どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは、くらためです。 噂には聞いていたけどさ。 不妊治療、本当にお金がかかって仕方ない! 次回の来院日の費用は20万円近くになり、その次も同じか更にそれ以上だと予告され・・・どんどん押し
ミニマリストの人のブログを好んでみていた時期があって、そこで洋服の制服化というのを知りました。モノを減らす一貫として洋服も最低限に減らす、その方法としての制服化です。
衝撃的なものを発見! 大好きなマリメッコ その中でも特にお気に入りのテキスタイル Lokki ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● Lokki との出会いは、 2018 SS 3月に訪れた香港にて 実物を目にしすっかり魅了。 帰国後早速購入したワンピース。 シックだけれど遊びゴ...
あっという間に 今年も残り1ヶ月を切りました。 こうなると時間の流れが加速度的に早まります。 そろそろお正月の準備を始めないと・・・ と思っていたところで タイムリーなメールが! 大好きな DEAN&DELUCA より 年末恒例福袋予約開始のお知らせです。 ● ● ● ● ● ...
こんにちは!老後について考えてみた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! もはや…
スリーアール(3つのR)をご存じでしょうか。ゴミを減らすための3つの取り組み「リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)」のことです。ものを処分する際には、「他に使えないかな?」と考えるようにしています。ただ捨てるのではなく、他の使い道があればモノにも地球に優しいですね。 スカーフのリユース スカーフはこんな風にリユースしています。バブル感漂うスカーフ。 おう
シーンとした音?! 雪が積もった朝は、起きる前から、わかるんです。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー…
お気に入りの傘の持ち手がなんかベタベタする…。傘の持ち手がベタベタするってまぁまぁ不快です!前回散水ホースのベタベタを取る記事を書いたのですが、どうやらこの傘の持ち手のベタベタも同じ洗剤で落ちる事が判明。今日は樹脂やプラスチックのベタベタを除去する時にも役立ちそうなお手入れの仕方を書いていきたいと思います。やり方はとっても簡単でした。 お手入れ後はすっきりさっぱりです! ※最後に注意点も書いてます。水廻りの掃除方法とおすすめアイテム ブログ村のテーマ 樹脂・プラスチックのベタベタの取り方。 ベタベタの状況 使う洗剤は「重曹」 【注意点もあるけど】樹脂・プラスチックのベタベタは重曹でキレイになる…
現在、セブンイレブン限定で楽天ポイントが最大10%増量になるキャンペーンが開催されています。 お店にある「楽天ポイントギフトカード」を10,000円以上購入→チャージで、楽天ポイントが1,000円もらえます
ウッドカーペットが届きました!最初、案の定写真撮るの忘れたけど(忘れたんか)届いたときはこんな感じ。なっが。最初に家具を全部娘部屋に移動してたった一人で作業開始。この古いウッドカーペットを巻き取る作業がめっちゃ大変だった。一人でやり始めたことを三千回くら
ぽっちゃりレディの味方。しまむらさんのプルオンパンツデニムをリピートしている。 4年ほど前、夜間摂食障害で25キロ太ってから、私はずっとぽっちゃりレディだ。 megstyle39.hatenablog.com それ以来、いわゆる普通のジーンズがはけなくなってしまった。サイズがない。 あったとしても、全体的なシルエットがものすごく残念なことになる。 おまけに、きつい。苦しい。快適じゃないの3拍子。 困っていた時に見つけたのが、しまむらさんのプルオンパンツデニムだ。 // これは私にとって救世主アイテムで、リピートしている。 ウェストがゴムの、いわゆるなんちゃってデニムなのに、ちゃんとジーンズに見…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
お菓子はコスパを考えると大袋を買うのがお得なんだろうけど、子どもの食べすぎ防止や保存性のためには小分け&個包装がいい。。。でも残った小袋がバラバラになりがち。そんなお菓子をまとめて保存できるアイテムが100均にあります。中身が見える&フタが
こんにちは、くらためです。 社内でちょっとした人間関係トラブルがあった時、先輩が口にした言葉を思わずメモった。 何を語るかが知性で 何を語らないかが品性 そして、無知が人を追い詰めるのよ
【少ない服で着回す】100円ショップの毛糸で作った制作費800円マフラー - 少ない物ですっきり暮らす
今週末引っ越しを控える我が家。 昨日水曜日は引っ越し前最後の燃えるゴミの日、今日は最後の不燃物回収の日なので、…
買ったときは「一生大切に使う」つもりだった ブランド品のコートやバッグや靴。 買った瞬間は満足したつもりでも、結局使わなくなって、 持っていることが負担に感じるようになって… 実際のところ、一生使い続
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2021年の手帳、準備はいかがですか? 来年の手帳を迎えたら必ずしておいてほし…
ミニマリストの反対語って、何でしょうか。 モノをたくさん持つ、という意味で 「マキシマリスト」でしょうか。 モノをたくさん持つことの弊害は数あれど、 一番はやっぱり「時間のロス」だと思うのです。 あふれるモノの中から、目当てのモノを探す手間。 あるいは保管・管理・手入れをする手間。 そして捨てる手間。 多すぎるモノは、私たちから貴重な「時間」という資源を、奪っていく。 それは、一見お部屋をきれいに整えてくれそうな「収納グッズ」もしかり。 あまたあるキッチン関連の「便利グッズ」もしかり。 家具も家電も、 「便利そうなモノ」が、かえって暮らしを圧迫してくること、 私たちから時間とエネルギーを奪って…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。ラク家事コンサル付きお片付け受付はこちらからどうぞ^^ こんばんは!秋から少しずつ進めていた大掃除ですが・・・ここ数年、大掃除の手間がいらなくなって、かなりラクになった場所のひとつが、洗面所!以前は、こういう水栓
こんにちは!キッチンについて書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました! ありがとうございます! 今日、昭…
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
ゴリ押しの良いもの
最近寒くなってきましたね もうすぐクリスマス♪ わが家もクリスマスツリーをやっとゲットしました✌️ たまたまダイソーで見てて このツリーいいじゃん! 飾りも全部100円!?やっす!と 迷わず購入 何個か入れてもトータル800円🎉🎉🎉 ツリーも組み立て式でコンパクトに収納できます Amazonや楽天を見ると3000円は軽くかかるので かなりお得な買い物でした! 100均って本当に今高レベルなものが多く かなり助かっています まだツリーを持ってない人も今から買ってもまだ間に合います かなりおすすめです♪
築16年目の小さな建売住宅の我が家。少しずつ自分の力でDIY&リメイクしています♪2020年にやってよかった!イマイチだったことをまとめてみました♪↓ 年はじめの計画書!半分達成!2020年やってよかった!DIY&リメイクまとめ・・・レンジフードをペイントキッチン
寒い日はあたたかいごはんでほっこり温まりたいですね。 今回は、熊本県の水俣で親しまれている郷土料理・みなまたちゃんぽんを提供いただきましたので紹介します。 国産小麦粉を使ったモチモチ麺と濃厚白湯ちゃんぽんス
お金のことって、友人とはもちろんのこと、親や兄弟とも話すことはめったにありません。これでいいだろう、たぶん、と思いながらここまで生きてきました。60代も見えてきた今、服に使えるお金のことを少し書いてみたくなりました。積み立てNISAではなく一般NISAを毎月買う。専業主婦もiDeCoを。収入がないから所得税を払うことはないわけで、そこに節税の効果を期待する意味はないけれど、投資利益の非課税という意味ではメリット...
こないだ我が家にやってきたエアリーマットレス。コレが入ってたケースをアレに使えそうだぞと思いついたのが先日の記事。(アレとかコレとか)予告通り、決行じゃあ~!※興奮しすぎてピントもズレておりますそう、クリスマスツリーの収納袋にしたかった!だからって入りゃ
ベトナム食品店で買った即席麺が簡単、おいしい! 最近、私の生活圏内に、ベトナム食料品店が3つできた。 ベトナムの旗がはためく小さなそのお店には、何が売っているのか。 興味津々だったので、のぞいてきた。 置いてあったのは、食材と調味料、スパイスがほとんど。 食材は、冷凍のお肉とか、乾麺のフォーとか。 もっと、お菓子とか、カップ麺的なモノが置いてあるかと想像していたけど、ほとんどなかったですな。 // でも、みつけました。 おいしそうな袋麺。 1つ税込み90円。 2種類買ってきましたよ。 カニ風味のラーメン。 ハオハオ トムチュアカイ。 2000年から2018年にかけて、ベトナムで最も売れた即席袋…
こんにちは、くらためです。 その言葉を知ったのは確か、ミニマリストに目覚めた2015年。 それって、必要? の 筆子さんのお話だった思う。 「プロジェクト333」とは、アメリカのコートニー・カーヴァーさんが
まだジップロックやタッパー使ってるの?家事の時短を目指す私は食品のプロだけど、保存容器を持っていません。そのまま保存、そのまま食卓に出して、そのまま洗うのが基本!
「思い出の品」は、押し入れや納戸に詰め込むんじゃなくて、 心のなかの、大事な場所にしまっておけば、いいと思うの。 朝の通勤電車で車窓を眺めているときや 夜、湯舟に使っているときにそっと取り出して 心のなかで、そっと愛でる、という楽しみ方も、あると思うの。 別れた恋人からもらったアクセサリー。 卒業記念のマグカップ。 過去の日記帳やスケジュール帳。 「モノ」として保管しておくことが、逆に精神的な重しになってしまっているってこと、あると思うのです。 「モノ」として保管しておくためには、場所と手入れの時間、というコストもかかる。 「今の自分」には、もう必要ないなあ。と、思ったら、 その「思い出」、思…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 きょうは射手座の新月。新月の時刻:午前1時18分新月に願い事や目標を新たにし、…
こんにちは! 餃子の意外な一面について書いてみた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます…
以前の住まいでは押し入れ天袋に、収納ボックスを入れてシーズンオフの衣類を整理してました。 その収納ボックスは当時10個ありました。ところがあれから5年経過した現在、収納ボックスは4個で間に合うようになりました。 【送料無料】コットン収納ボックス 5個セット 52 綿収納ボックス ナチュラル BOX 約52×30×26.5cm 収納ケース 収納ボックス フタ付き 押入れ収納 収納ボックス 衣類収納 衣替え 整理整頓 収納 以前は天袋に収めた10個の収納ボックスでさえ「足りない」と思ってました。ところが現在の住まいに引っ越してきたら、なんと押し入れに天袋がなかったのです。 どうしようかと途方にくれ…
↓ 先日、夫の靴を買ってきました♪私も履かない靴を持っている!どさくさに紛れて買ってきたスニーカーはこちらです♪ホワイト×スニーカーを購入!ビューバランスの履き心地NEW BALANCE・CT20LM白いスニーカーを履き続けて33年!ようやく初めてニューバランスの白いスニ
スポンサーリンク // 月日のたつのが早い いろいろなことが進むのも速い 12月も半ば 今日は射手座の新月 今朝は冷え込みました。 ちょうどクリスマスに開花するので クリスマスローズと呼ばれる 原種系のニゲルが今年はクリスマス前に開花 ピンクフロストにも花芽 鉢植えのモンテクリストも古い葉をとったら 新芽と蕾がついてた そして、遅めのモミジの紅葉 // スポンサーリンク'); // ]]> // 寒くなってきたけれど 地味、いや地道に断捨離も継続中 昨年まであった三つの大型本棚(処分)から 今年の暮れには、本とCDも、何とかこの一つにまとまった (100冊以下に) ユーチューブで発信している方…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今回は、 2020年を振り返る…ということで、 2020年買って良かったもの ベスト5 です。 正直あまり大した買い物していない気もするのですが… 5つもでてくるかな? と思いつつ、思い出してみます。 2020年買って良かったものベスト5 第5位 伊勢木綿てぬぐい/SOU・SOU 第4位 ビオレU お風呂で使ううるおいミルク/ 花王 第3位 ドラム式洗濯乾燥機/パナソニック 第2位 ユースキンA/ユースキン製薬株式会社 第1位 ラストロウェア イージーケア/岩崎工業 おわりに 2020年買って良かったものベスト5 第5位 伊勢木…
今年アマゾンで買って最も良かったのは、コスパ抜群の遮光カーテンでした!これは買ってよかったと、後からじわじわと実感しました。遮光カーテンというと光を遮りたい夏に使うイメージがありませんか。でも、冬場も役に立ちます。三層構造の厚みのある生地なので、窓からの冷気をより多くカットしてくれる効果があるからです。新しい年にむけ、カーテンを買い替えようという人はいらっしゃいませんか。よかったら候補に入れてみて...
// 12月。 街もCMも、クリスマス一色ですね。 クリスマスプレゼントを何にしようか、何が欲しいなんて話題も、ちらほら聞こえます。 シンプルライフ。どんなプレゼントをもらったら嬉しいか考えてみた。 プレゼント、何をもらったら嬉しい? 私自身は、クリスマスプレゼントを贈ったり、もらったりする予定はありませんが、クリスマスに限らず、「どんなプレゼントをもらったら嬉しいだろうか」と考えてみました。 私がもらって嬉しいプレゼントは、 ・歯磨きが楽しみになるような 歯ブラシ、歯磨き粉 MISOKAは、歯磨き粉がいらず水だけでOKだとか。 夢職人 MISOKA COMFORT(ミソカコンフォート) しら…
いやはや先に告白させてください。いったん最後までざっと書いてから、今、最初のこの部分に戻ってきました。私、だんだん義母に似てきたかもしれません。それに、今日の記事の中には「お墓」という言葉がわんさか。いやはや~、何とも言えない気持ちです。でも、難しく考えず素直でいようと思います。となりに座っている家族に話すようなことを書きました。よかったら、気楽に読んでみてください。久しぶりの墓参りで気持ちスッキ...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは、くらためです。 先日ボーナスが出ました。 このご時世に支給があるだけでも大変にありがたいことだとよく分かっている。なので文句など言わないわ。 たとえ減らされても。゚(゚´Д`゚)゚
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。ラク家事コンサル付きお片付け限定キャンペーン、満席になりました!ありがとうございます! こんばんは!2020年の買ってよかったシリーズ、前回の「楽天で買ってよかったBEST5」に続いて今回は、ダイソーで買ってよかった便利グ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。