どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ダイエット必見!おうちで簡単!「脂肪燃焼エクササイズ」
試して!動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」
先月の契約社員の給料日
知ってた?こぶしでひざをたたくだけで、骨密度の上昇と若返りホルモンの分泌が期待
知ってた?緑茶の効果とおいしい煎茶のいれ方
必見!若返りホルモンの働きと生活習慣
今話題の老化防止の食材と驚きの効果
ダイエット必見!肥満対策レシピ こんにゃくの効能
本当に!美容や骨密度に効く野菜を使った味噌汁 簡単レシピ
思わず試したくなるスワイショウ!腕を振るだけで血行を促進、肩こりや首こりに効く
がんになりたくなかったら、アルコールは飲むな⁉️
ダイエット!内臓脂肪を減らすピーマンとお酢の簡単レシピ
大変!便秘は「寿命を削る病気」予防策は
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
知ってた?老化を加速させる飲み物と防ぐ飲み物
服以外で手放した物。断捨離と見直しで思った事
断捨離チャレンジ
【50代/捨て活】物と一緒に手放したモノ
捨て活はどこから始める?ミニマリスト整理収納アドバイザーの“迷わない始め方”と手放しのコツ
今週の捨て活(2025.5.5~10)
【梅雨対策は断捨離から】やっててよかった!湿気・カビ知らずの暮らしへ
捨て活の第一歩
はーやくこいこい!ゴミ収集日っ!
ミニマリスト_ハンカチはフェイラー3枚だけ
ミニマリストが使う!不用品を送るだけでOKな宅配買取サービス11選【ジャンル別に紹介】
GW、捨て活がはかどった話。
捨て活はどこから??(FINAL)〜GW3日間のトライアル、庭も納戸も一旦終了!〜
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
【断捨離】大人の行動の習性を知れば・・・/今日の写真
捨て活が行き詰まる・これ以上何を捨てればいい?
老人ホームは1日中ザワザワしています。 テレビ音量も高いし 耳の遠い人は 大きな声で叫ぶし・・・。 そういった中で 今日は皆 静かだなと 感じる日があります。 それは見守る側が 静かにしている場合です。 テレビもニュース系をかけている。 DVDも音量抑え目にしている。 何か...
こんばんは 今日は節分だったんですね。 疲れ果てて家に帰ると、 木曜日はお休みの夫が 3種類の恵方巻を買って帰ってくれていました。 そういえば、恵方をむいて食べるんでしたっけ? 今頃思い出しても遅いですね😅 節分といえば、 今日ではないのですが、先日「福豆ご飯」を頂く機会がありました。 それが、「大豆」と「ちりめんじゃこ」の炊き込みご飯で、「青のり」がかけてあったんです。 うっすら塩味でおいしかったです。 恥ずかしながら、初めて福豆ご飯をいただきました。 その、「福豆ご飯」、一目見た時、あれ?と思ったんです。 見かけが、その日の朝作った「子どものお弁当のご飯」にそっくりだったんです。 先日のブ…
こんばんは 今日のお弁当は 私のブログに千円札を載せるだけなら別に問題ないようですが 基本、ビビリですので、ぼかしました。 子ども、朝早く出勤しましたのでお弁当作れませんでした。 「お弁当が作れなかった日は、千円渡す」と、宣言しているので渡しました。 でも・・・お昼に千円は、あげすぎです。 が、私は、怠け者ですので、 これくらいの覚悟(1000円も子どもに渡さないといけない!)がないと お弁当作りを怠けそうなので、そうしています。 さて、今日は、GYAOで「ミステリと言う勿れ」を見るために大急ぎで帰ってきました。 早速見たいので、失礼します。 良い一日を🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚…
小夏がオババのせいか 最近疲れが取れません。 スッキリしないまま出勤して またまた作業するので 疲れがのしかかる感じがします。 だから自然と動きが鈍くなって スロ~~~リ~~~になってしまう。 何時からこんなになったんだ? あ~~~!! 暖房が強いから暑すぎて ダ...
パート年収106万円の私の去年(2021年)の出費と収入とあまり金パートは、社会保険制度の壁に阻まれてるので年間106万円以下しか働けませんから、お家でできるチマチマ稼ぎをやってます。2021年 1月~12月までの生活費2021年 1月の生活費 98,839円
こんにちは👋😃1月に入り寒い日が続きますね。そんな寒い日に安くて便利なのが、使い捨てカイロ。卒業式など寒い体育館などでの式典にも便利です。この使い捨てカイロの持続時間は20時間。いくら高価なものではないとはいえ、暖かさが続く時間に使わないのはもったいないです
小夏が廊下を歩いていると手招きしている バーバがいたので 何かご用かお聞きした。 笑いながら脇にあるトイレの方を指さして 見てみなさいよ~と言ってる。 目を移すと そこには紙パンツ1枚になった 痩せこけたジージの姿があって 驚きましたよ~。 いくら館内が暖房してあっても 寒...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。