どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちは 週末またまたマクドナルドへ行ってきました! ハッピーセット「きかんしゃトーマス」シリーズの第2弾がスタートしていたので、仲間を増やそうと張り切って出発\(◡̈)/ 第2弾はヒロ、ヨンバオ、アシマが登場です。 (画像はマクドナルドHPよりお借りしました) 前回は主役であるトーマスのみ揃わなかったのですが、今回は誰が来てくれるかなあ!仕様についての詳細は、こちら↓もどうぞ♡ www.october-mamae.com 主人も協力してくれるということで、三人ともハッピーセット。 主人はてりやきバーガー、私はベーコンレタスバーガーが好きなのですが、前回の記事にも書いたとおり、いつの間にか…
皆さんマクドナルドはお好きですか☻ 私は子供時代は少食で、マックを食べたいと全く思わなかったのですが、今はハンバーガー大好き!ポテト大好き!人間です。 そして子供が一歳を過ぎてから注目するようになった、マクドナルドのハッピーセット。おまけのおもちゃ達、すごくクオリティーが高いのですね!(⊙ロ⊙) 昔からこんなだったのだろうか…びっくりしちゃう… 昨年のプラレールシリーズは、電車の種類も多く、連結部もしっかりとしていて。 はやぶさ・ひのとり・デゴイチの夢のロング列車なんかも作って沢山遊びました。 そんなハッピーセットですが、今回なんと! 息子の大好きなトーマスシリーズのおもちゃがスタートしたとい…
七草粥を食べて無病息災を願う今日。 奇しくも東京では2400人という過去最多というか、もう今日がピークであってくれよと願いたい数字が… これ以上拡大しないよう、みんなで食い止めましょうね!!! 体調の優れない方、とにかく早く良くなりますよう心からお祈り申し上げます❁ そんな大変な日本ですが… わが家のおちびにそれが解るはずもなく… 今日もギャースギャースと騒ぎ立てておりました。 二歳になったばかりですが、イヤイヤ期と赤ちゃん返りがすごくて! さらには体力も付いてきて、溢れ出るエネルギーをどうにか発散させています。 (そして私のHPとMPを根こそぎ吸い取る) 本当はキドキドやら遊び場やら、トーマ…
2021年!新しい年、おめでとうございます❀ 世の中はまだまだとても大変… 厳しい現実、苦しい状況ばかりが浮き彫りになる日々ですね。 新年ということで空気が一掃され、だんだんと光が見えますように。 年末年始は皆様、どんな風にお過ごしでしたか☻ わが家は基本、ホームにステイ。 でしたが、12月のある日、ザ・ペニンシュラ東京にてランチをしてきました。 ラウンジ正面のオブジェが気になる息子。 このオブジェは昔、トルコの青い目玉のお守りのように、何か魔除け的な力があるのかと思っていたのですが。 「臥龍の門」といい、龍が地球を守っているのだそうです。 とっても有難い、今眺めていると、なんだか涙の出てしま…
お家時間が長く今年は子供向けの無料知育アプリを色々試しました。中でもピタゴランは、NHKピタゴラスイッチ好きの子供たちも喜んで遊んでいた&親として遊んでいて面白かったです。我が家のおすすめの遊び方やしかけずかんについてまとめていきた
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。