どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
二人まとめて、父母の日
この時期ふえる保冷剤、大丈夫?
【断捨離】ご機嫌に過ごしていたら心配の声が・・・
家が狭い狭いと言っていたメンバー断捨離®して得たモノは大きかった~サクラルームツアー
70&40数年前のひな道具・・やっと・・断捨離
傘の買い替えは今回も迷わずコチラで
5/13 蠍座満月の影響とおすすめの過ごし方
【場所別】ミニマリストの収納術11選!整理収納アドバイザーが教える片付く暮らしのコツ
掃除=好き、キライは感情の問題?! 三日坊主のススメ!
捨て活の第一歩
「めんどくさい」の正体は?断捨離が止まる3つの壁
ママも10歳になりました!
「期待」
はーやくこいこい!ゴミ収集日っ!
ミニマリスト本当に必要なものが見えてくる
これならできる!小銭貯金「100マス塗り絵貯金」
クレジットカードを持つメリット5選「節約貯金するためのブログ」
キャベツ三昧
【投資記録】4月は残高が下がったけど、少し増額してみることにした話
老後資金に「5000万円以上」必要?実際の貯蓄額とのギャップが深刻に
「貯まらない」人が確実にやっていない共通点・お金を貯める、たったひとつの方法・
貯金だけじゃ心は満たされない?“人生を豊かにする投資”という選択
プチ断酒の効果やいかに!?
オシャレすぎたから
【結局これ】 放置で貯まる 家計管理
不安
【米国】暴落耐性でおすすめ!堅牢株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
【絶対に使ってはいけない!】サラ金と同等の高金利なリボ払い~地獄の仕組み~
【節約は副業!】初心者でもできるお金がお金を生み出すマネーマシンの作り方
新緑に癒やされて
ジャンバーはもはや「床におけばハンガーにかけてくれるもの」になってるね(`ヘ´) 母がしないわけにはいかないことって家にはいっぱいあふれてる。でもそう名前がない( -д-)ノそしてそう名前がないからやっても誰も労ってくれないわけです( -д-)ノ少し前に話題になった・・
こんばんは。新しい年が始まったばかりですが、まだ昨年のやり残した事が・・・で、”2019年 セリアで買って良かったBEST5”をご紹介♪お付き合い頂けると嬉しいです。m(__)m第1位 無印そっくりシリーズ?コスパの良いセリアのキッチンスポンジトングセリアの「キッチンス
1月7日といえば七草がゆ。 みなさま、七草粥召し上がりましたか? 我が家も、今朝は七草粥でしたよ。 献立の定番に従うと、その日は考えなくていい
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
我が家の子供たち、小学校も幼稚園も明日から三学期が始まります^^明日から毎日持っていく水筒。冬休みの間はキッチンシンクの下の引き出しの中に^^お休み中も長時間お出かけする時は必ず持たせているのでサッと取りやすいシンク下が便利(^^♪ダイソーのマルチスタンドを使っています。かごの中にセットして^^★なんでもある!ダイソー♡★100円ショップ!ダイソー☆大創!水切りかごの中の洗い物を片づけるときに移動します。...
お餅があまり好きではなく特に興味を持たなかったせいか年に一度のお雑煮のお餅がうまく焼けず(^^;)グリルで焼いて焦がしたりレンジでドロドロにしちゃったり。今年は今更ですがネットで調べてみたところ"油をひいたフライパンで焼くと美味しい ”なんてのを見つけまし
年賀状のやりとりそのものを断捨離してしまう人も少なくない中、我が家では今でも毎年続けています。日常とは違って年に一度のことだから、置き場所や保存期間についてあまり考えたことがない人もいるのでは?古い年賀状をいつまで保管しておくべきか悩ましい
☆お知らせ☆商品プロデュースのアイテム選定のアンケートにご協力お願いいたします。アンケートフォーム&詳細はこちら▽アンケート2020年1/1~1/8までです☆--------------------------------------------------------こんにちは。久しぶりに少し気になっていたキッチン
☆お知らせ☆商品プロデュースのアイテム選定のアンケートにご協力お願いいたします。アンケートフォーム&詳細はこちら▽アンケート2020年1/1~1/8までです☆--------------------------------------------------------こんにちは。先日は我が家のキッチンツールの引き出
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
保育園や学校で購入した写真の管理って大変。 産休中に1度整理したまま1年経ってしまいました。 スキャンして、アルバムにするのが億劫で。 と思っていたら、ピッタリなキャンペーンを見つけました
◆ 楽天 → ロボット掃除機 DEEBOT OZMO 930!ロボット掃除機と聞くとルンバやダイソンなどが真っ先に思いつくのですが、一押しのロボット掃除機の中にエコバックスのロボット掃除機があります。良く知られているところでは窓ふきロボットのWINBOTやロボット掃除機DEEBOTなどが有名です。毎日のお掃除をロボットに任せるのともいうのも究極の時間の節約になることでしょう。共働きのご家庭や一人暮らしのの方などロボット掃除機の...
今日はスマホを充電と同時にバックアップしてくれる、便利なアイテムをご紹介します。* トラコミュ 便利なもの・便利なことホビナビさんにバックアップ用カードリーダーを、お試しさせていただきました。iPhoneを充電しながら、自動でバックアップすることができる、便利な
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
布団乾燥機は外に布団を干せない時って本当に便利なんですが、意外と使い道が少ない・・・と思っている方も多いのではないでしょうか。冷え性の方にお勧めなのが寝る前に布団乾燥機であらかじめ布団を温めておくこと。冬の間は布団の中に入ってもつま先や膝頭がいつまでも冷たいまま、ってことがありますね。体は温かいのに足だけが冷たくなっていてなかなか寝付けれないって悩んでいる方も多いのではないでしょうか。布団の温め方...
元旦だからと言って休む時間がない主婦業。みなさんも新年から動き回っている方が多いと思います。しかも日常以上に!!(爆)元旦であろうと洗濯物は増える一方なので洗濯機をまわして干していると丸2年つかった洗濯干しの洗濯パンチが劣化して挟めるパンチがとうとう無く
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。