どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
quiltを交換
ミニマリストのかんたん家計管理!シンプルな家計簿術
とびっきりの豪華なスイーツを自分へのご褒美や母の日のプレゼントにも!<PR含>
初めて見たネコヤナギの綿毛 虫みたいだったのに・・・
初めて見た梨の花 坂の途中で・・・
花ズッキーニの天ぷら & にんにくの芽と葉にんにく
ヤグルマギクを吊るして生ける
たんぽぽのかくれんぼ 2025
ひとりで歩く・・・小さな花の物語 いつつめの春 2025
【清掃デー】花が咲いたら要注意!?うちの庭がジャングル化中…
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
二十四節気「穀雨(こくう)」
流行ってるブルッキー作ってみました。休日のごはんはバイキング形式
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
徹底的に紫外線ブロックしてくれる!今までの日傘とは一線を画すあの人気高級日傘を買ってみた!
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑キッチンのシンク上の吊り下げ収納。ネジが外れかけたので、戻しついでに掃除をしました。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村きっかけは何年かに一度外れそうになるココ↓です
チーズホットクをまた作りました^^いつも流行遅れのよしママ家です。前回はスライスのナチュラルチーズで作って失敗😣やはり最初は、レシピ通り作らないと(^_^;)さけるチーズが作りやすいですね。噂通りしっかり伸びました。洗剤の紹介花王の浴室用合成洗剤DEO CLEAR(デオ
こんにちは。最近「マイナビ」のおすすめナビというコンテンツでアドバイザーをさせていただいているよしママです。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村今回は、ほうきの選びかたについてコメントしています。【ほうきの選び方とおすすめ6選】
数年前のUVカット加工日傘の効果はいかに? 布にUVカット加工が施された日傘を、数年間愛用しています。 奮発してデパートで購入した、ラルフローレンの晴雨兼用折り畳み日傘です。 そのため、まだまだ大事に使いたい! 大事に使っていますが、日傘としても夏中使用しているのはもちろん、雨傘としても使用することもあり、劣化が気になるところです。 UVカット加工の効果は1-2年位しか持たないと聞いたこともあり・・・ 紫外線防止効果を気にするなら、毎年買い換えるのが一番ですよね。 でも、気に入った物を大事に使いたい私にとって、毎年買い換えるのは現実的ではないわけで。(金銭的にも打撃がデカイ) そこで、お気に入…
きてくださってありがとうございます! 物を減らして、 お家も、頭の中も、心もスッキリさせたい。 マツです。 家事の内容もなるべく効率化をして、家での時間を快適にしたいと願っております。 そんな今日は 「めんどうな家事」について!! 自分ランキングでは「めんどうな家事1位」かもしれない!? アイロンがけのおはなしです。 アイロンは避けてきました これまで、 マツは習慣的にアイロンを使うことはありませんでした。 でも、 結婚してから? 夫のシャツをアイロンがけするためなのか、(もはや覚えていない) 購入はしていたので、家にはあったんです。 アイロン台もありました。 でも、 あまりにもアイロンがけが…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。