どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
幸せな朝
「独り」を楽しむ練習
怒られなかったわ〜(^_^;)
『筍ご飯』と『海鮮丼』〜(*^◯^*)
『お墓参り』に行って来ました〜(*^◯^*)
入居10ヶ月して、初めて気づいた場所
今日は、ダラダラと…(;´д`)
とりあえず、母の遺品整理が終了〜٩( 'ω' )و
朝食は我が家流☆フレンチトーストのワンプレート♪
【今日のふたりごはん】引越し前に限って見つけてしまう美味しいお店と、安定の手抜き飯 ~レトルト三昧編 д゚)~
万引きGメン。
カレー弁当&ケンタッキー
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
優しい子になってください
昼飲みランチ
最近読んだ本
私が会社を早期定年するまでの話 その14
余生では無い 最高の後半生を手に入れるためのセミナー -Beginning-を開催します
私が会社を早期退職するまでの話 その13
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
スローライフ47(保育園探しには参画させてもらえないよ/ほか)
健康管理は朝食から、なんてね
ゆうちょ定額の預け替え金利100倍以上に
大阪・関西万博最寄駅「夢洲駅」に行ってみました♪
新学期を前に新たな出会いが次々と与えられ・・・
今度は結膜炎でバタバタだった先週
スローライフ46(久々新幹線/その他前振りとか)
夫が家にいるということ
コロナにかかっちゃいました
その他212(65歳70歳まで働いて収入得たい人のことがわかる気がした①)
子供って本当に悲しそうな泣き方をしますよね… 昨日今日と普段より激しめに後追いしてきて、ちょっと抱っこから降ろそうものなら、この世の終わりのように泣くおもち。 頻繁に眠いようだし、もしかして体調悪いんじゃ?と熱を測ってみたけれど、平熱。 なんだろう… まだまだ子供の心が読み取れない(-"-) 三食しっかり食べるし、便秘などもないし、くっついてくる以外は元気そう。 しかし、ここへ来て私の爪に異変が。 爪が剥がれ始めたのです((одо))) こ、これは…噂には聞いていた手足口病の後遺症では… www.october-mamae.com 指の何本かの爪が何となく白くなってるな、とは思っていたのですが…
昨日の朝9時前。私はみなとみらい駅にいました。目指すはOrbi(オービィ)横浜。マークイズみなとみらいにある、体験型エンタテイメント施設です。企画開発はセガ!映像や光などセガならではのテクノロジー、そして都会なのに生きた動物たちと触れ合える、デジタル×リアルの調和を実現させた新しい施設です。「平日でもかなり待つ」との情報を聞いて怯え、じゃあ開館から行くか!と友人達と待ち合わせ。小学校からのこの友人達。今まで何度、動物系の遊びをしに行ったことか…休みの日にわざわざ早起きして、動物を触るために集まる3◯歳。チケット売場から、巨大キリンがお出迎え。もしかしてこれは等身大!?背が高すぎて、おもちの目に…
どうもすまいる(@smile_120family)です 一時期、娘のうつぶせ寝に悩みました でも悩むだけでは解決しません そんな娘のうつぶせ寝についてまとめます
今日って木曜日なのですよね! ということは先週の今日、いそいそと準備をして家を出発、チェジュ島に飛び立ったのかぁ。。 休みの後ってペースを取り戻すことに必死で、日々のタスクをクリアしていくだけで、いつの間にか時間が経っています。 現にほんと、今日が木曜なんて!((одо))) 月〜木の4日間の記憶がほとんどない… この一週間、おもちにはいくつもの「初めて」がありました。 自分のことは記憶喪失なので、おもちの人生の「初めて」で、一週間を振り返ろうと思います(๑¯ω¯๑) 飛行機に乗った! 初めての飛行機。 よく耳の痛みなのか大泣きの赤ちゃんに出くわすので、ハラハラしていたのだけど、離着陸時は起き…
かわいい子供の言い間違い、多すぎてパート4になりました。子供はよく言い間違いをするものですが、うちの子はちょっと多い。多すぎるし、バカすぎる。かわいいかどうか知りませんが、最近の話から昔話まで、おバカな言い間違いを集めてみました。
夫婦喧嘩でブチギレて冷戦に!久しぶりに夫婦喧嘩になりました。夫婦喧嘩の原因はくだらないんです。高3の長女の吹奏楽マーチング最後の舞台だ、なんと佐賀県で行われる。それに嫁さんが一人でいくと。またぼくは置いてきぼり。それにキレて夫婦喧嘩で冷戦に。原因は実にくだらない・・・・・・
得した話、得した気分になった時。庶民が、ほんのちょっぴり、お得な気分を味わえた話を思いおこしてみました。ほんのちょっぴりですが、その日一日楽しく過ごせる。そんな毎日でもいいんじゃないでしょうか。そんな小話を集めてみました。
夏休みの宿題で自由研究ってありましたよね。我が家の息子達も小学校が夏休みなので、もちろん宿題はあります。 自由研究とか工作とか何しようかな〜って息子が悩んでいた […]
毎日忙しいからなかなかお子さまのそばにいてあげられない。 一緒の時間もなんだかんだほかのことに気が取られて向き合ってあげられない。 そんなお母さんは多いのでは…
先週突然崩れ去った、私の健康神話((одо))) 手術や入院は出産以外一度も無く、熱は一年に一度出せば珍しい方だったのに。 風邪かと思った38.6度の発熱は、実は手足口病でした。 今ニュースなどでも警鐘が鳴らされていますが、今年は大人もかかりやすいとのこと… 全力で流行りに乗っかっちゃったYO!!! わりと大変だったので、思い出として書いておこうと思います。 湿疹の写真は加工で少しオブラートに包んではいますが、苦手な方はどうかスルーしてくださいね!! 自分もそうかな?こんなになってるけど大丈夫かな?という方の参考になったりしたら嬉しいです。 一日目:風邪のような症状 先週土曜の夜、何となく身体…
どうもすまいる(@smile_120family)です 抱っこ紐使ってますか? 使い始めると寝かしつけや家事の合間、お散歩やお出かけしたときなど使うと便利なことが多いですよね
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。