どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
おおのミルク工房のプリン2つめはチーズプリンなの~。1個120kcalなの~。 原材料は牛乳、グラニュー糖、クリームチーズ、乳製品、食塩なの~。 こっちもミルクプリンと同じでしっかりと固まっているの~。 味は甘味がミルクプリンよりも強めで、チーズの味はそんなに強くなくてヨーグルトに近い味わいだったの~。 チーズ味の濃いのが好きな人にはちょっと物足りなさそうなの~。 www.yumemilk.com
パッケージにはパステルって書いてあるけれど、作っているのはアンティークの「世にもおいしいチョコプディング」と同じオールハーツ・カンパニーっていうギルドだったの~。1個242kcalなの~。 原材料は生クリーム、乳等を主要原料とする食品、ナチュラルチーズ、加糖卵黄、牛乳、砂糖、カラメルソース、バター、卵白、卵黄、コーンスターチ、小麦たんぱく加水分解物、トレハロース、香料、乳化剤、メタリン酸Na、糊料だったの~。 スプーンを通すとしゅわしゅわっと音がするスフレチーズのような感触だったけれど、口に入れたらとろ~っと溶けていったの~。 ナチュラルチーズの濃い味と甘味の強さで、とっても濃厚なチーズケーキ…
前は「彩菓庵おおき」って名前だったお店がリニューアルして、名称が変わったの~。 芋羊羮とかお芋チップスとかのサツマイモを使った品物を扱っているけれど、プリンも売っていたの~。 最初はレアチーズのプリンなの~。1個297kcalなの~。 原材料は芋、卵、砂糖、牛乳、チーズ、植物油脂、水飴、乳蛋白、澱粉、ブランデー、小麦、レモン、卵白粉だったの~。 上の白い部分がレアチーズになっていて、蓋を開けた瞬間にふわ~ってチーズの香りが広がってきたの~。 レアチーズの部分もプリンの部分もとっても硬くて掬ったときにしっかりした重さを感じるの~。 レアチーズの部分はレモンが強く効かされているおかげで、すごく爽や…
アンデリスのプリン2つめはチーズを3種類使ったプリンなの~。 1個168kcalなの~。 原材料は牛乳、クリームチーズ、鶏卵、マスカルポーネ、砂糖、クリーム、カマンベール、寒天だったの~。 チーズ3種はもちろん全部北海道産なの~。 ちょっと硬めな食感で、3種のチーズのすごく濃いお味がガツンと口の中に広がってきたの~。カラメルソースは苦めで、チーズの味を引き立てていたの~。原材料では最後の方だけど、特にカマンベールの味が強くて甘さは弱いから、おつまみのような印象のプリンだったの~。 プリン専門店アンデリス 住ノ江創業本店 北海道小樽市住ノ江1-5-1 0134-34-1616 undelice.…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。