どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
脂質制限中はなかなか食べれない中華料理ですが、酢豚の甘酢餡は脂質ゼロ。クックドゥでも脂質0!見た目コッテリ、味も普通の酢豚と遜色なしの美味しい酢豚レシピ2つをご紹介。
前回の楽天お買い物マラソンで買った、BRUNOホットプレート、届いてます♪他にもレポされている方がたくさんいらっしゃるので今さらかもですが、お付き合いいただければ嬉しいです。^^↓scopeさんファブリックのパネルが素敵♡楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆うちが買ったのは、本体、ホットプレートとして使える「平プレート」、あると便利な「たこ焼きプレート」、の他に、お鍋や煮物ができる「セラミックコート鍋」が付いた...
高タンパクで低脂質で低価格な鶏胸肉は脂質制限中にも嬉しい食材。パサつきがちなのが難点だけど工夫次第でしっとり美味しくできるんですね♪ってことで、最近作って美味しかった鶏胸肉レシピを2つご紹介しますー。
こんにちは!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、子ども達の大好物、から揚げ!北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器北欧食器でおうちごはん・おうちカフェから揚げは、ちょっと多いかなー?って思うくらい揚
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、鶏の照り焼き。キャベツと人参のガーリックオイル炒めを添えました。その名の通り、照りっ照りの鶏の照り焼き。ご飯が進みます。( ̄▽ ̄)せっかくビールを
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインはミンチカツ♡手作りではありません。( ̄▽ ̄)かの有名な、三田屋さんの冷凍メンチカツです。なので、揚げただけ。( ̄▽ ̄)三田屋さんのミンチカツはとっても
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、子ども達の大好物、手羽先とお野菜のグリル。塩コショウし、オリーブオイルを回しかけたお野菜をお肉と共にオーブンに入れて、まとめて調理しちゃうお手軽料
娘のお弁当*ひと口豚カツ*チキンのトマト煮*里芋、そぼろ煮*回鍋肉(分かりづらいですね スプラウトの右)*ひじき煮(ゆで玉子の左)*花形れんこんの甘酢漬け...
おはようございます!先日の朝ご飯はこちら。メインはこちら!鰹節ごはん♡パッと見、「ごはんの上に何が乗っているんだろう?」と、不思議に思っちゃうこのビジュアル。(笑)大好きなお料理ブロガーさんが絶賛されていた、こちらの鰹節を使っています。(*^-^*)そのまま食べ
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、ふっわふわ柔らかな鶏団子鍋。めっちゃ寒かったこの日。ホントは違う献立にする予定だったけど、仕事帰りに、「鍋が食べたい、あったか~い鍋が食べたいぃぃ
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし長女が塾だったこの日。お腹がすくので、塾に行く前にごはんを食べたいという長女。なので、塾の日はパパっと作れて、パパっと食べられる丼物が多いです。この日はプル
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、煮込みハンバーグ。ブラウンソースから丁寧に作った、煮込みハンバーグ。(*^-^*)寒い今の季節に熱々の煮込みハンバーグをハフハフしながら食べるのは、至福の
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは子ども達も大好きなポークチョップ。まん丸プチトマトがゴロゴロ入っていて、見た目も可愛らしいポークチョップ。飛田和緒さんのレシピのポークチョップはお醤
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。