どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
薪ストーブ上部の吹き抜けの洗濯スペース
広島のお土産を京都でいただく
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
工事の後の打ち上げを息子と一緒に
無事に広島での薪ストーブ設置工事完了
白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山
薪作りの原木は在庫ゼロから一気に3.5立米に!
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
こんにちはパチンコ情報本気で勝ちに行くのヨシです。ブログにお越し下さり有難うございます。パチンコ楽しんでますか?冬ソナのGシリーズ・・・甘デジ設定付で、スペックはスイートバージョンとほぼ一緒筐体をよく見るとGORAKUと表記されてます。ダイナムと京楽産業のタイアップ機種です。先日実践しまして面白い映像撮影できました。今回プレミアボイス(だと思います)発生しもうじき七夕だな~とふと思いました。ユジンとチュ...
今回、趣向をかえて 私が好きな韓国ドラマのサントラを ご紹介します。 私は好きなドラマのサントラを 必ず購入していて いつなんどきでも世界観に浸っています!! その中から特におすすめなサントラから曲をご紹介します。 『 シンデレラと4人の騎士』 おススメ曲は Only For Her オ・ジュンソン サウンドトラック ¥250 provided courtesy of iTunes Smile of Blessing オ・ジュンソン サウンドトラック ¥250 provided courtesy of iTunes Come On Over オ・ジュンソン サウンドトラック ¥250 prov…
韓国ドラマが大好きで、韓国感を味わうために 新大久保のご飯やさんに頻繁に行くようになって そこから、お友達になった方たちがアイドルちゃん好きな方が多くて、 お話を聞いているうちに一緒にハマりました(笑) なので、今回はオススメの 『K-pop』 を紹介させてください❕ 1番始めにハマったアイドル! いま世界的アイドルになった BTS(防弾少年団) 好きな曲はいっぱいあるのですが… この曲が本当に好きです🎵 Save ME BTS ヒップホップ/ラップ ¥250 provided courtesy of iTunes 「SAVE ME」はMVがとても良いです❕ そのアンサーソング的なこの曲も本当…
私が好きな 『K-pop』パート2をご紹介します❕ 今回はk-popの王道?! グループから好きな曲を 紹介していこうかと思います! 曲を知ってめっちゃ好きになった 『BIGBAN』 今のアイドルたちがあこがれるのがわかる存在感! BLUE BIGBANG ポップ ¥255 provided courtesy of iTunes 特にBIGBANのライブ演出が 見せ方がすごすぎて…映画『MADE』3回見に行ってしまった。 LOVE SONG BIGBANG ポップ ¥250 provided courtesy of iTunes 『SOL』 のソロ曲 オリンピックの時流れていて好きになりました…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。