どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
雨乞いしたくなる夏。カボチャ畑から学ぶ、実の数と葉の元気度の関係とは?
プライムセールで真っ先に買ったもの
ガンをなおした人たちの生き方
遺伝子を傷つけることはやめて、良い細胞修復を~
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
【50代/夏バテ】疲れ気味からパワーアップした休日
️連載~第1話~警察からの一本の電話がすべての始まりだった
クライアントさんのお声 (^.^)
大切な人が幸せでありますように・・・
真夏はゆるく暮らすのが、最高のアンチエイジング。
彼の恥ずかしいこと①
2025年7月11日現在
嗅覚がよみがえった!エッセンシャルオイルの驚きの力
はたして、ととのうか。
執着を捨て、ふわっと楽に生きる
「ただいま~」と学校から帰ってきた途端、「お母さん、ニュース!」と長男。「リレーの選手に選ばれた!そして、なりたかったダンスリーダーにも選ばれた!」とドヤ顔で…
我が家のシンボルツリー、アオダモ。少し前まで青々としていましたが、少しずつ葉の色が秋色に。日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は長袖が必須になってきましたね。季…
お天気も良く、心地の良い気候。家事も早々に終わって、そらのま(ベランダ)に出て、パソコンに向かっています。季節限定のテラス席。モンブランに冷たい珈琲が出てきた…
こんにちは。今日は朝から換気扇の掃除をしました!!先日、新しく購入した手帳に「換気扇掃除」と書いておいたので、できたの印に、赤で〇をつけてあげました。大人でも…
コロナのワクチンの次はインフルエンザ。去年、インフルエンザ予防接種の予約が全然取れず大変だったので、早めに予約しておきました。マスク生活になって、我が家、子ど…
こんにちは。スポーツの秋ですね。皆さんのお子さんの学校の運動会は春開催?秋開催?我が子の学校は10月に開催予定ですが、選挙次第では開催日変更になるかもで・・・…
こんにちは。実りの秋。フルーツの種類が豊富になっていく、この季節、大好きです。果物好きは子ども達にも遺伝したようで、フルーツを食べないと気が済まない我が子たち…
今日から2学期のスタート。たくさんの荷物を持って、子ども達は元気に登校していきました。まだまだ、制限のかかる学校生活となりますが、学校でしかできない仲間との経…
9月に入り、急に寒くなってしまったので、朝のコーヒーはホットに変えました。 アイスコーヒー用のお豆しか買っていなかったので、アイスコーヒーのお豆でコーヒーを…
長い長い夏休みに突入しました~。 我が家はずっと楽しみにしていた夏の予定を泣く泣く大幅に変更。 特別な夏は去年だけと思っていましたが、なんだかあまり去年と変わ…
浴室の壁にマグネット式の竿受け【tower マグネットバスルーム物干し竿ホルダー】を取り付け、浴室乾燥のポールを2本に増やしました。洗い桶やスポンジなどを掛けられるフック付きで、マグネットの付く平らな壁面に室内干しのための竿受けを簡単に増やすことができる便利なホルダーです。(Yamazaki BT-TW AO WH)
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。