時に持っていたバッグでちょっと汚れています。妻が買ってくれたモノで、大事にしていたモノ。「捨てちゃうの?」と言われたので気にしていたのですが、持っているのは自分ですから自分で考えて…捨てる決心をしました。他のが、しかも妻の買ってくれたのも、新品のもあります。汚れを気にしてよりもそちらを使って気持ちよく外出したいので。ところで今日は子どもの日なので別のモノを捨てようと思いました、がそちらはヤメにしました。わざわざ捨てなくても良いから。今日はちょっと切れ味悪めの捨てたモノ。ただ決断はきちんと出来たよう、日々きっちり決めけじめを付けて過ごしたいと改めて思っています...5/5ボディバッグワイン色相当迷ったんですが…
こんにちは。 ゴールデンウィークも今日で終わり。パンゾーちゃんは、連休明けから体育増量期間に突入するのが嫌すぎて泣きべそ。正直仮面くんは連休中の宿題を溜め過ぎで、一日中宿題をしています。 困った困った。 一日一個捨て 35個目。ちぎれたベルト 処分理由:ちぎれている。修理出来そうにない 感想: ちぎれたのに、修理すれば使えると無造作に子ども達の寝間着入れのバケツに放り込まれた状態で保管されていました。そして存在を忘れていました。 人さまから見れば、何でこんなゴミまで取ってるんだと呆れられることは分かっているんですが、珍しくサイズが合っていて、変な位置に穴を開けたり、長ーく余分が残ったりしないベ…
「貯金節約、投資をするためのブログ」値上げ社会でするべきこと4選
右から左に
「貯金節約するためのブログ」挫折してももう一度立ち上がる方法5選
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
【買い】暴落狙いでおすすめ!監視株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
私のお給料日 / ローチェストの使い方
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
500円玉貯金の入金方法
黒ごま味
休日の有意義な使い方は…
絶望…100万円が消えるかも…
最高気温が25℃。窓から入ってくる風が心地よくて半袖でも気持ち良く過ごせた昨日のこと。YouTubeをだだ流しにして音声だけ聞いていたら全く知らない方の話に聞きいってしまい即、行動せずにいられなかった玄関の開運情報気になっていた事だったので開運するための掃除方法
こんにちは。一日一個捨て生活、数日休みましたが再開です。 やっぱり、一日に1個だけだというのがキモですね。しばらく忘れていたり、忙しくて休んでしまっても、あー、何日もやってない。という後ろ向きな気持ちになりにくく、再開へのハードルも低いです。 綺麗家への道のりは長いですが、確実に一個ずつは家から物が減って行きます。何もしないより100倍まし。一日一個処分おすすめです。 一日一個捨て。番外(在庫布で制作→引き取り手へ) 8個目。帽子 一日一個捨て 34個目。クラフトテープの切れ端 今日の掃除片付け場所 一日一個捨て。番外(在庫布で制作→引き取り手へ) 8個目。帽子 制作理由:神の紫外線対策のため…
ちなみに私は下戸の方で、バーに一人飲みに行ってもせいぜい2.3杯。それ以上は体調に支障をきたします。それも母に似たなあ…家飲みはしないです。反面、父は大のお酒好き、飲めたら何でもいいと…公言するだけあって方々から頂き物したりするようです。家でもよく飲っていました、最近は量が減りましたが…昭和の日、父の元へ行ったら探し物をしている、と。入れ歯をどこかにやってしまったみたいです…探してくれないか、というのであちこち探しながら不要なモノをゴミにして…30Lの袋3つと20L袋に資源ごみ、気持ちいいくらい捨てました。結局入れ歯はまだ出てきていませんが…スペアがあるようですのでそっちを使って早く作りに行って、とお願いしてきました。それにしてもどこで失くすんだろう…飲みかけのお酒も大量にあって…日本酒と焼酎なら日本酒がいいと...5/1一升瓶の芋焼酎の残りを…お酒がありすぎるのもちょっと…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。