どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
広島のお土産を京都でいただく
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
工事の後の打ち上げを息子と一緒に
無事に広島での薪ストーブ設置工事完了
白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山
薪作りの原木は在庫ゼロから一気に3.5立米に!
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
久々にキャベツを買ったので、クッキングストーブで大量消費メニューを調理
⋆⋆毎日の楽しみを夫からやんわり断られ決意した夜!⋆⋆
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
~水菜とさつまあげの煮びたし~
今日の主婦飯☆
夫より1日でも長く・・
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
食べ過ぎた1日…
お知らせ
ふるさと納税@トイレットペーパー
健康にいい食品・ミックスナッツ
軽めのお昼と 抹茶アイスのフレンチトースト♪
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
こんばんは。2回目の更新は記事公開のお知らせです。これまでも何度となく紹介してきた ScanSnapのスキャナー。今月初めにはセミナーにも参加させてもらい新しいScanSnapはさらに進化していました。ScanSnapのスキャナーの便利さを紹介した記事をLIMIAで書きました。スキャ
夏野菜のシーズンになると作るお気に入りのポン酢ソースを作りました。オクラをたっぷり茹でて輪切りにしてえのきを1cm長さに切って酒を振って軽く火にかけてしんなりさせて。。。そのオクラとえのきにポン酢を和えるだけ٩( ᐛ )و鶏モモのグリルや鱈のムニエル冷や奴や冷
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。タイトル通り汚写真出てきます。お食事中・汚写真が苦手な方はご遠慮下さい。m(__)m洗濯機横の排水口がある上のスペースには突っ張り棚の上に収納ケースを置いて主人の下着など収納しているのですが、軽いので引き出しを勢いよ
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
朝食のススメ朝ごはんをしっかり摂ることで生活リズムを整えることができます朝ごはんをちゃんと食べるとこんな効果も期待できますよ~・ 体や脳のエネルギーになります・ 体温が上がります・ 脳の働きを活発にしてくれるよ・ 排便を促してくれるよ夏バテを防ぐ食事のポイントは・ 偏った食事をしない・ ビタミンB群、Cを摂りましょう・ 冷たいものを食べ過ぎないようにしよう。よく料理で型に流し込むタイプのものが今流行...
こんにちは。やっと梅雨明けした東京ですが微妙に曇ってます。こんなチャンスを逃しては勿体ない!!今日の【1日1ヶ所】は「大物洗濯!!」そう、洗いたかったカーテンを洗濯する事に・・1月でカーテンしててもこの通りなので昨日の様な日差しでカーテンを取ったら・・考え
夏の暑い日差しを防いでくれる日傘、天気が良くても悪くても必須のアイテムですね。ところで傘を日傘として使う時って頭は暖かくなっていませんか?つい先日も太陽の光が煌々と照りつける日中に出かけた時など傘の中がけっこう暑いのに気づきました。「う~ん、やっぱ暑い」が最低限、日傘で陽射しを防ぐしか方法もなく諦めていたのですが「扇風機付の日傘」があったんです。まぁ扇風機といっても傘の中の空気を撹拌するだけの扇風...
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
梅雨明けを首を長くして待って、なかなか洗えなかったゴミ箱😀暑い日に、丸洗いすることにしました。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村ふだんは生ゴミを上の部分に入れています。やはり、拭き掃除だけでは隙間の汚れがとれない!丸洗いする
暑い日は火を使わないボリュームおかずが嬉しい♪と言っても作るときは汗だくですが揚げ浸しをまとめて作りました。豚しゃぶやサバ缶と合わせて大根おろしとおろし生姜とミョウガとか。いつもながら盛り付け雑ですが(^^;)「素朴」と言ってください。汗だくの素揚げ頑張
こんにちは。昨日からいきなり猛烈な暑さがやってきました((+_+))暑いとキッチンに立つのもちょっとだるいし、食欲もだんだんなくなってきたりしますよね~。そんな時にふと作りたくなるレシピがあります。出汁ジュレです!お出汁の効いたジュレを冷やした焼きなす、トマト、
よく疲れた時や夏バテ予防のために土用の丑の日に「ウナギ」を食べるのですがウナギってどんな栄養があるのか知っていましたか?昔から丑の日に「う」の字のつくものを食べると夏痩せしないとも言われていますじゃ~ウナギってどんな栄養があるの??を小学生にでも分かりやすくご紹介ビタミンA → 目の働きを良くする効果ビタミンB1 → 疲労回復効果ビタミンB2 → 口内炎や髪・爪・皮膚を健康に保つビタミンD → 健康な歯や骨を...
こんにちは。夏になると、さっぱりとした物や酸っぱい物が食べたくなりますよね。そんな時にピッタリ!!で簡単な「和風ピクルス」をご紹介♪材料:●冷蔵庫にある野菜なんでも(1種類でも数種類でもOK)キュウリ・大根・人参・玉ネギ・セロリ長いも・みょうが・オクラ(オク
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
頻繁な開催とは言え…終わってしまえばあっという間のお買い物マラソン!!現在、続々と届いています♡これは、20%OFFで購入できたランドリーマグちゃん♡ずっと気になっていた商品だけに…嬉しいクーポンでした(∩´∀`)∩' target="_blank">マグちゃんといえば、洗濯マグ
今年の夏休みは、娘が通塾しだしたので息子と2人で昼間過ごします(^_^;)朝から夕方まで娘がいないので、いつもより静かな夏休みになりそうなよしママ家です。こんな静かなの初めて♥️ダイソーの商品で、気になる物をみつけました。↓↓「カビ取りジェル」使い心地をレポして
ずっとずっと憧れていた時短家電。それは....ドラム式洗濯乾燥機。" 共働き三種の神器 "の1つ。結婚当時に購入した洗濯機は縦型。ドラム式洗濯機に憧れるあまり早く故障しないかなぁ...と思いながら使い続けて 早10年(笑)まだ元気でピンピンしていましたが面倒な家事を手放
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
専業主婦の間は、「効率化」よりも「いかに子どもの相手をしながら家事をするか」が必要でした。 仕事をしているときは家にいる時間が短くなった分、やはり家事に当てられる時間が減ってしまうので、私なりに効率化できるところを考え実行していました。
冷たい飲み物が 美味しい季節になってきましたね夏になると 冷蔵庫に常備している麦茶ですが我が家では 麦茶の他に 冷やした緑茶も いただきます寒い季節にいただく 温かい緑茶も好きですがガラスのピッチャーに入れて グラスでいただく緑茶は鮮やかな新緑色で 涼を感じることができる夏ならではの楽しみ方ですこの時期は 特に大活躍してくれる ピッチャーは長年 愛用している リュミナルクの「クワドロ ピッチャー」...
こんにちは。 先日タオルの所有数と収納についてご紹介いたしましたが、今回はタオルを置いているお風呂の脱衣所の使い方についてご紹介いたします。オススメ収納法・収納グッズまず、我が家の脱衣所ですが・・・1畳ほどのスペースしかありません。しかも半分は洗濯機を置
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
冬じまい。
相続小ネタ集 63.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化②
バジルの種まきとワイルドストロベリー
高校生の時 急に太っ時に始めた 毎日ストレッチと筋トレ30分
時間の巻き戻しはできたことがないから これからのことを考える方が良さそう
次男のふわふわ 眠っている子供に寄り添ってみる
きたきた 今年も花粉が飛んできたよ 私のセンサーが反応中
全肯定の技
着てみなきゃ解らない無印の衣類(汚れが落ちにくい)
健康な体と心を保つために欠かせない腸活に焦点を当て、腸内フローラの改善と善玉菌についての知識を詳しく解説!
やらなければいけない
「全世帯対応!電気代を安くするなら【リミックスでんき】お得な新電力」
あふれるコーンマヨ
いちごクレープケーキ
【前編】定年後にバイトもできひん状態に…じゃぁお金ナンボ要る…?
アイスクリームを購入するとついてくるスプーン。子どもが大好きなので、ふるさと納税や株主優待でも注文することがよくあります。スプーンをそのまま捨てるのがもったいないと思っていて、他の使いみちをみつけました👆ランキングに参加しています。クリックお願いします↓
うちの小一男子いよいよ夏休みに入りました・・・(´д`;)というわけで先週は旅行から戻って夏休みのお昼ご飯対策でミートソースを仕込みました。これでもかという大量でまるで魔女の鍋のようだけど。ミートソースいろいろアレンジできるから便利♪この後に続けた常備菜づく
こんにちは。先日のブログアンケートでもご要望がありましたので、使っている調味料やお気に入りのものなども少しずつですが、ご紹介いたします(*ノωノ)今日はお気に入りの出汁パックについて!!好みもありますが、たぶんこの2つのうちどちらか使えば、料理が苦手でもプロ並
我が家は保育園児3名と、夫婦で暮らす5人家族です。 私も仕事をしており、共働きでございます。 毎日時間に追われ、家事や掃除なんてゆっくりする暇すらありません。 (ブログはストレス発散なので、頑張って時間作って作成してます。笑) 朝は7時半には出勤。帰りも18時頃です。帰宅後はご飯作りに入浴、後片付け、保育園の準備に追われて時間がいくらあっても足りないです。 そんな我が家になくてはならない、頼りまくっている家電をご紹介。 (いや、王道過ぎるので需要がないような気もするな…) コードレス掃除機 まずはこれ!コードレス掃除機です。 もうコードをいちいち挿すなんて面倒でたまらない。 いつも寝る前に歯磨…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
久しぶりに収納を見直したら「何じゃ!こりゃーー」 次々と全く身に覚えのないものがワンサカ出て来てさ・・ 「これは何?」 もはや用途すら分からない( ;∀;) ****************** 先ず
梅雨の季節は傘の出し入れが多くなります。ふと気付けば傘入れに多くの荷物。外に出かけるのに必要な物であふれていました。これは全部出しをして見直す必要あり。さて、どれだけの不要品があったのでしょうか…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
部屋干しを毎日するようになり、酸素系漂白剤をいろいろとお試ししています。特に使いやすくてオススメなものを紹介しますね。ワイドハイター EXパワー 漂白剤 粉末タイプ 本体(530g)【ワイドハイター】[漂白剤 除菌 消臭 ボトル 粉末]posted with カエレバランキングに参加
通常、防災の備蓄パンと言えば乾パンが定番ですね。口の中に入る一口大の大きさの硬い乾パンを昔、子供のころに食べた記憶があります。そー考えると自分の親もやはり防災食の大切さを知っていたのでしょうね。ただ時代の流れというのは変化が激しく今時の缶入りパンは実に柔らかくて美味しいものに変化しています。それもそのハズ、阪神淡路大震災をきっかけに美味しいパン入り缶の開発をしたのがパンのアキモトさん実はこのパンキ...
■真っ白のシャツ=塩素系漂白剤でOK…じゃない!こんにちは。ステキに暮らすお片付けレッスンの平野里佳です。 陽射しが強い!もうそろそろ梅雨明けですね。今年は猛…
冷蔵庫収納ラベル*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
関連記事宅配クリーニングで簡単衣替え保管つき布団クリーニング、今年はカジタクへ7月も半ばというのに、今年はじめじめ梅雨が長くて、なかなか夏らしくなりませんね・・・早くからっと晴れてほしいなぁと思いながら、少しずつ夏を迎える準備をしています。・ 春物衣料をe-closetの保管付クリーニングへ・ 羽毛布団をカジタクの保管付布団クリーニングへ・ エアコンクリーニング依頼・ ベランダ掃除梅雨の間は急に冷えることもあ...
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
裁縫用やカーナビなどの取り付けに便利なマジックテープ生活の中で使うシーンはいろいろ多いものです・絨毯の継ぎ目の張りあわせ・仕事で必要に・仕切りカーテンを壁面に寄せるため・ギター エフェクターの固定に・カーナビの固定用になど、日常のシーンにおいて「テープで固定したい」と思うことが多いのですが、普通のテープだと、すぐに剥がれたりして実用的でない・・・マジックテープだとペリペリと何度も貼りあわせたりでき...
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
こんにちは。パントリーの収納を少しづつですが最近見直しています。無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪キッチンの右横を振り向くとダダ~っとパントリーがありまして、冷蔵庫もここに置いています。便利なのですが、油断すると魔窟化するのですよね~(;´∀`) あるある~
こんにちは。SNSにキッチンの投稿をしたりすると、ものすご~くよく質問がくることが2つあります。「レンシレンジとトースターってどこに置いているんですか?」と。確かに見当たらないと思います(;´∀`)癒しは北欧インテリア^^ね?見当たらないね~(*ノωノ)でもね、あり
今週も楽するためにまとめて作った料理。メイン用に鰤の照り焼きのスタンバイをしました。付け合わせの小松菜は茹でてしまうと苦味が出てくるのでとりあえずカットだけ。鰤も下味つけただけだけどこれだけで料理のハードルはグッと下がるんですよね。ここまでやっておけば夕
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは。夏になると麦茶を頻繁に飲みます。それから水筒を職場にも持参しているので、すぐなくなって毎日作ります。どこのご家庭でも夏は頻繁に麦茶作りをしていると思いますが・・・ニトリで買って良かったもの いろいろな飲み物(特にアイスコーヒー)を飲むし、アイ
今日はとってもお得な情報を見つけたので、ご紹介します!現在SALE開催中の、無印良品で、『ポリプロピレンファイルボックス・スタンダード』が、とってもお得になっています! 通常サイズが、690円 → 490円!10個まとめ買いだと、6555円 → 4900円! ワイドサイズが
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。