どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【YouTube】収納のプロが実践!押し入れ収納のコツと活用アイデア
50代の玄関収納と魔法の靴
ボランティア『ありがとうブック』ってご存じですか?
*持たない暮らし*減らしたら快適になったこと
お得な食材がプチストレスに|プチ習慣化#9
脱・クリーニング。手入れも収納もカンタンに
50代・骨粗しょう症。カルシウムの摂り方。
30年ぶりに買ったモノ・梅雨の時季も待ち遠しくなる。
【新築プランニング事例】これからの暮らしを重視した素敵な家ができました
1円だって無駄にしない!買うときは田舎、売るときは都会・・と、肝に銘じる。
雑草と猫と私
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
【お客さまの声】片付けにお金を払うことに抵抗があったけれど…その価値はいかに?
お弁当styleが変わりました。
両親のやらかしで朝から大掃除
絵が好きそうだから、と、 知り合いの方が画集を2冊 貸してくださった。 ミヒャエル・ゾーヴァ。 ご存知ですか? 私はこの画集をお借りするまで、 知りませんでした。 ミヒャエル・ゾーヴァの画集が思いのほか楽しかった。 ミヒャエル・ゾーヴァとは 1945年7月1日、ベルリン生まれ。 ベルリン芸術大学で 芸術教育学を学んだ後、 美術教師を経て画家になる。 その後、出版・広告・舞台・映画と 活躍を広げる。 1995年、現代を的確に風刺した 画家に与えられる オラフ・グルブランソン賞受賞。 映画「アメリ」の部屋に飾られている 絵とランプもミヒャエル・ゾーヴァが 手がけたモノがある。 アメリ(字幕版) 発…
こんにちは、くらためです。 仕事でココイチの創業者である宗次徳二氏のインタビューを読みました。経営論メインだったけど一番印象に残ったのは、タイトルの件。 資産が数百億円もあるのに贅沢したいと思わないと仰る宗
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。コーヒーを飲むのが好きで、過去にはいろいろなコーヒー用具を揃えたり、豆や淹れ方を学んだりと、結構嗜んでいたほうだと思っています。コーヒーを飲まないと、1日が始まらない。そんな感覚さえ持
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。お茶やコーヒーを飲むときに使う、マグカップ。これもモンベルのものを使っています。いくつか種類ある中で、保温性のあるものを使っています。それがこちら、モンベルのステンレスサーモマグ。今回
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。普段あまり運動しないので、絶賛不健康気味です。昨年体調を崩し、激しい運動は控えていました。しかしこのままではマズいと思い、最近は歩くことを意識しています。欧州の街並みを歩いていますが、
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。腕時計する派です。今やスマホでも時刻は確認できるんですが、わたしは感覚がアナログなので、いまだに腕時計を愛用しています。ブランドはそんなにこだわる方ではなかったのですが、モンベルを身に
つい先日カルディのチョコがおいしかった話を書きましたが その話はこちら またまたリピートしてしまいました! 先日買ったものはココア味 ガヴァルニー プレミアムトリュフ ココア 170g 【季節限定販売】 メディア: その他 本当はココア味がよかったけれど、SALEになっておらず自分用に698円(税抜)はちょっとびびってしまい💦 結局SALEになってたオレンジ味398円(税抜)を購入(確か先週は598円税抜だったはず) 早く開けたくて箱を潰してしまいました ガヴァルニー プレミアムトリュフ オレンジ 170g 【季節限定販売】 メディア: その他 オレンジだと、オレンジピールにチョコがかかかった…
ごきげんさまです。 ご訪問いただきありがとうございます。 北陸福井からやましたひでこ公認断捨離®トレーナー つたにみわこです。 夫や子供のモノが多くて、…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 きょうは二十四節気のひとつ、「雨水」(うすい)。雪が雨に変わり、草木が芽吹き…
キッチンシンクの排水口で生ゴミをキャッチするための水切りネット。お役立ちアイテムだけど、1枚だけ取り出すのが難しくて、何枚もくっついて出てきちゃいますよね。「パッケージからどんどん出てきてバラバラになってしまう」というのを解消する方法を2つ
こんにちは!ゆきち(@yukichi_42)です。 [chat face="hukidasi-1.png" name="
こんんちは、もこもこです。 先日、実家の母に電話したとき、とうとう母が「タンスを捨てようと思って~」と言い出しました。 やっと捨てる気になったー! やったー! スポンサーリンク 実家のタンス 来月、法
新型コロナウイルスについて、ツイッター等も含め外国の対応などについても情報を収集しています。 そこで見えてくるのが、日本の危機管理の甘さ。 アジア諸国では、学校も休みにしていたりするのに、日本では・・・。 コロナウイルスは感染しても多くが軽症または無症状であるそうですが、ご存知の通り、高齢者や基礎疾患のある方は若くても重症化のリスクがあるので、我が家は高齢の母もおり(同居はしてませんがしょっちゅう行き来している)、私も感染しないようにかなり気をつけています。 なるべく外出しない 人と接触せず、家に籠っていれば、感染のリスクはなくなりますよね。 でも、仕事や学校、買い物その他があって、ずっと家に籠っていられる人はほとんどいないはず。 我が家の場合は、旦那はもともと自家用車で出勤、現場でもあまり人と接することはないし、私も今は基本的にスカイプで少し仕事が入っている程度。 ですが、もちろん買い物に行ったりもしなければいけないし、何より圧迫骨折で整形外科に通っている母のリハビリ送迎(車で)、付き添いで、週に3回前後は病院に通っていました。 が、新型コロナウイルスの流行初期(?)、感染経路の分からない感染者も出始めたので、 今週から、身体接触があるリハビリは、この状況が落ち着くまではお休みすることにしました。 (母は、今までの通院で覚えたリハビリを、とりあえず家でやることにしました) 買い物も、なるべく混んだ時間帯は避けて、まとめてすます。 どこで感染するかなんて、ホントに分からないですからね・・・。 沖縄も観光立県だし、感染した旅行者がどこにいたかは分からないし、そういった感染者と接触して感染しても無症状の方もいるかもしれません。 症状が出てない感染者であっても、他の人にうつしてしまう、というのが怖いです。 自分の身は自分で守るしかありません。 医療体制も不十分で、感染した場合には不安です。 ▼「感染症のプロが見たら、悶絶するぐらいの恐ろしいこと」が起こっているというダイアモンドプリンセス。 アジア諸国では、学校も休校 日本でも初めて10代の感染が確認されましたが、その方は自主的に学校を休んでいるそうで、休校にもなっていないそうなんですよね。 これ、信じられないです。 海外(アジア諸国)の学校では、
今回は、お子さんの卒業式や入学式の付き添い、(ご本人)にもピッタリで改まった席から普段にも使えるバックを紹介します。実際、私がこのバッグを買ったのも子供の行事付き添いがきっかけでした。 実はコレ、約10年経過しています。 フォーマルバッグ 日本製 本革 バッグ レディース 入学式 ママ 入園式 卒業式 卒園式 ハンドバッグ 黒 ブラックフォーマル フォーマル ブラック 本革製 国産 ママ 冠婚葬祭 母 結婚式 お受験 お葬式 セレモニー用バッグ 受験 ギフト 30代 40代 送料無料ライムL1278 バッグは行事以外にも使える 行事用に買ったバッグは、しまいっぱなしで出番がないなんてことがあり…
// 生活の「癖」って、 誰にでもあるような気がします。 普段は、 それが当たり前だから 気が付かないけれど、気が付いた時、 それは見直しのチャンスかも。 私の場合はこれでした。 生活の見直しで、節約とシンプル化を試みる。 生活の見直し。ティッシュペーパーとトイレットペーパーの消費が激しい。 ずばり、 「ティッシュとトイレットペーパーの 消費が激しい」です。 ある時急に、気付いたんですよね...。 何にそんなに使うのかというと、 私はちょっとアレルギーが あるっぽいのです。 耳鼻科に行った時、 慢性アレルギー性鼻炎と言われました。 何が原因とかは、 全然わからないのですが。 で、ちょろちょろと…
こんにちは、ヒビコです。 家事はとにかくミニマルにしたい40代主婦です。 タイトルの通り、 今日は パッキンを外して洗って乾かしてはめ直す のが嫌いな人へ、 この容器オススメです! という話です。 岩崎工業 Lustroware の EASY CAREシリーズが良い 早速ですが、 そのオススメ容器がこちら。 岩崎工業株式会社、 Lustroware(ラストロウェア)の EASYCAREシリーズです。 お店では左側のようなシールが貼られた状態で売られています。 右側は剥がしたところ。 開けてみるとこんな感じ。 お気づきだろうか…。 このフタ… 裏返すと分かるのだが… なんと、パッキン&フタが一体…
こんばんは!最近、子どもが熱を出したり、私が体調を崩したりと、お薬の出番が増えてます(涙)わが家は、アレルギーの薬やとんぷくなど、いくつか常備しているんですが、そんなお薬の収納、ダイソーの積み重ねボックスにつっこんで、こんな、ごっちゃごちゃ状態・・・!人
物心ついた頃から、モノを処分していた私。モノを増やすのを躊躇してきました。ブログを始めてからの方がモノが多くなったかな・・・笑そんな私が、一度封印していたカゴ編みを始めた話♪モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう今年は、ずっとやりたかったカゴ
「いつか使う」「いつかやる」「いつか〇〇」の「いつか」なんて、永遠に来ないよ!という言葉に逆らって「いつかやるを、今こそやってみる」シリーズ。 第三弾「高価で捨てられなかった美容器具でダイエット再挑戦」の記事を書こうと思ったのですが…その「いつか」はやっぱり来ないかもしれません💧 (勝手にシリーズ化している第一弾は、「数年放置のPAOで再び顔筋トレ」、第二弾は「水素水はやっぱり効果あり!?」です♪) //
亡くなった息子は喋れなかったし、起きているあいだは一時もじっとしていられない子だったけど、私に何かをしてほしいときは違った。 私の真正面に立ち、両手をあわせて…
物多でカオス収納の生活をしていたmarimo。汚部屋改善のはじめは収納グッズで見た目をキレイにカテゴリー分けすることでした。でもそれは決して過ごしやすい状態ではなくて。物を減らし続けて見えてきた自身のベストな収納について検証していきます。
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! リビング窓際のサイドボードの収納を見直しました。 この場所には仕事道具…
自称ミニマリストな私ですが昨今のミニマリストさん達のブログとか拝見してると思うことがあります。うち、モノ多くね?や、普通の3人家族の家としては少ないほうだと思うんですよ?でもミニマリスト自称するには多すぎでしょ!とミニマリスト業界(ナニその業界)からのお叱
illusie300(読み方:イルーシーサンマルマル)という300円ショップ。 半年ほど前ですが、今回はそこで購入した財布を紹介しようと思います! illusie300(イルーシー300)で購入した財布 こちらの財布、300円ショップということで、もちろん価格は300円!(税込330円) 外側にカードポケットが4つあります。 反対側は、こんな感じ! 中央にゴールドで COLLECT YOUR FAVORITES とロゴがプリントされています。 個人的には、このロゴは無い方が好みですが、あってもそんなに主張が激しくないので許容範囲といったところ。 表側は、もちろん革ではなく合皮、 内側は、仕切り…
久しぶりにスマホを使わなかった日?依存してないと思ってても気になる
ファンダが苦手な人、G20は覚えておこう!
三浦さんとの対談は聞かれましたか?
先程のスタエフで話した明細をアップ!
【 2025 / 5 / 20 】デイトレ結果(連敗)
ヘンコ
FIRE生活で「お金はゼロで死ぬべきか?」~Die With Zeroの見解
1億円でセミリタイア生活、実際に月いくらかかる?家計内訳を公開
通算7度目のランキング1位を獲得しました!
やっぱりコミュニティは女性に人気です!
2025年4月 FIRE生活のリアルな生活費|ひと月11.5万円の暮らし
スワップ投資のリスクとは?危険性を解説!
意図せぬ早期退職の現実
【米国債格下げ!】2025/5/12から5/16の米国株について
窓が埋まらないパターン覚えましたよね?
バスマット、我が家では浴室ドアに設置したタオルバーに置いています。 浴室ドアにタオルバーを設置するようになった経緯は、 夫が入浴前にバスマットを敷かず、浴室から手を伸ばして棚から取ろうとするので、床を濡らしてしまうことが度々あったのです。 私や娘が先に入浴するときは大丈夫なのですが、何度言っても夫は忘れてしまうので、対策することに! IKEAの「TISKEN (ティスケン)」というタオルバーです。 ※IKEAのサイトでは、タオルラックと表記されています。 【IKEA】TISKEN (ティスケン) タオルラック・タオルバー こちらの商品は、吸盤タイプなので壁に穴を開けずに設置できるので、賃貸の方…
// お風呂収納はIKEAのラックで浮かせる!掃除もしやすいよ◎ 今回の記事では、我が家のお風呂の収納について紹介したいと思います。 収納は、元々取り付けてあったプラスチック棚を外し、IKEA「IMMELN(インメン)」スチールラックを使用しています。 このラックがとっても使いやすく、吊るして浮かせているので掃除もしやすい! オススメなので、ぜひ最後までご覧くださいね (^^) お風呂の収納は、IKEAのラックで吊るして浮かせる! IKEA「IMMELN(インメン)」シャワーハンガー 2段 IKEAのラック、こんな方にオススメ! IKEAのラック、我が家流の使い方 浴室タオルバーにラックを設置…
無印良品「壁に付けられる家具・箱」にちょうど良いサイズのケース、ニトリ「整理ボックス クラネ ハーフタイプ」。白くて四角い理想のケースが見つかった!
レンジフードに引っ掛けるタイプのスパイス(調味料)ラックをニトリで購入し、設置しました。 コンロまわりに置いていたキッチンツールや調味料をスッキリ収納することが出来てオススメです。
新たなベッドが来て2週間。 ダブルベッドから シングルベッド × 2 した寝室。 ベッドの機能もさることながら やはり一人1台のベッドは 想像以上にリラックス〜♪ 夜中に起きてしまうことなく、 良質な睡眠を得られていると実感しております。 ...
日曜日、 待ちに待った新たなベッドが届きました! 購入したものは イタリア ドルサル社 の ウッド スプリングベッドとラテックスマットのセットです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 設置場所を確保した寝室に搬入。 ...
歯磨き粉、ファンデーション、日焼け止めなど、半分くらい使うと、出にくくなってギューッと絞ったり、ブンブン振り回してみたり・・・。 忙し朝は、絞り出しながら「早くでて~」と思うことも。 今は、吊るして解消です。洗面台の扉裏に吊るすことで場所もとらないし、すっきりとゴチャゴチャしない収納になりましたが、実感するのは使う時にすぐにでるのはありがたいということ。毎朝のことだから。 子供に「お母さん絞って~」と言われることもなくなりました。 少なくなってきたら、くるくると巻いてクリップで挟んで収納。 www.soramame1205.com ファンデーションも、無印のチューブタイプを選ぶようになりました…
こんにちは、くらためです。 今年こそはと思ったけど、結局買わずに冬を終えることになりそうです。 ギャルリーヴィーのニットだよ(`・ω・´) スポンサーリンク ギャルリーヴィーかスローン、定番ニットの決め手は
ここのところ、なんだかバタバタしてしまって、 四角い部屋を丸く掃くような掃除しかしていなく… 今日はやっと、ちゃんと隅まで掃除できました。笑 床は仕上げに、AUROのワックスシートで♪ AUROフローリングワックスシート posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 小さな家なので、隅々まで丁寧に掃除しでも、 集中してやれば、割とあっという間です☆ 最近、風邪をひいたり、些細なことが気になったり、 前向きになれず気持ちがくよくよしがちでしたが、 集中してお掃除できる時間の、なんという有難さ… 部屋がすっきりしたら、気持ちもさっぱりです♪ ふと閃いて… 植物スタンド代わりにしていたニ…
持ち物を減らして「収納術不要の暮らし」を追求する ゆたたんです。 界隈では定番となっておりますフリマアプリ「メルカリ」。 今更ですが、初出品してみました! 子育て系ミニマリスト、メルカリに初挑戦 スタンスは「利益がほしいワケじゃない」「早く売りたい」 「値切り交渉」って、こんな感じかぁ~。気前よく値引き♪ 「メルカリに不向き」な私の特性 写真を撮って出品、購入者とのやりとり、梱包…とにかく時間がかかる! 「時は金なり」。「趣味」のように楽しめるのなら良いけれど・・・ 子育て系ミニマリスト、メルカリに初挑戦 どうして、急にメルカリ? それは、職場の上司(50代女性)から、高校生の息子さんのジャー…
床や棚に置かないだけで家事がラクになる浴室で使用していたマグネットフックがこんな事に・・・。磁石面で壁等を傷付けないように、ビニールテープが貼られていましたが、湿気で剥がれてしまいました。そもそも、水回り専用じゃないのでダメですね。①浴室の下げる収納そこ
ごきげんさまです。ご訪問いただきありがとうございます。 北陸福井からやましたひでこ公認断捨離®トレーナー つたにみわこです。 100円ショップは、お好きです…
いつもバックに入れている化粧ポーチ 化粧とは名ばかりで ほぼなんでも入れになってます 雑誌の付録でzuccaのポーチ 3~4年前? それよりもっと前かもしれませんがチェックがかわいいのでずっと使ってました 写真に撮るときれいに見える でも びろ~ん タグがとれてて、正直もうご臨終 ここまで使うのもポーチ冥利につきるよね ずっと大事に使う精神はミニマリストみたいじゃないですか!? でも考えてみてください 40前のれきっとした大人がこのちょっと壊れているポーチを取り出して使ってたら 隣にいる友人が、会社の人が使ってたら もう買い替えれば? って私いうな 笑 なので早速探してみました ボーダー好きだ…
冬の間ずっとニットワンピース生活をしていました。春はトップスがあるからスカートを買い足そう!理想のデニムスカートに出会いました♪春の着回しに!ロングタイトデニムスカート&ドルマントップスコーデLEPSIM・ワークセミフレアスカートいつも行くモールで気になってい
ご訪問ありがとうございます 先日、楽天で買ったドミニック・ローホーさんの本読みました 中古で買ったと思えないほどキレイな本でした この手の本は…
子どもが自分で出し入れできる衣服の収納方法とは?かさばるアウターも押入れやクローゼットを活用して収納スペースを確保!我が家の押し入れを公開します。
顔も気持ちもスッキリと!FC2のブログの方では、2019年から暮らしまわりの物のモニター記事も書いています。 今日はそのなかから、アメブロでお付き合いくださっ…
今回は入学式や卒業式また冠婚葬祭に気軽に使える真珠(パール)のネックレスを紹介します。 あこや真珠 ネックレス 冠婚葬祭 フォーマル 7.0〜7.5mm 42cm y-n-352 ギフト プレゼント このネックレスは約10年前に楽天ないショップで通販で買ったものです。以来、様々な場面で活用しました。 10年たっても全く品質は問題ありません。留め具はシルバーですがサビついたり黒ずんだりしてはいません。 真珠の部分も艶も全く変わらず綺麗なままです。 私は子供が幼稚園~小学生中ごろの頃、イミテーションの数千円のパールのネックレスを使っていました。 けれども、年齢が上がるにつれて、いつも半端なネックレ…
ひととおり不用品を捨てたつもりだが、なぜか部屋はまだまだ汚い。そんな人は、まだ肝心な物を捨てていないのです。捨てたほうがいい物がひそんでいるガラクタのカテゴリーを紹介。1.見慣れすぎたガラクタ、2.大事なものに思えるガラクタ、3.義理で持っている不用品。それぞれ、実例をあげて詳しく説明します。
ユニクロで気になっていた3Dコットンのニットが期間限定価格になったので買いました。 人気の「3Dニット」ですが、実は初めて。 ふんわり柔らかくストレスを感じない着ごこちで、人気の理由が分かりました。 冬の今
以前やっていた仕事は、ほとんどの業務が30分や1時間など時間を区切って人と接する内容でした。キャンセルや追加に合わせて時間を入れ替えたり隙間に雑務を入れたりと、その日のスケジュールメモを作って動いていました。その流れで、パートになった今も、家のその日のスケジュールメモを作るのが好きです。好きなのか頭が整理されるのか、一番は忘れないために。仕事をして思ったのは、私は忘れっぽい。それを補うメモは、どの時間の中でも自分には必要と自覚しました。二番目は効率よくすすめて時間を確保するために。 例えば、休日の日・・・なにもやらなくていい。なんて日は、ほとんどなくて。家事や買い足さなきゃいけないもの、その他…
// すごく久しぶりに アクセサリーを買いました。 これは予定外のお買いもの。 どんなモノを買ったかというと。 久しぶりに買ったアクセサリーは、モンゴルボタンのネックレス。 モンゴルの民族衣装のボタンネックレス これです。 アクセサリーといっても、 光りモノ系ではなく。 「モンゴルの民族衣装に使われるボタン」 に皮紐をつけた、ネックレス。 手作り感がたまらない。 先日お世話になった マッサージ屋さんが、 モンゴル式マッサージをしているんです。 megstyle39.hatenablog.com モンゴルにお勉強に行った時に、 いろいろ雑貨を買ってきたそうで、 お店に置いてありました。 普段だっ…
こんにちは、くらためです。 今日は靴のお話です。みんな大好き、靴! こうは書いたけどさ・・・ 【ミニマルファッション】このペタンコ靴が5足あればいい。こんにちは、くらためです。 カジュアルから綺麗目まで、ど
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。