どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【K流】不動産クラウドファンディング投資術:失敗しない心得
【本編】プロジェクトゼノ_やめとけ?_最新情報と、よくある質問、及びその回答
【FAQ編】ビンゴウォークでなかなか当たらない?解決策と当選確率UP戦略ガイド
【Kの結論】不動産価値爆上げ!3つの秘密はコレだ!
なぜ、FIREをしたいの?→そこにある4つの動機
【マイペース最強説】ミリオネアと春の鎌倉を歩く
生活224(白状すると…/コレ一択でいいわ)
【不動産小口投資】趣味人Kが語る!出口戦略と流動性のリアル
【本編】SNPIT_NFT徹底解説:始め方から収益化、将来性まで
【FAQ編】モッピー経由Yahoo!ショッピング活用術|最大限にポイントを貯める方法とFAQ
【雑記】健康維持の大切さ!歯と目には健康投資しています。
【Kの不動産投資】クラファン活用!市場動向を読み解く🔑
【本編】THE_LAND_エルフの森で稼ぐ方法!効率的な稼ぎ方やゲーム内通貨「エルフシルバー」の
【FAQ編】LINE_WALK怪しい?徹底解説!安全性、機能、始め方、類似アプリ比較
おもいのままに生きる。FIREを追って見えた真実
GWはステーキと柏餅で満腹「今日ぐらいはいいよね!」言ったの誰!?
サンダル解禁!今年も「あのサンダル」が私を連れ出してくれる予感
お酒をやめて1年が経った!私ってえらい(自分で褒めてる)
離婚した娘が帰ってきたら、光熱費が倍になってびっくり
わが家の朝食が白米からパンになったわけ
ぶら歩きで認知予防
ゴールデンウイークって?(孫に聞かれたら)
仕事を辞める日を夢見て(夫婦のこと)
シニアって何歳からなのかしら(ブログタイトルのこと)
怒鳴るお爺さんと戸籍謄本
野生のアスパラ 最近の体調
大事に仕舞われていた折り畳みチェアが日の目を見た日
ご無沙汰しています
久々の山さんぽ。
片付けも植え替えも中途半端な作業になってしまった
石原慎太郎 著 「老いてこそ人生」 著者の死生観を知りたいと選んだ本の1冊。書かれたのは2002年とあるから20年前、著者が60代後半の頃かな 以下目次 序 章 老いには、目を据えて立ち向かえ 第
スマホを使うメリットを考えながら、ガラケーからスマホに切り替えて丸10年が過ぎた。 最初、娘にラインは必需品だと言われて設定してもらいスタート。 以後、写真、メール、地図、SNSなどから各種アプリ
緊急事態宣言か発せられた時はオンラインに切り替えていたけど、今回は蔓延防止宣言、ただオミクロンの最中ということで、注意を払いながら予定通りリアルで開催。 いつもよりは慎ましくと、 まずは、ひと回り
石垣島から船で行く日帰りツアーに申し込んでいたのだけど、台風でキャンセルされたので父と自分たちで石垣島観光することにしました。今から15年以上前の話です。 前回のお話はこちらです。 www.englandsea.com 船での旅ができなくて、レンタカーも借りるという考えがなかったので、タクシーを利用していくことにしました。高齢の父とでは公共交通利用はきびしかったので。 ホテルでタクシーに乗り、まず観音崎に行きました。夕日がきれいなスポットらしいけけど、行ったときは朝。だけどきれいな海はみれそうです。 海の景色だけをみてすこし写真を撮るだけのつもりだったので、タクシーにまっててもらいました。 そ…
みなさんこんにちは突然ですが、皆さんはこの曲をご存知でしょうか。この曲、今HIPHOP界で人気が上がりまくっている方とオジロザウルスのマッチョさんのコラボ曲。簡単に言うと、地元を誇りに思ってるぜって曲。僕はラッパーではありませんが、死亡届に
新車の軽自動車のダイハツタフトがコロナ禍で3か月待ちで納車された写真ブログ。利便性がありレジャーなどのオートキャンプや車中泊が出来き1番の特徴の開け閉め出来る大型ガラスルーフです。
北海道の小豆を使用し、たっぷりのバターを加えて造られた久世福商店の『あんバター』はご存知でしょうか? その久世福商店の『あんバター』が、コストコ店でも購入することができます。 今回は、バターが香る久世福商店 … "コストコサイズで大容量!久世福商店『あんバター』は安くて美味しい!/コストコおすすめ" の続きを読む
ときどき、なんだか理由もわからず頭の中に霧がかかったような状態になることがあります。そうなると、「今日やろうとしていたことができなくなった!」という事態に陥ってしまうのです。何のアイディアも浮かんでこないし、要領よく考えたり動いたりすることもできなくなる。あなたもそんな経験ありますか!?もし答えがYesなら、このまま読み進めてくださいね。脳に関するその他の記事⇨ よく聴く音楽が潜在意識に染み渡り人生に影響を与える理由 ブレインフォグになった時にする5つの対処法とは? 不測の事態に備えて、ブレインフォグ現象を治す術を、あらかじめいくつか準備しておくと便利です。緊急事態の時にすぐ解消できるように!…
娘ちゃん(高1)が、ウマ娘とファミマのコラボ商品を 学校帰りにファミマ寄って買ってきたみたい。 普段、あまりコンビニで買い物しないけど ウマ娘のコラボとあれば、別みたいです 「ママには、カフェオレ
いつだったっけか、9月の末頃~10月初め頃だったかなあ忘れましたが ( 0 д 0 ) ブログを、何気にリニューアルして、テンプレートもカテゴリも色々と変えて内容もついでに変えて毎日のご飯写真を撮って載せるのもやめてちょっと経ったけど・・・食事ダイエットを始めたのもあったりして、麺類とか、パン類とかをやめて、ご飯中心に変えたりしたけど、ご飯のない日もあったりなんかして毎日必ず納豆は食べるんだけどどうせブ...
コーヒーサーバーを先日割ってしまったひだまりーぜ(@hidamari_ze)と申します。 割れたのはお気に入りのカリタのコーヒーサーバーでした。 まだ買って数ヶ月しか経過しておらず、、 など、さまざまな視点でコーヒーサー ...
この記事は「FlexiSpotのスタンディングデスクE7をレビュー」について書きました。組み立て、メリット、デメリット、また意外な使用例も写真付きで紹介しています。
コーヒー豆の保存容器をお探しの方、必見!普通の保存容器は密封できません。そのため、コーヒー豆が酸化します。そんな悩みを解決したのが、エアリデューサーの密封保存容器!この記事では、エアリデューサーの特徴をレビューします!
人と話しているとき、興味深くて面白いな〜と感じるのは、どんなお話を聴いてるときですか!? 体験が伴っているお話 Vs. 見聞きしただけのお話 あなたはどんな対話を楽しいと感じますか!? 私がお話ししていて楽しいな〜と興味を強く惹かれるのは、相手が実際に体験したことを話してくれるときです。そして、その体験をして「どう思ったか?」その人の考えをシェアーしてもらうとき。実際に体験したことならば、幼児から老齢の方まで誰が話してくれても楽しい。自分の興味がある内容でなくても興味津々!その人自身の「体験が伴っている話」だったら、たいてい楽しいのです。 一方で、あまり興味がないのは「本で読んだことやネットで…
お友達がお家に来てくれた。ハスキーのまりちゃん。未だ ハスキーに間違えられる我がイッヌ。並ぶと違いが分かるかな?ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。先日 お散歩仲間のおばぁちゃんに「蓮くんは柴犬じゃないよね?」って 衝撃的なお言葉。「今更!?」って 突っ込まない訳にはいかない(笑)もう何年も一緒に散歩してるのに 一同爆笑。...
歌手・俳優で、橋幸夫さん・舟木一夫さんとともに昭和の「御三家」の一人、西郷輝彦さんが2月20日に前立腺がんのため亡くなりました。75歳でした。所属事務所サンミ…
みなさんこんにちは今日は『そして、バトンは渡された』を読み終えたので、感想を書いていきたいと思います。大まかなストーリーとしては、女性の主人公の目線で話が進行し、その主人公は何度も親が変わっていくというもの。まず全体的な感想としては、まあま
ヴィンテージ食器のコレクションの中でもお気に入りなクロッカス✨ 今回はARABIA クロッカス(Krokus)についてご紹介したいと思います♪ エステリ・トムラの代表作であるクロッカスは繊細花柄が素敵なシリーズです◎モノトーンとグリーンの2種類があります✨実は2022年1月26日に復刻版が日本で販売されることになりました👏 クロッカス/Krokus プレート(アラビア/ARABIA)19cm ブラック 数量限定販売で人気すぎて売り切れ続出しているみたいですが、どうやら色んなショップの情報を見ていると今後再入荷する予定があるみたいです✨ 我が家にあるのはヴィンテージバーションのクロッカスプレート…
【GW】バラとチェロの日々
下町散歩
天上天下
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。
今日の恰好●5/2
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その1。
あの高級クリームをお得にお試し♪
GWのとある一日♪
私がひとりで見るこの景色は、
【移住者必見】補助金で始める!地方民泊開業ガイド
星組『阿修羅城の瞳/エスペラント』大劇場公演 銀のステッキさんのプランで行ってきました
【地方移住×民泊】築40年の日本家屋を活用して民泊開業!届け出手続きの完全ガイド
【大阪】GWでごった返す美術館・日本国宝展へ(2025)
【孫日記】育児経験していても慣れない孫の世話は失敗の連続
【GW・復刻版】50代から始める!「収入を増やす」進化戦略|副業・投資・ビジネス最前線2025
こんにちは以前、上の写真のようにベランダで育てていたミニバラをお部屋に飾ってみましたお外は寒いから、お部屋の中に入れてあげたのです。あれから枯れそうになり…💦枯れる前にドライフラワーにしようと思って、今回チャレンジして作ってみましたまずは、好きな角度で飾れるようにと一本一本乾燥させることにしました(^^本当は、他のお花も混ぜて束ねた方が仕上がった時に、より一層お洒落になるかな❓なんて思ったりしたのですが...
job 和菓子 色紙画 似顔絵 チワワ お菓子 おやつ スイーツ ティータイム tea time グルメ 差入れ お土産 頂き物 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel go…
当社のセミナーに参加してくださる皆様がよく会場で口にされることがあります。それは、「なんかここにくると居心地がいい」「自分らしくいられる」ということ。それは、私自身が教鞭をとるクラスだけでなく、国内および海外からの講師陣によるプロのための講習会でも同じ。皆様がそうおっしゃる理由がわかったのが、HSPという用語を知った時でした(定義は後述します)。私自身も当てはまります。そして周囲の多くの方がHSPであるということに気づいたのです。今日はHSPと呼ばれるようになった、とても共感力の強い体質の人たちについてお話させてください。 追記⇨この記事は2017年に書かれました。2022年現在HSPに関する…
自己紹介とともに自分自身の夢を語る人と、初めて出会いました。すごく印象的だったしカッコいいな〜と思ったので、その時のことをシェアします。婚活中の人やプレゼンを控えている方など、自己紹介で自分を印象づけたい人の参考にもなればと思います。 自己紹介に自分の「夢」を語る 犬といっしょに歩いていると、いろいろな人が声をかけてくれます。 観光中のカップルや、ご近所のお年寄り、そして学校帰りのキッズ達。先日は、大きなランドセルを背おった小学1年生の男の子がずーっと散歩についてきてくれました。きっかけは、その子がうちのワン子に小石を投げてきたこと。「どうして投げたの?」と質問したことから、会話がはじまりまし…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日はワーママからご依頼で整理収納レッスン…
夜明けのガスワークスパークから見たシアトルの街は、 パープルタウンでした。 とても高い丘の上にいます。 こちら側もパープル。 だんだん青く明けて、 エンヤートット エンヤートット 明るくなってきました。 ここに座ろうよ、というお誘い。キットとのひとときの愛しさに、誘いに乗ってしば...
妙に記憶に残っている日がある。それは2年前の2月15日 午前中に主催の「ねっと活用さろん」を終えて、さあ昼だということで、近くの喫茶店に参加者と計4人で食事、 話題はもっぱらの中国武漢の新型コロナ
今朝、インスタにアクセスしようとしたら、以下の画面が現れた。 不審なログイン試行が検知されました。しかもその場所がロシアとも読める? サイバー攻撃が活発に行われているのかな? などと思いながら
不思議なことが起きるもんだ 先日、出かける時にペンケースも持つと荷物になるので、 ペンだけを1本取り出して上着にさして出かけた。ベンだけを持ち歩くことは今までほとんどない。 そのあと、ペンケースが
はじめに 今回は、京都の老舗カフェ「小川珈琲」をご紹介します! 都内には桜新町・下北沢に店舗があるのですが、両方足を運びました(笑)コーヒー豆と淹れ方を選び、自分好みのコーヒーをいただけるお店なんです。 カフェ巡りが好きな方、おいしいコーヒーを探している方必見です! はじめに OGAWA COFFEE LABORATORY(オガワコーヒーラボラトリー) 桜新町店 下北沢店 メニュー まとめ OGAWA COFFEE LABORATORY(オガワコーヒーラボラトリー) 公式サイトはコチラ↓ www.oc-ogawa.co.jp 桜新町店 北口から徒歩3分程。閑静な住宅街にお店があります。 平日の…
いつもの シャンプーに行く前の儀式。トリマーさんも 何でこんなに汚れてるんだ? と思うことでしょう。お店到着数分前 毎回念入りに準備してるから。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。イッヌのトリミング事情。もう10年以上通っているトリミングサロン。店主の事情で予約が取り難い状態になっている。2~3週間に1回のペースで通っていたのに それが...
2022年2月17日獅子座にて満月。「個性化」の時代とも言われる「水瓶座時代」は向かい合う「獅子座」の影響もとても大きいのです。だから「獅子座の満月」は「こ…
世界に向けて公開予定の、大曲の花火大会のプロモーション。ここでは4K画質の花火と花火の名称入りの映像をご紹介。長く受け継がれる伝統的文化を英語でlong-lasting traditional culture. 職人さんの思い入れも感じられる名称入り映像をみてみました。
みなさんこんにちは僕たち夫婦は今妊活中でございまして、以前の旅行会社にいた時は多忙で、土日もひっきりなしに添乗員さんから連絡きて、自分も添乗で何泊か家を空けることもこともあり、さらにはストレスマックスな精神状態でしたので、そんな「子供を作ろ
船会社の石垣島からの日帰りツアーでの観光。この日は、黒島と竹富島の観光に申し込んでいました。今から15年以上前の話です。 この日の前の話はこちらです。 www.englandsea.com まず竹富島に船で渡ります。竹富島では有名な牛車に乗りました。牛さんは賢くて、道を覚えてて、自分でまがったりするそうです。 父は大喜びでした。昔の家などがすきな父は古い家などの景色がすきで、眺めたり、写真を撮ったりしてました。 それから星砂の採れる浜にもつれていってもらいました。猫さんもいて平和そうにくつろいでいました。 そのあと黒島に連れて行ってもらいました。黒島は人より牛が多いといわれている島。こういう緑…
こんにちは。 ↓これ、なんだと思いますか?次男の作品です。作品って、ただ折りたたんだだけじゃない?って思いますか?私もそう思います。答えは『ふりかけのおかか味…
こんにちは。またしても火曜日買い出しなのに パパさん仕事で行けなくなり(先週火曜から休み無し) 日曜の夕方早めに帰るからそれから買い出しねってf(^_^; もう冷凍してあった肉は使いきったし魚もも
気分がふさいでいるとき、ペットもなんとなく元気がない、子供も情緒不安定になってしまった、というご経験はありますか!?この記事では、「いかに自らの精神の状態が家族に影響を与えるか?」、というテーマでお話したいと思います。関連記事:交通事故で目と指を失った子猫が、奇跡をみせてくれた話し 自分の精神状態がペットや子供にも影響を与える仕組み 私ごとですが、我が家の3ワンの末っ子、ハンナが9月22日に旅立ちました。これまでかわいがってくださった皆様ありがとうございました。(ハンナの写真はこの記事に)12歳になっても毛艶が良く、毛量も多くて腸の状態が最高にいいハンナ。獣医師さんからもいつも褒められていたほ…
ツービートの“師匠”として知られる、漫談家の松鶴家千とせさんが17日、心不全のため死去しました。84歳でした。 先月風邪をひいた際に心筋梗塞を起こし入院。容体…
あなたは紅茶派?それとも珈琲派?私は紅茶派でして、何種類かの茶葉を取り寄せ、その時々の気分に合わせてティータイムを楽しんでいます。私の紅茶愛を交えつつ、注目されている「紅茶の3大魅力」についてお話しします。 ⑴五感をシャープにしてくれる⑵紅茶には健康にいい成分が入ってる⑶気持ちを入れ替えリラックス効果 こちらは紅茶の風味についての不思議なお話し⇨ 野心家の邪気は高級紅茶の品質を低下させる力があるのか? 見直されてきた紅茶の3大魅力とは? 最近、シングルリーフの紅茶の魅力にハマってます。シングルリーフとは、文字通り「1種類の茶葉」だけを利用していただくもの。ティーパックに入っている一般的な紅茶は…
中高生に言わなきゃならない事が伝わりやすいワザをご紹介します。「ティーンエイジャーに小言を聞き入れてもらう方法」とはいえ、、このワザはご主人様や恋人や職場の部下など、その他の大切な人達とのコミュニケーションにも応用できます!実際に試してみた方からは「うまくいきました!」と、好評をいただいてます。必要な方にもっと届けたいと思います。 ティーンエイジャーに小言を聞き入れてもらいたい 総勢8人の甥っ子や姪っ子たちは、わりと自由に育てられています。でも、時々はビシっと言わざるを得ないことだってでてきます。でも、親が言っても「まったく耳を貸さない」という事態もでてくる。そんな時、妹や義理妹から「ねぇ、こ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。