どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
タンスの底の着物から、いでし”カビ”かも
生活221(老化進行を自認している)
【京都】桜残る祇園で”都をどり”を初鑑賞
時間を決めずに 過ごす午後
お気に入りの無添加・備蓄食品
【元彼に刺さる】忘れられない女になる方法
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
【本編】プロジェクトゼノで月収を稼ぐための完全ガイド:初心者向けFAQ集
【FAQ編】aruku&(あるくと)アプリ無料版徹底ガイド:機能から活用術、よくある質問まで完全
“これ泣く”リストでデトックス
迷惑騒音トラブルは、なんとか落ち着いたと 思われます。
パジャマは2種類
年金定期便よりねんきんネットの試算の方が最新
◇断捨離とリサイクル持ち込み買い取り事情
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
ミニマリスト_娘の結婚式の準備と後始末
悲しい失敗 今年の蜂蜜、ネット販売はありません
スタイル良く決まる(はず)、形のきれいなリバティのシャツブラウス。
前回のブログアップからあっという間に10日が経ってしまいました。もうすぐ7月も終わってしまう・・・ボトムスを2枚追加し気分に合わせて組み合わせるようになって何を着ようかと迷うことがなくなりました。子ども達を見ているとよくわかるのですが忙しいときに迷うと、服を戻す時間がなくて部屋に服が散乱したまま外出し、疲れて家に戻ってきて服の山を見ると余計に疲れてしまうのですよね・・・。私自身も以前はそうだったし子ど...
この冬大活躍だったジョンストンズのストール。そろそろ洗濯して仕舞おうと、ランドレスの小さなサイズを見つけたのでこれで洗おうかなと(^-^)他にも使うならこのサイズでも良いのかな。このマルチクリーナーも気になっています。香りも良さそう♪梅雨シーズンは、いつも以上に好きな香りに頼りたくなります。割高だけど、楽天にも 【Aesop】でお買物とオンラインで選びづらいと痛感したモノそして、紆余曲折していた洋服選びは...
6月。沢山の花を付けたアナベルが見ごろになってきました。我が家のほったらかしの小さな裏庭が一番華やぐ季節です(^-^)ほったらかしでも大丈夫なように庭造りをしてよかった!目指したのは、ローメンテナンスでキレイが続く庭常々気に入ったモノだけでコンパクトに暮らしたい気持ちが強く服も例外ではありません。ただ、服の場合は気に入ったモノ=似合うモノ とは限らないのでなかなか見つからずひとたび気に入ると同じモノを買...
「モノの散らかりはいい、ダメなのはモノの溜めこみです」全くその通りだなぁとお得意の(笑) kindle unlimitedの読み放題サービスを利用して読んでいるクロワッサンの断捨離特集。でも、溜めこむにもそれなりの理由があって「まだ使えそう」「いつか使うのでは?」という気持ちから溜めこむというよりは取っておいているものもあります。そして、その「いつか」がやって来ることはほとんど無い。でも心配。その心配を取り除いてく...
まだ届かないタオル(コンテックス3枚)もありますが子ども達のバスタオルとバスマットは揃ったので、お天気の良かった昨日水洗いをして使い始めました。バスマットもバスタオルもふっかふかになり、大喜び(^-^) 今まで頂きもののタオルなどもあり、色も様々でしたがもう使いきったので、心置きなく交代です(^-^)色が揃うと気持ち良いですねー。台布巾も・・・まな板やキッチンクロスにハンドソープそしてスリッパにバッグとリピ...
前回の記事【暮らしの実験】洋服を一つのお店で選ぶようにしてみた効果は、沢山の方に読んでいただけたようでありがとうございました(^-^)自分自身、洋服だけがなかなかマイ定番を作れずスタイルが確立しないことに、ずっとモヤモヤしていたのでやっとそのお店が見つかったことが、物凄く嬉しくて視界がパーッと晴れたような感じです。服は年齢や生活スタイルなどで、必要なモノが変化していくので確立しにくいですが当分はこのま...
今週はずっと雨・・・甚大な被害が出ているところもあり、早く止んで欲しいこれ以上の被害が出ないで欲しいと祈るばかりです。洋服をほとんど購入しなかった2020年が過ぎいよいよ着ている服の劣化も目立ち始め服を買おう!と思い立ったものの、なんだか自分に合う服がどんなモノなのかわからなくなってきて、購入しては返品をしばらく繰り返していました。そこで↓の記事で呟いていたティーマリネンとミルフィーユハウエルとかで、1...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。