どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【中華そばde小松】弾力のある太麺に中華風な旨辛ダレが絡みつく一杯
【芸能ニュースに疲れたあなたへ】テレビを見ない暮らしが心地いい理由
グチをいやす相手はChatGPT
マッサージチェアー使ってみたい…。
妊娠中つわりが終わった直後に食べた炊き立てご飯
今週のお題「ケチらないと決めているもの」
おすすめの調味料、みつけました!
リフォームへの道⑦ 水道の確認
花より団子化 認知症あるある
リフォームへの道⑥ 見積書に?を見つけた
沖縄旅行編① 乗り継ぎって難しい?その不安にお答えします!
「おひとり様って寂しくないの?」に、ちょっとだけ本音で答えてみる
おとぼけ主婦。酔って浮気を告白?
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
水遊び~ふたごとプール~
こんにちは(*´ω`*) 今日はキッチンのカウンター引き出しのこと。 先日家の食器を全出しして整理し断捨離したので 少し配置も変わりました。 まだ見てない方は是非こちらから見てね♫
こんにちは、くらためです。 今日は非常に緊張しました。 この1ヶ月色々と取り組んだ、一連の結果が出る日なのです。 採卵し、受精した卵が、果たしていくつ成長してくれて凍結できたか。 【採卵日当日】さあ、いくつ
秋が来た…っていうか、もはや冬近し。 10月はここ数年で仕事が最も多忙を極めた1か月でございました。 3週間くらい土日もなく働いた。たまりにたまった代休を消化するよっ。 外は雨模様だけど、家族4人分のシーツを、じゃんかじゃ洗うよっ。 回れっ!乾燥機能付き洗濯機! 3週間ぶりにがっつり家事をこなしコーヒー飲む時間好き。 残業100時間近かったと思う。残業代でおいしいワイン飲みたい。 「仕事ばっかしてた!!」みたいな3週間を経て思うことは、 ひとーつ「私、仕事が楽しいわ―――」 ふたーつ「かといって、仕事ばっかしてる人生はイヤだわ―――」 みーっつ「楽しく仕事して、いっぱい寝て、愉快に健やかに生き…
戸建てを売却し、中古マンションに住み替えをする予定で、現在仮住まい中。戸建てにあった家具、家電を引越会社に一時預かりしてもらっていて、オーブンレンジも預かってもらってます。今日は、オーブンレンジのない生活のメリット、デメリットについて書いていきます。オーブンレンジのない生活のメリット仮住まい先に引っ越して3か月が経ちました。オーブンレンジのない生活を3か月おくってみて、レンジのないメリットを挙げていきます。キッチンにスペースができるオーブンレンジは、場所をとるので、仮住まい先には持ってこれません
現在10年ぶりの引っ越しにむけて、ガリガリと断捨離を決行しています!いやぁ、この部屋によく100冊以上の本を貯め込んだよね!特に10年前と違うのは書籍を大量に処分しているということスマホやタブレットの普及、オーディオブックや動画での解説動画
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 いくつになってもファッション大好き! シンプルな暮らしを心掛ける様になってからは、なるべく服は増えないように管理しています。増えた分はその分手放す…。 2021年秋冬コーデ 春服コーデと現
我が家で食べかけの食品に使いまくってるフードクリップ。数年前IKEAに行ったときアンケートのお礼にもらったんだけど使ってみたら便利でその後無印で買い足すほど気に入ってたんですが。冷凍庫内で激しく邪魔。このくらい少ないときならいいですが買い出し後のギュウギュウ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1000円カットデビューした時のお話。感想やポイントなど。 1000円カットに対するイメージは? 少し古い情報ですが、 1000円カットデビューした時の 記録が出てきたので、 残しておきます。 大まかなことは、 今も変わっていないと思うので、 自分用にメモ。 以下、当時書いた「まま」です。 ********** 1000円カットに対する興味が ムクムクとわき、 行ってきました。 1000円カットに対するイメージ、 どんなですか? おじさんや子どもさん、お年寄り、 あまり髪型にこだわりのない方が…
先週は、コロナワクチン2回目の副反応で、1日ゴロゴロして過ごしましたが、週末からは、女性特有のひと月におこるだるさ、肩こりなどですっきりしていません。 副反応の時は、微熱と関節痛がありましたが、それは一切ないので、日常生活はおくれますが、だるさが今回とても強いです。 じっとしていても、仕方がないので、少しマシになった時に、いろいろ処分することにしました。 先日、西松屋で久しぶりに息子のTシャツ、冬のズボン2着を買いました。 いつもは、もらわないハンガーを久しぶりに頂きました。 3本もらったので、同じ数だけ処分します。 西松屋には、赤ちゃんの頃からお世話になっていて、このハンガーにもたくさんお世…
今日もご訪問ありがとうございます! 捨てるから始めない 思考の片付けコンサルタント 染井あさひです 今日は大切なお知らせがあります。 / モノと思考を【片付け】て なりたい自分に 【変わる】プロジェクト 始めます \ お片付けにお悩みの方のお話を伺うと お悩みの根っこの部分にあるのは ・大切な家族にイライラしてしまう ・夫から片付けてと言われる ・家に帰っても寛げない・落ち着かない ・子どもに優しくなれない ・捨てたくても捨てられない そんな自分を 【変えたい】 そんな自分から 【変わりたい】 ということではないでしょうか? 片付けは どんなモノに囲まれて暮らしていくかを あなたの価値観に沿っ…
広告 // 先日、伊豆の土肥温泉に行ってきました。 道中に寄った沼津市戸田の御浜岬周辺に自生していた野葡萄がきれいだったので摘んできました。 野葡萄は園芸にも用いられる植物ですが、浜辺に自生しているくらいなので塩害で枯れる心配はなさそうです。 エメラルドグリーンの宝石のような実! 熟れ具合によって、紫や薄い緑、深い緑まで様々な色で目を楽しませてくれます。 先日メモしたヘクソカズラのドライもそうですが、小さな実をつける植物がマイブームのようです。 himawari1103.hatenablog.com himawari1103.hatenablog.com himawari1103.hatena…
最近すっかりサボっております1日1捨て。 9月・10月に自分の家のモノと向き合って 手放せたのは、たったこれだけでした。 この2カ月間は、もうすっかり割り切って 家のことはいろいろサボっていたのですが 実家の片づけを頑張らなくてはいけなかったので 実家の方では、1日1捨てどころではなく 1日50捨てとか、1日100捨てとかしていました。 そして、先日 ようやっと、実家が ほぼ片づきました。 実家の片づけって、すごーく大変!! …と、噂では聞いていたけれど 本当に本当に、すごく大変でした。 うちの両親は、あの年代にしては 比較的持ち物が少ない方で、 すっきり暮らしていたとは思うのですが それでも…
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリストの私が普段飲んでいる3つの飲み物を紹介していきます!こんな悩みを解決します⬇☑ミニマリストは普段何を飲んでいるの?☑ペットボトルのものを買ってるの?☑部屋に飲み物のストックはあるの?それでは、ミニマリ
モノを増やした話!選べるシアワセ!新しいティーポットお披露目会・・・急遽、新しいティーポットをお迎えしました♪前から持っていたティーカップ&ソーサー、サラダボウルと同じシリーズのAfternoonTeaLIVINGの廃盤品。メルカリに格安で出品されていて見た瞬間即決です!
こんにちは 節約と副業を頑張る3児ママのちえです いやー・・最近やばいんですよ もう下の子も3歳なので、 そろそろ断乳した方がいいのかなーって ちょ…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 またまた玄関DIYの続きです。 前回の記事はこちら。 www.hibinan.com 今日は、 玄関の壁を カインズのホワイティカラーズで真っ白に塗る! です。 初めての壁ペイント、 上手くできるのか、ドキドキ…。 さっそくいってみよう! 前回までの状況とホワイティカラーズ 前回、下地塗りまで終わったこの壁。 触るとザラザラしています。 この壁(幅100cm×約4枚分)に、 カインズのホワイティカラーズ「ピュアホワイト」 を塗っていきます。 もっと真っ白な「パーフェクトホワイト」という色もありますが、 あまり白すぎてもな…と思っ…
押入れの収納をラクに狭い4LDKのわが家ですが、和室が2つあるので押入れも2つあります。義母と同居をはじめるまでに、押入れの中身はだいぶ減らして7割以下の収納率ぐらいにしました。今日はその押入れの収納で、捨てなくて良かったと思うものについて書きます。それらは、収納をラクにするのに役に立っているものです。▶家にあったもので、押入れの収納をラクにする工夫 ▶古いカーテン ▶強力なつっぱり棚と、つっぱり棒▶終わり...
5歳になった息子は、夜パンツで寝るようになったのですが、まだまだ失敗する日があります。寒くなってきたからかな〜と思いながら、連日シーツを洗っています。そんなときに活躍したのが、防水シーツです。今回は、白色の防水シーツを見つけたのでご紹介します。サイズはシングル〜クイーン、ファミリー、ベビーサイズと選べますよ。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 自宅の小さな庭で家庭菜園を趣味でやっています。毎年秋になると玉ねぎ100本植えるのですが、昨年からチューリップを花壇に植える様になりました。 春になるとチューリップが綺麗に咲くのですが、咲
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
週末の D I Y と、これから 初夏に着たい服
過保護のボーダーラインが分からなくなって迷うとき
じゃらん限定ポイントでサウナと見頃の花
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
今日のせいろごはんと旬のあれ。
簡単で おいしいごはんと、結局 いちばん落ち着く場所
ウィキッド2025見た映画
chatGPTにまだハマるおばさん
超奮発♪春色コスメを買ってみたら・・「Rakuten Brand Day」が超お得だった!
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
大好きな調味料が届きました(日本管財HD2024年9月末権利)
*今日のティータイム♪台湾紅茶でほっと一息*
65歳からの年金予定額は月9万円だけど仕事はやめないもっと働いていたい ( * • ω • * )メインブログで少し書きましたが70歳まではパートで働きたいしその後もお家でチマチマ稼ぎたい。★まだまだ働ける60代の内に もう少し働きたい https://t.co/onTJ71Jw
料金の安い順に退職代行の特徴をまとめました。安い中でも最低限抑えておきたいポイントや注意点もブログに書いてあります。相談回数や追加費用の有無などもふまえて判断すると損しません。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 洗濯物を干す作業って毎日のことなので結構大変。時間効率を考えて、今は乾燥機を利用する方が多いのではないでしょうか?? 私の場合…洗濯物はお日様の下で干したいことや電気代も気になるのでドラム式洗濯機を利用しているのにも関わらず、洗濯物は外干し派です。天気の悪い日は室内で除湿機を利用して乾かしています。 洗濯物をカゴから出して干すのは腰痛持ちの私には結構辛い。冬場なんかうっかりギクッとやってしまうことも時々…(涙) そんな私が洗濯物を楽に干すために考えた方法を提案します! マスクの洗濯 コロナ禍のためマスクが手放せない生活がまだまだ続いています。
結婚30周年!妻の想い先日、30回目の結婚記念日を迎えました。30周年、31年目に突入!そんなに経っていないような気がするけれど私たちの子供は27歳と25歳(どちらも早生まれです)、合っていますね^^;その日、夫が私の大好きな黄色の花束を抱えて仕事から帰ってきました
7月中旬から続いた 新型コロナウィルスのデルタ株の 爆発的な感染拡大も… ワクチン接種者が増え…感染者が急激に減少。 多くの自治体に発令されていた 「緊急事態宣言」や「まん延防止等措置」が…全面解除となって、
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 DIY初心者の玄関改造が続いてます…! 前回の記事↓ www.hibinan.com 今回は、 人生初の壁塗装スタート。 道具を準備して、 壁に下地を塗る。 です! ※注意※ DIY初心者の心情を余すことなくお伝えするために、 無駄な描写が多くなっております。 普通の「壁の塗り方」を知りたい方は、 この記事は全くオススメではありませんのでご容赦ください。 玄関の下駄箱交換のついでに壁を塗る 前回までで完全に玄関の下駄箱がなくなりまして。 新しい下駄箱を設置する前に、 壁の、 昭和感あふれるプリント合板をペイントすることにしました…
本当に片付けないといけないのは、物ではなかったかもしれない「本当に片付けないといけないのは物じゃなかったかもしれない」という内容のメッセージを、最近、読者さんのお二人からいただきました。いただいたメッセージのうちの一つ、Pさんのものをご紹介しながら今日の記事をまとめてみます。Pさんにもみなさんにも、うまく伝わるといいなと思っています。豊かな老後に必要なのは、健康な体や心配しないですむ資産があるという...
今日もご訪問ありがとうございます! 捨てるから始めない 思考の片付けコンサルタント 染井あさひです マヤ暦では 「白い世界の橋渡しの13日間」 星やスピリチュアルなこと、 あまり詳しくはないのですが 『必要でないモノを手放す期間』 だそうです☝ 今の時期は 死と再生がテーマ。 死とは、終わり・終了するなどの意味があって 古くなったモノを整理して手放す。 すると、 開いたスペースには再生するための 新しいモノが加わるようになる。 新しいモノを取り入れる 準備をする期間だそうです。 今年も50日あまり 新しい年を素敵な一年にするための 準備期間にぴったりですね♡ 宇宙から流れるエネルギーは 知らず…
やっぱり今のうちに、と 夏に急に芽生えたミーレの洗濯乾燥機導入の夢。 www.icelifestyle.site まだまだ先のことだと言い聞かせながら、ずっと胸の奥ではその存在があったのですが、いろいろと取り込み中だったので即行動とは行かずでした。 ここ最近はやっと落ち着いたので、年内には実現させたいと急遽計画を詰め始めております。 洗濯物が乾きにくい冬(水も冷たいし)にどっぷり入る前に完成させたいのですよね。 しかしながら、我が家の場合は洗濯乾燥機を設置するだけのレベルでは終われない事情もありまして。 設置場所は1階の、店舗部分の引き戸を開けたらかつては家族のLDK(当時はLDKなんていう言…
こんにちは。まことです。本日はお休み。休日に限って早朝に目覚める私。今日は少し遅め、と言っても6時45分にお目覚め。家を整えて運気を上げるまずは運気の入口の玄関をたたきまでしっかり拭き掃除。うちの玄関は鬼門を言われる東北の位置にあります。引っ越し前の家も同じ
先週(9/12~9/18)よく読まれていた記事。1.妹とわたし2.50代が着る服のブランドって…この考え方をやめてみた3.変えたらとても楽!キッチンペーパーはロール型よりこれ【クレシア EFハンドタオル】4.50代、似合わないと言われた好きな服をこんなふうに着ています意外と困るバスブーツの収納昨日は軽いフライパンのことを書きました。手が楽だ~、軽いフライパンと炒め鍋【谷口金属工業】物選びの話が続きますが、今日はバ...
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です実家のかたづけは順調役に立つスキルを身につ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いつでも引っ越しできる元上司。 突然転勤を知る 「いつでも引っ越しできる元上司」。 女性です。 ミニマリストでも、シンプリストでもありません。 「なんやそれは?」って感じの人です。 当時の私の仕事場は、何の前ぶれもなく、ある日、本部のお偉い様がやってきて、「○○に転勤ね。」と言われることが普通でした。 日本全国、どこに行くかわからない。 私の感覚だったら、普通に忙しいしハードすぎる。 早く知らせてくれと思ってしまう。 だって、そこから物件を決め、引っ越し準備をするわけです。 (adsbygoo…
ニトリでハンガーを揃えて、クローゼットがスッキリ今日はニトリで買ったハンガーをご紹介します。服の枚数が減って安定したら、いつかはハンガーを揃えようと思っていたのをようやく実現させました。滑りにくくてスリムなので、わが家の使いにくいタンスの中でしっかり役に立っています。ニトリでは今までキッチン用品を買うことが多かったので、ハンガーも使いやすいとわかり嬉しかったです。みんなのニトリ購入品レポートが読め...
こんにちは、くらためです。 白米ラブ、パンラブ、麺類フォーエバーな私がですよ。 8月25日から、割とハードめな糖質制限をしていました。 突然ですが、9割辞めた。こんにちは、くらためです。 昨日はクリニックデ
すっきりと暮らすために、また普段から気分良くいたいから、身に着けるものは自分らしくいられるお気に入りを厳選して所有するように心がけています。今回は、そんなシンプリストが愛用しているマニッシュシューズを紹介します♬
ご訪問いただき、ありがとうございます。わが家のお風呂は、追い焚きができません。お湯が冷めてきたら、足し湯をします。そんな理由から、シャワーですませてしまう日が…
気に入っていたバッグを処分してから後継のバッグをずっと探していました。やっと理想のバッグに出会えた!私の理想のバッグはコレ!リュックにもなる2way「ガストンルーガ」(PR)・・・北欧バッグメーカーのガストンルーガさんからお声をかけていただきバッグをお試しさせて
こどもが成長するにつれハンガーの大きさも変わっていきます。 こども服を買ったときについてきたハンガーの見直しをしました。 暮らしの見直し お洗濯用に使っていましたが、 こどもの服に
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)したあとは、2年以上の間、54㎏台~56㎏台の間で「リバウンド⇒ちょっと修正」の繰り返しです💦 10月。緊急事態宣言が解除されたこともあり、一泊旅行に出かけました。旅行って色々気が緩んでしまいがちですが、ダイエット(体重維持)との両立は出来たでしょうか?? //
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。