どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
別れても、ずっと愛される人になる方法
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐことは可能?_徹底解説:初心者向けガイド|NFTゲームの収益化戦略
【本編】ビンゴウォーク_トラベルルール完全ガイド|XLM受取から税金対策まで徹底解説
日焼けの季節(今年もそれだけで参ります 安上がりぃ)
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
斎藤一人さん 限界の先から、もう一歩
いろいろな春
ステキが多すぎる!有名トップブロガーさんのおうちへ②
耳鳴りの原因とストレス解消法
どうせ高いならコレを買う
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
刺されるのが怖くてビビッてしまったのだ
犬のフローリング滑る問題 タイルカーペットを張り替えたい!
【相国寺展】金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史ー観てきました
【フェイスマスク】こんな人におすすめ!ルルルンマスクの種類と選び方
決意表明
【Amazon】「非常に良い」を信じて買って驚愕体験!謎すぎるドライヤー届く
笠岡市 エヒメアヤメ祭り
週末のこと 娘と孫と私
AIと遊ぶ日曜日:コパイロットが描くワタシのイメージ
【あさイチ】白髪対策決定版!ヘアケアアイテムの選び方&使い方のコツ!
今日のせいろごはんと旬のあれ。
大阪万博7日前抽選と旅のプランニング:梅田・大阪駅周辺は難しい?!
低め安定でも生きていけたら
【春の旅行1】
コストコ、じわじわとどんどん値上がりしていく・・・
毎度の如く全てテキトー 初あや’ずミキ
早くも半袖ワンピース買いました
近場で美味しくたのしい旅を! 小網代の森、シーボニアクラブハウスレストラン、城ヶ島など、三浦半島の美しい自然とおいしいものを、1泊2日で満喫してきました。
こんにちは、くらためです。 昨日のヒアルロン酸を打って法令線を抹消したいという投稿を、彼が呼んだようです。 こんなことを言ってきました。 「俺は気にならないよ!今のままで全然いいと思うよ!」
ミニマリストとして持ち物を厳選していく中で、どうしても不要品が出てしまう場合も。ただモノを捨てるのではなく、なるべくゴミにしないように工夫することが大切です。モノの手放し先でお悩みの方に、オススメの方法をご紹介します。
今年も残すところあと3か月あまり… 早いね。郵便受けに、年賀状印刷の早期割引のお知らせDMが入っていて、もうそんな時期なのねとしみじみ秋の訪れを感じております。 私自身は、もうほとんど年賀状はやり取りしない生活にシフトしているのですが(遠方に暮らす大学時代の友人に、近況報告を兼ねて4、5枚出すくらい)。 夫は会社関係の儀礼的なやり取りを続けているので、毎年150枚くらい書いてるっぽい。で、毎年それくらいやり取りしていると、年賀状のお年玉ナントカってやつで「切手シート」が3、4枚当たったりする。 切手って、もはや日常生活ではほとんど使わない…。 だったら交換しなければいいのに、やはり人間の性で郵…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); パソコンのキーボードが壊れた。買いに行ったら、コンパクトタイプが売り切れていた。どうする? パソコンのキーボードが壊れた 帰宅してパソコンに向かった。 一文字打つと、3文字余計な文字が勝手に出てくる。 ナンダコレは。 私が何かおかしなところを押したのかな?と、色々触ってみたけれど。 全然直らない。 もうどうしようもないので、電気屋さんに電話して、状況を説明した。 すると話は簡単、 「ひと文字売ったら3文字出てくるような機能はありませんので、故障だと思われます。」とのこと。 電話で問い合わせたら…
こどものおもちゃは行事ごとに増えていきますよね。 おもちゃをへらしたいけど、勝手には捨てられないし、ほかっておくと増える一方です。 そんなおもちゃですが、こどもの誕生日は捨て時にベストです。 今回は、おもちゃの捨て時についてご紹介します。 こどもが捨てる習慣を身につけることができますよ 誕生日は捨てチャンス 誕生日はたくさんの好きなおもちゃを買ってもらい、こどもは新しいおもちゃに夢中になります。 ただでさえおもちゃでいっぱいのおもちゃボックスは、さらに増えて、入り切らずパンパンです。 そこで、こどもに「おもちゃをいれるところはある?パンパンでとりにくくない?」と声をかけ、遊ばないおもちゃを選ん
夢のマイホーム! お風呂の窓はあったほうが良い?なしでも良い? どうしようか悩んでいませんか? それぞれのメリットデメリットや、我が家がどう決めたのかを紹介します!
小学生の娘を2人、育てているのですが そういえば「ママ友」という存在が1人もいません。 そもそも「ママ友」の定義というのがよく分からないのですが 「子どもと同じクラス及び学年の子どもの保護者で、日常的に連絡を取り合うなど校外での交流のある人」という意味では、思い当たる限りでは1人もいません。 1年生のころは登校グループの保護者同士でLINEグループ作っていたけど(今日寝坊したので学校は車で送りますとかの諸連絡をする)、それも今や稼働していないしな。 子供たちは、子供たち同士で、どうぞ仲のいい友達と勝手に仲良くしておくれ、って感じで。親同士が必要以上に交流する必要性をあんまし感じないというか、む…
お久しぶりです。 梅雨のあとに色々片付けた結果。 あやうくブログの存在を忘れかけました💦 積読じゃあるまいし!💦 ひとまず!仕切り直しに 夏中に書いていた記事 をのせておきます〜🐢 ↓↓↓ 🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️🌧️...
ルームツアーの途中ではございますが、先日、衣類の買い物をしましたので備忘録をば。ユニクロ・無印良品・靴下にて買い物ここのところネット通販ばかりで、店舗で服を買うのは久しぶり!改めて、試着は大事だと思い知ります。同じメーカーでも、商品によって
こんにちは、くらためです。 タイトルの通りですね。何を隠そう私、 ほうれい線がある。 そして既にこの口元には100万円かけているのだ。 なによりも欲し
灯りとアロマキャンドルの香りを 同時に楽しめるキャンドルウォーマー 火を使わず安心して キャンドルを楽しめます(∩´∀`)∩ キャンドルウォーマーの周りには 小さな雑貨を置きまし
家中のマット類を排除するというライフスタイルに出会ってほんとによかったと思っています。 しかし数年そういう生活をしていると「なるほど。マットがないとこうなるんだな」ということがチラホラ出てくるのも事実。 以前トイレの蓋カバーについて記事を書きましたが今日はトイレの便座カバーをしないとこうなるのかという話を書きたいと思います。 ▶︎▶︎ トイレの蓋カバーをしないとこうなるよ。 トイレの便座カバーをしてない人に言いたいこと。 我が家のトイレには蓋カバー、便座カバー、足元マットがありません。これらのマットを別洗いするのが面倒くさく習慣に出来なかった私には気軽に拭く方が向いていました。しかし先日いつも…
まだ暑い日にも活躍する、秋服を投入!コーデ買い!人気のボリューム袖トップス&大人かっこいいワイドパンツLEPSIM(レプシィム)のリアル店舗で毎日服を試着して買ってきました♪LEPSIM・ルーズワイドパンツ今の時期用のボトムスを物色していたら運命の出会いに遭遇。本当
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 9月。思い出の品を処分するかどうかの判断に迷い… //
食費を節約したい人多いと思います。 どうやったら節約できるのでしょうか? 私は完全自己流で、 ・極力買い物に行かない ・スーパーへはメモしてから行く (適当に買わない) ・・というなんともシンプルな方法で 節約をしています。 で、これで節約できてるかというと・・ これがそうでもないんです( ̄▽ ̄;) だって賞味期限切れなんかで ダメになって捨ててますからね。 これは、 ・まだまだ無駄に買ってる。 ・冷蔵庫(冷凍庫)をうまく使えてない。 と、いうことなんです!! 食品ロス(捨てる食品)がないように 適量を買い、使い切る(食べ切る)のが 結果節約になるとは・・!! ( ;´Д`) 目からウロコです…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。いったいいつ終わるんだろう?と思う1000捨て。いまいちヤル気のない私とまったくヤル気の...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); トゥッティ(セキセイインコ)のキャリーバッグは、リユース。あるモノを使うのだ。 セキセイインコさんの移動には、小さめキャリーケースを。 先日、トゥッティ(セキセイインコ)の年に1度の健康診断に行ってきました。 半年に1回くらい健康診断してもらった方が良いかと思っていたけれど、ドクターが1年に1度で良いですと言ってくださったので。 megstyle39.hatenablog.com 検査は、小鳥さんの健康のために必要だけど、大なり小なりストレスをかけてしまうので、必要以上にはしなくていい、という…
前回の話の続きです。「掃除を頑張ったら運気があがるのか?」という記事にまさかの「運気が上がったの!実はこんなことがあってね!」の肝心な結果を書かずに記事を締めてきた悪い子なりこです。みなさんの記憶から忘れ去られないうちに早速、掃除によって運気があがった話を書きたいと思います。前回の記事を読んでいない方はまずこちらをどうぞ。 運気をあげたい。今年からはじめた掃除4つ。 仕事の人間関係が柔和になった お金の問題が少し穏やかになった 夫の体調が少しよくなった 1人の時間が確保できた 仕事の人間関係が柔和になった 細木和子さんの六星占術である「停止」の年を迎える数ヶ月前がヤバかったと前回書きましたが、…
こんにちは!コストコ溺愛シングルマザーの*コスメット*です なんとなんと・・・・ 1年振りの更新!!! 久し振りのブログ復活です 体調を崩してしまい、しば…
旅行用品の断捨離9回目は旅行用ポーチ上の段マリメッコのポーチ2つ無印良品の海外旅行用機内持ち込みポーチ(詰替容器入れとして使用することに)3つのみ残して後は断捨離します。ポーチよりチャック付袋の方が使い勝手が良い事が多く様子をみてそちらに移行してもいいかな?
敬老の日や… 中秋の名月に…秋分の日を含む… シルバーウイークは、 秋晴れの天候に恵まれ… 心地良い秋の季節を満喫でき、ようやくホッとしています。 …というのも、 夏の高気圧が終わってから… 8月中旬から9
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
夫の汚部屋に愕然!!
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
「物の多さは、幸せの量を増やさない」 - 老子
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
【定期的に床のワックスがけをする】
「〇〇するだけ」の片付けはもう終わりにして 困らない家にしよう!
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
我が家のルームツアー第3回は、「洗面所・お風呂場」です。▼過去のルームツアー記事はこちらどんどん行きましょう。洗面所玄関すぐの洗面所洗面所は、玄関のすぐ近くにあります。帰宅後、他の部屋を介さずに、すぐに洗面所で手洗いができるので、玄関近くに
ストレスで衝動買いばかりしていたわたしが、暮らしに限界を感じ、「買う」「溜める」「手放す」が出来ない本当の理由に気がつき、片付けの効果を体感したことで、片付けられるようになったワケ
こんにちは、くらためです。 久々に5,000円以上の服を買いました。 一般的にはプチプラ価格ですがわたしゃドキドキでしたよ(汗)。 ユニクロの中では高級品。先日新作が発売になったユニクロユーのウールブレンド
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日はタイトル通り、 また虫が出た…! 今年の対策これでOK!ですか…?(自信なし) という話です。 ※虫の写真はありませんのでご安心ください。 昨年急に発生した虫事件とその後 昨年10月頃、 わが家では、こんなことがありました。 www.hibinan.com その後、 しっかりタンスに防虫剤を入れて 害虫対策は完璧!と思っていた私。 なのに。 それなのに。 先日の長雨が終わった、快晴のある日。 いたんですよ…タンスの中にまたアイツが。 昨年見たKATSUOBUSHI☆MUSHI(幼ちゅう)が。 (毎度読みにくくてスミマセン、…
先日の虫のトラウマも抜けないうちにここ数日、家族全員あちこち虫刺されのような痒みを伴う湿疹が出ております。 蕁麻疹のように消えるわけでもなく1週間くらいぶり返しながら痒みが続き全体的なブツブツではなくところどころにポツッと一箇所づつ出来る。これやっぱ虫刺
楽天モバイルから楽天アンリミテッドに変えて約1年!通信料を調べてみました♪それから、テザリングデビュー!楽天アンリミテッドに変えて約1年&テザリングデビュー・・・楽天アンリミテッドの通信料公開楽天アンリミテッドは回線容量も使用量に応じて金額が変わります。
9月4日(土)に新しい冷蔵庫が来ましたが。横幅は同じサイズだったけど 奥行きが予想外に長かった。 ( ・ω・` ;)Before 通路幅にピッタリサイズだった旧冷蔵庫でしたが容量が格段に増えた分だけ、背が高くなって奥行きが10cmほど広がった。右側の部屋の境にはカーテンが有るので問題ないけど左側が飛び出てるので、それを利用して10cm縦幅ゴミ箱を置いたら少しマシになったの図👇After正面から見たら、全くわからないん...
本日、19(日)20時から「楽天お買い物マラソン」が始まります。 ルールは1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10ショップ以上で10倍。 さらに、各ショップの個別ポイントアップや他の
こんにちは、くらためです。 先日のアパート一棟購入の件。 アパート一棟買い。こんにちは、くらためです。 タイトルの通りですね。 彼が突然ぶっ込んできたんですよ。 「持ち家... 彼は専門サイト
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アラフィフメイク問題に大きなヒントをくれる記事を見つけた! アラフィフ。 若い頃と同じメイクのままでは、違和感ありありになるお年頃。 たまたまみつけた記事を読んだら、良いこと書いてあったのでご紹介します! こちらの記事。 www.sumirin-ht.co.jp 私が思ったり感じたりしていたことが、具体的に文章にまとまっている! この中から、いちばんウンウンと頷いた部分をピックアップしてみます。 // アラフィフメイクは厚塗りNG。透明感が消える。 アラフィフ。 そろそろシミやシワも気になって…
****************** TYスタンダードシリーズの菊型のパレスプレート。 和食、洋食、中華、お菓子などジャンルを問わず使える、 お気に入りのお皿です♥ この器は東京の名門ホテル「パレス
いつも「ヤクルトだよ〜」と 次男に渡していたヤクルト風乳酸菌飲料。 次男「これ、ヤクルト違うよ」 (商品名を読んで) ・・・(°_°)!! 次男の成長を感じた朝です・・・(T ^ T) (もう何でも読みやがる) ごめんよ・・私の中では ヤクルト風もヤクルトなの。 お母さんの育った家では、 これがヤクルトだったの。 高校生になって、 コンビニでビックルを買った時には ヤクルトを思いっきり飲めると 小躍りしたのもなんだよ( ´∀`) ヤクルトも美味しいけど、 ヤクルト風も美味しいけどね。 (あんまり違いわからない人) これから成長とともに 色々なことを指摘されると思うと こここここ怖い・・_:(´…
旅行用品の断捨離 8回目は 持ち運び用保存容器サンプルや使い終わったケースを化粧水やシャンプーなど詰替えて持って行けるようにストックしていました。出番がないと溜まっていくばかり。このポーチに入る分だけ!・・・たぶんこんなに要らない。だけど、まだ最低限が分か
3週間前にファイザー2回目接種を完了しました。あれからずっと頭痛が続くのでようやく検査してきました。↓ 2回目レポ!ワクチンから3週間、頭痛が続くのでMRI検査してきました・・・2回目の接種の次の日から頭痛が始まりましたが(実は、接種前日当日すでに頭が重か
子どもの充実した遊びに、教育に、と購入した『こどもちゃれんじ』、楽しみな反面、収納が決まらず、家が散らかる原因にも!!子どもが使いやすい収納方法と、届いたらスグやるべき親が気をつけること。
こんにちは、くらためです。 週末に買ったこちらが届きました。 色々調べた中で、コスパも続けやすさもコレ!と思った。 100%国産の玄米由来、イノシトールパウダーです。 妊活や生理不順の改善で摂取している方が
洋服の失敗は調査不足。知らない材質名の商品は検索をかけて買うべし。 - 少ない物ですっきり暮らす
秋、来る。 秋冬の仕事服は長袖の薄手ブラウスにジャケットを羽織って、下はタイトスカートにタイツ合わせ、というのが定番です。 ブラウスは5、6枚をヘビロテで着るので、10月から4月まで約7カ月間、みっちり着まくると1シーズンで傷みが出てくる。昨シーズンの秋冬用ブラウスは、季節の終わりに買い足した白いブラウス(ソージュのシルクブラウス)1枚を残して全てリサイクルに出してしまったので、今年は買い足しが必須。 と、いうわけで、早速、ZOZOで注文を済ませました。早割で10%オフだった上に、タイムセールで1000円の割り引きが付いた。シーズン終わりのセールで「値引き」されている服を見るのは、うらさみしい…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 今日(9月21日)は*魚座満月。満月の時刻:午前8時56分英語名は、ハーベスト…
石けんを愛用しています。↓ キッチンの石けんはネットに入れて、3年半使用していました♪ところが、牛乳石けん赤箱に変えてから水切れ悪くてドロドロでちょっと困っていました。。。そこで、石鹸置きの見直しをしました♪石けん置きは陶器製!アフタヌーンティー30年モノ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。