どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
洗濯槽の定期的な掃除。《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』を使ってみた
目が覚めたので、まだ眠かったけど起きたよ だんなはの中継を観てたよ いつもなら8時にYouTubeの動画を観るけど、今日は切り替えしないんだよねま、いいけど~…
走ることが大嫌いだったランニングでも。ホノルルマラソンの番組を見ながら「いつか走れるようになればいいな。」という意外な願望に気づいたのは10代の頃でした。その願望を達成したのが30代。何をやっても自信につながる結果を出せなかった私ですが、唯一、苦手なこと
食器にも「こだわり」 5月31日放送のBS朝日「ウチ断捨離しました」は、59歳のシングル女性が趣味のものを厳選する内容でした。 たえこさんは、フリーランス編集者として働いて33年。 仕事でのストレスを「こだわりの趣味」により発散させてきたので、部屋にはうずたかく物が積まれているのです。 厳選するコツと、番組の感想をお伝えしました。 スポンサーリンク // コロナ禍で収入減 趣味の物を減らすには? 捨てない意思をクリアに 食器棚を減らす こだわりのミニマムライフ まとめ コロナ禍で収入減 都会で働く59歳シングル女性 たえこさんは都内・賃貸の1LDKにお住まいです。 仕事場を兼ねたマンションなの…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。