どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【GW】我が家の過ごしかたと庭と、びっくりなガス代と
1回ゼロにしてみよう(第1回)
やっぱりリピ買いしてしまったお掃除の相棒
悩んでいた副業(YouTube)を再開することにしました
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
我が家の片付け#2 テレホンカード32枚の買取
服を買う時の新しい判断基準
50代から老後のくらしをイメージする
余白をケチると危険だよ。
【大量おもちゃ処分】捨てられない!は卒業!罪悪感なくスッキリ片付く7つの方法と注意点
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
旅行中、ものすごく疲れているワケは…
これ買ってよかった!壁を楽しくDIY
【新生活】想定外だったこと、慌てて買った物
3coins こどもの日パネルがかわいい!&ないと困るダイソー便利品
【ミスド】知ってる?HPに載ってない幻の裏ドーナツ♡
【悲報・住居トラブル】トイレがナイアガラ…築14年建売住宅
「友達でいよう」元彼の裏の本音|復縁への道標
哲学者ディオゲネスと究極のミニマリズム
人は物ではなく、経験を大切にするべきだ」 - ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
【FAQ編】プロジェクトゼノで月収を稼ぐための完全ガイド:初心者向けFAQ集
最近、バッグに足したアイテム
【FAQ編】Zenポイ活始め方完全ガイド!効率的なポイント獲得&交換術を徹底解説
のまれる前に 要吟味
衣替えとクローゼットの整理収納
一目惚れした水筒
検索してみました、画期的な商品のようです。超音波で泡が立って素晴らしいようです、サントリーさんはプレモルが美味しいですよねぇ。家飲みされる方にはたまらないのかなあ…すみません、あんまり飲まない私にはよくわからないです。あ、でも氷点下になるサーバーとかお店で見ると惹かれますよねぇ…あれはアサヒのスーパードライかあ…父が持っていたのですが、よく使い方がわからないと言います。それと季節や趣向が違うのかビールはあまり進まないようで…ちなみに我が家も料理酒以外の飲用アルコールは全くありません。妻は飲めますが、家飲みはしませんので。今日のモノで失礼します。7302個モノを捨てました!(^_^)↓お読みくださってありがとうございます。下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。よ...2/25ビールサーバーサントリー缶に付ける、「神泡」らしい
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
週末頃から、ついに花粉の本格的な季節が始まった。週末は、気温20℃の陽気で本来なら行楽日和で散歩にでも出掛けたいけど、気温が高いほどに花粉が沢山飛ぶ怖くて、と…
キッチンの整理をしつつ、レトルト食品の棚の期限チェック。花粉の本格飛散も始まった週末、出かけたくなくて、こんな時こその保存食で冷蔵庫の整理も兼ねつつ、あり合わ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
服の断捨離の話を久しぶりに書きます。今回はコートを3枚捨てる件です。 捨てると言ってもただ捨てるのではなく、リサイクルショップに持って行きます。 先日、新しい似合う色のコートを3着買いました。 それで、似合わない色の3着のコートを処分することにし、洗ってないものは、リサイクルショップへ持っていく前に、クリーニングに出しました。 //
保存食の棚の期限の確認、整理をしてて、またまた期限切れの瓶詰のパスタソースを発見 でも、賞味期限の場合は少し過ぎても、食べれるはず?どのくらいなら食べれるか調…
昔から好きなお菓子、教えて! チョコレートとおかき甘辛の鉄板組み合わせ ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 旦那さんのセレクトのおかき…
緊急事態も解除さてないのに、買い物に出たら、いつもより人が多くてビックリ きっと温かくなったから?と思ったけど、バレンタインか 今年は、何もする気しなくて近…
カレーは甘口派?辛口派?中辛▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日は家で、保存食の期限の見直しをして期限が近そうな物を消費した 前に買…
1日1捨の記録をしないと自分の中で捨てへの意識が低下しまうので、写真記録を再開しました。どんな物を捨てたか写真にして振り返ると、パターンが見えてきました。1月に手放した物は■使って役目を終えた物■眠っていたものの使い切りほとんどがこのどちら
ブログに自分の服の写真を載せるのをやめてみようかと思っています。特に新しく買って、これから頻繁に着ることになりそうな服の写真です。 その理由を書きます。 //
シンプルな暮らしが好きだから 家の中でただ眠っているようなモノたちを 毎日1つずつ手放していく「1日1捨て」。 今年も肩の力を抜いて、 ゆるゆると続けていきたいなぁと思っています。 去年の7月からは毎日ではなく、お休みの日もOKというルールに変えて取り組んでいます。 今月手放したものを、振り返ってみます( ´ ー ` )ノ 【1日1捨て】今月手放した22個のもの お箸、扇風機、ゲームソフト、カーディガン ヒートテック、フェルトツリー、長袖Tシャツ、だるまさん ゲームソフト、バナナスタンド上部、椿油、本、防水ケース フェイスガード、ボディクリーム、年賀状、あくとり、 ボールペン、インナーマスク、…
こんにちは★ よよちち🐨です★ めんどくさいことが嫌いで、何もかもミニマムにしたいよよちち&#…
こんにちは★ 元アパレル人のよよちち🐨です★ 新型コロナウイルスで、緊急事態宣言…
こんにちは★ アラフォーよよちち🐨です★ 今回は、なんてことないなんでもないふっ…
忘れたい記憶を呼び起こすトリガーとなるモノを捨てる。 少しだけ、勝間和代さんのYou Tubeを観た。 勝間さんの動画は大体5分〜10分程度で短く、ひたすら話し続ける。 画面を見なくても、聞いているだけで良いので便利。 今回取り上げるのは、ネガティブな感情を捨てる、忘れる力を最大限に活ようして幸せになろうというお題。 忘れたい記憶を呼び起こすトリガーとなるモノを一切身の周りに置かない。#勝間和代 #忘れる力 #ネガティブな感情を捨てる勝間和代の、忘れる力を最大限に活用して幸せになろう https://t.co/IKmwqBpLFM @YouTubeより— sweetmeg (@megsweet…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。