どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【台所の片付け】物が多くハードル高い!
夏到来!最初にすること
恐怖の玉ねぎ作業
【資産7,200万円でも赤字?】50代から直面するお金のリアルと“3つの落とし穴”
早目にGETして正解だったスカート/楽天マラソン購入品!
自分の当たり前を捨て、新たな生き方を
認知症母と最後に行った旅行は、4世代旅行
【実体験】USMHの株主優待を夫婦でダブル取得!優待券か商品か、選べる楽しみも魅力!
初めての雨のお天王さん
【50代単身赴任】寂しい毎日から脱却できる楽しみ方12選
今縫っているリバティと、湿度に溺れそうな日々。
【50代/小さな幸せ】気分を上げて過ごす!
本日上下cocaコーデ/今夜20時STRAT!楽天お買い物マラソンクーポン情報①
意味を理解した上で購入したcocaのロゴT
エイジングケア 50代
前回は「ナイル」のカレーを食べたのですが。今回は「ガンジス」のカレーです。 奇妙なことに“大河つながり”ですね。この先も私は、「黄河」とか「アマゾン」などと名付けられたカレーを食べることになるのでしょうか? 食べたのは「ガンジスカレー」。
こんばんは(^^)しばらくブログから遠ざかっておりました_(._.)_実は縁があって、4月からまた働き始めました。今のところ休みの日は疲れて寝てばかりで記事を書くゆとりがない感じです^_^;リタイアをしたら、いろいろ出来たり、いろんなとこに行けたりすると思っていたけど、昨年はコロナ禍で長期の緊急事態宣言もあって全然出来ず。ただただ老後資金が減るばかりの虚しい1年間でしたね、、、。60歳過ぎてからの限られた健康寿命を2...
今日は用事で練馬区の石神井公園まで来ました。駅前を歩いていると・・ 日本一おいしいミートソース!? 正直言って看板につられて入ってきました😅 「日本一おいしいミートソース」御膳セッ...
在宅ワークで宅配フル活用中の、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーに行くのが面倒なうえに野菜が高いので、なおさ
都心に一番近い道の駅『道の駅いちかわ』には、ここでしか味わえないコーヒーがあることをご存知でしょうか。 「道の駅いちかわブレンド」と名付けられたそのコーヒーを味わえる場所は、『道の駅いちかわ』内にある
カレーの名店「ナイル」。 東京・銀座の老舗が知られていますが、今回訪れたのは福岡県にある店です。 このナイルは2代目。半世紀近い歴史があった初代は2009年に閉店し、新たな運営会社がレシピを引き継いで営業しているそうです。 福岡市のJR博
これまでに取り上げてきたカレーの中でも、商品名の長さでは3本の指に入りそう。 本当に“トップ3”なのか、実際には何番目なのか…そのあたりは分かりません。と言うか正直、過去のコンテンツを調べる気力がないのですが。 その名も「京王プラザホテル
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。