どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
寒暖差と定植タイミングのはざまで。トマトの葉っぱが内側に巻く理由とは?
50代で感じる後悔とは?人生の後半戦をより良く生きるためのヒント
ファイバーの日のおうちごはん
50代のうちにやりたかったこと●一人旅
畑メンバーの記念すべき初出店の日
金曜日はいつも夜中までヴェネツィアングラス工房に残って。
多様な性にYESの日のおうちごはん
貯まる生活・2025年5月
【書評】「お金も知識も自信もない私に、稼げる副業を教えてください!!」毎月5万円自由にできたら何に使う?
懐かしいあの頃を思って
国会議員を見て思うこと。“立派”ってなんだろう?
〖2025春の観劇旅1〗
梅雨前のお手入れ作業
投資家のパワースポット 兜神社・東京証券取引所・カフェ「teal」に行ってみた ~大人の社会科見学~
芽が出た!折れた!でも育つ。たくましさに感動のミョウガ成長記
寒暖差と定植タイミングのはざまで。トマトの葉っぱが内側に巻く理由とは?
沖縄旅行編③ 予約はお早めに!おみやげはココで買う!
【読書記録】『嘆きの美女』・柚木麻子
4カ所のレジを経験したアラフィフのミス
やっと気が付いた
須磨離宮公園のバラ園で「貴族気分のティータイム」贅沢な休日
「六甲比命大善神社」で神秘体験!天照大神だけじゃなかった⁉︎消された「瀬織津姫」の謎
夜景だけじゃない!六甲山ガーデンテラスの魅力〜縁結び〜
芽が出た!折れた!でも育つ。たくましさに感動のミョウガ成長記
帯広1泊2日の旅その2。朝食はホテル日航ノースランド帯広で。
▼末期癌の母のその後
生きてく上で必要な能力?
買い物から帰ってきてビックリ!まさかの…!
八尾ぶらぶら散歩コロッケ対決とTopsのチョコレートケーキ
似合わないと思ったものに挑戦してみた、と主人と私の座高の話。
1ヶ月ほど前になりますが、おしゃれ終活アンバサダーという資格を取得しました。おしゃれ終活とは、一般的な終活とは全く違います。一般的な終活は、生前整理や遺言、お墓など死ぬための準備のようなものです。一方、おしゃれ終活は、第二の人生をスタートするための準備です。そして、アンバサダーは第二の人生をスタートするための準備をする人を応援する人のことです。そんな、素晴らしいお手伝いのできる、おしゃれ終活アンバサダーに私がなぜなろうと思い、資格まで取得したのか?そして、 早めに終活した方が良い理由をご紹介します。 スポンサーリンク //
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。