どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生前整理・夫婦二人暮らしの荷物の量は?
いのちをもっと愛おしく感じてほしい/断捨離式エンディングノートワークショップ
ママも休みなってことかしら?
「ちょっと、オススメの場所」〜涼と癒し〜
タオルの断捨離と糸くず問題
とってもうれしかったこと♪
1日1つ断捨離、日傘
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
【実体験記録】ミニマリスト初心者がテレビを手放して分かったこと|テレビの手放し方も解説
【ミニマリスト流】推し活・応援グッズの付き合い方|スポーツ観戦・アイドル・アニメ
好きなパンツもスカートも減らさない|年間20着で満足できる服選びのコツ
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
「ちゃんと休む」は権利じゃなくて義務だよね
専門家にお任せするって割り切りってみようかな。
永遠はないから、手放す勇気
カワイイうさぎに間違えられるって悪くない
タコピーの原罪 一話 感想
沖縄旅行編⑥ ウソでしょ?高校生でも宿泊料金無料?
就活で運動部が有利って本当?
自分の「顔」に責任を持つ〜人は見た目が大切〜
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
異常気象で散水ノズル崩壊!?水やりポンプで爆笑した話
「マイル加算手続きのお知らせ」に気をつけて!
門司港レトロがすてき。
大人気のアレはモバイルオーダーで狙う!
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
シーズン到来!かき氷機始動開始!
そういえば自分も1年で辞めた
日本に行ってきます!
女子力高めな同僚に体験レッスン誘われたー!
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は雨が上がったと思ったら激しく振り続けたり…なかなかお天気が安定しない1日でした本日はまずはrLabo さんへ市営地下…
こんにちはsayainuです♪久しぶりの更新になってしまいました(●´ω`●)今回は、我が家に最近お迎えしたイッタラのスクエアプレートについてご紹介したいと思います♪ 購入したのはティーマホワイトの16cmx16mプレート✨ 深さがあるので汁ものも対応できます✨ いつもはIittalaやARABIAシールをすぐに外してしまう私ですが、何故だかホワイトだと付けておきたくなる心理が働いてしまいます😊 早速おうちごはんでティーマスクエアを使いました♪ 𓇼モッツアレラチーズ丸ごとカプレーゼ🍅 切ってのせただけなのにプレートのおかげで、なんだかそれっぽい一品になってくれました♪ サラダやグラタン系の料理…
職場でのハラスメントといえば、パワーハラスメントが思いつきます。 しかし、パワハラ以外のモラルハラスメント(以下モラハラ)も職場ではあります。 まずは違いから説明します。 パワハラは職場内での力関係を利用した嫌がらせで、モラハラは職場内での力関係を 利用しない嫌がらせになります。 では、職場でのモラハラとはどのようなものになるのでしょうか。 言葉や態度で精神的に嫌がらせを行うので、第三者の目に明らかに見える行為ではな く周りに気づかれにくいことが特徴です。 よく家庭内で配偶者がモラハラだったという話がありますが、これは力関係のない間 柄で精神的な嫌がらせを行っているということになるのです。 自…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今日は2007年のものから4点お届け。イノシシ、猫、静物、サイ。動物多めです。
皆様ごきげんよう♪またまた久しぶりの更新になってしまいましたがお買い物ネタをアップしたいと思います♪現在開催されている楽天お買い物マラソンの購入記録になります(*^^)お買い物マラソン!スーパーSALE!では早速っ!!!▼1店舗目Yogib
庭の木に鳥が巣をつくっていました。田舎だけど、いやに鳥がピーピー言っていて、庭の木にとまってる、前の家のフェンスにもとまってるなと思っていました。そしたらそのフェンスに鳥とカラスがいて、泣き合っていました。かわいい鳥さんがカラスにやられたらいやだなと、カラスを追い払いにでて、追い払いました。そこでふと思って、そういえばさっきの鳥は私の部屋の目の前のもみじの木のほうでよくみかけたと、何の気なしにその木の下にいってみました。鳥はカラスと一緒にいったん飛んでいったから、もし巣があっても鳥はいないと思って。そしたら、もみじの木から鳥が飛んで出て出ていきました。もう一羽が巣の中にいたんですね。かわいそう…
誰もいない散歩道。草の道を歩いていくとたくさんの紫陽花。もうドライフラワーになりかけてる様な気もするけど立派な紫陽花群です。そして イイ感じの芝生地帯。イイ感じの芝を見つけると こうなる。ランキング参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。普段歩かないイッヌも 気分転換で場所を変えると結構歩いてくれる。歩いてくれるのは嬉しい。...
うちには約20年間に買った6台のパソコンがありますが、4代目のパソコンは富士通のデスクトップです。買ってもう数年、HDを一度入れ替えていますが、まだ現役。テレ…
買えない生活、底の抜けたスニーカーを履く気持ち。根本的に好みの装い傾向は変わっていないものの、30代の頃と40後半の今では、やっぱり変化がある。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です小さな絵本美術館カフェ響き館さんへ📖✨再び…🌱お邪魔しました購入した本は泉鏡花 作『絵本の春』金井田英津子 画絵本の春…
小さな一歩を踏み出してみませんか(*^^*) 私もいろいろなことにチャレンジするときはいつも迷います。 そして多くの情報を集めて、チャレンジ後の自分の姿を想像します。 その想像がだいたいは良いものですが、それでもやはり挑戦することに対しては 勇気が必要になります。 周囲の友人は私が心の中でこんなにも迷いや不安があるとは予想外かもしれません。 なぜなら私は行動力がありフットワークが軽くて、いつも何かに挑戦しているように 見られているからです(;^ω^) というか誉め言葉として実際に何度も言われてきました。 では、迷いや不安がある中どうやって私は一歩を踏みだしてきたのかというと、小さな 行動を一つ…
今日はTwitterでのお話。Twitterでよく拝見している、ぼんさん(https://twitter.com/benikuumar)のお宅の、うずだまさんを描きました!
アニメクレヨンしんちゃんあらすじ ※ネタバレ注意 内容 スキー場に来た野原一家。 初めての雪山にテンションの 上がるしんのすけ。 雪の上で寝そべるしんのすけは、 雪を食べていると言う。 ひろしがお腹を
アニメクレヨンしんちゃんあらすじ ※ネタバレ注意 内容 風間くんが英語の歌を 歌っていると、空き地で シロと踊りながら ❝ジンゴーベー、ジンゴーベー すずきーさんー❞と替え歌を 歌っているしんのすけを
何気に朝のニュースを見ていたら、gotoトラベル報道でのインタビューが、 そこで浅草の人力車を運営している方の名前が出て、オヤッ?!と、、、 瞬時に昔の記憶にロールパックしてしまった。 以前、T社に勤務
社会人になってから残業は当たり前のものなのだなと感じる機会が多くありました。 といっても、一番最初に就職した会社は女性ばかりの職場で、有休に関しても取得しや すく勤務時間についても規則正しい職場でした。 また残業に関しても基本的には上司からの指示で行っていて、無駄に残業する人はい ませんでした。 それが部署が変わって今度は男性が多い職場環境に変わったら、基本的に残業ありき の働き方や考え方をしていて違いにビックリしたことを覚えています。 これは両方の環境を経験したからこそ感じることで、片方だけの環境しか知らなかった ら考えもしなかったでしょう。 近頃、新型コロナウイルスの影響で働き方を考える機…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 奈良県の宇陀市にあるギャラリー夢雲(moon)さんへ前回は2年前にお邪魔しました 私が方向音痴なことは私を知る人な…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今日も2006年のものから4点お届け。老人、キリン、似顔絵、サンタ。
年に一度の健康診断。人間50年近く生きてるとそりゃこぶのひとつやふたつできても仕方ないわなあ。と、納得はしているけれど、健康診断結果に一切の曇りなしだけが自慢だったので、悔しい。
現在逆行中の海王星は魚座20度。実は今年この度数に比較的長く滞在します。海王星はホロスコープのいわば一番深い海の底。私たちに伝えているメッセージはどんなもので…
2020年7月21日蟹座で2度目の新月。サビアン・シンボルが伝えてくれる今私達に必要な意識と行動は?今回の特徴はリフレインのようにここ半年のサビアンが繰り返さ…
セント・マイケルズ・マウントの朝焼けの写真です。とても神秘的。月が水面に写ってる写真もあります。 夜明け前と朝焼けのセント・マイケルズ・マウントを見る コーンウォール観光の7日目です。 この日は日の出前にホテルから出て 、夜明け前のセント・マイケルズ・マウント見たいと思いました 。お月様が海面に反射してとても綺麗です 。月も綺麗です。 すごく見とれてしまいます。 朝日とセント・マイケルズ・マウントを見ようという人は他にもいて 、イギリス人らしき方がカメラを持って私と同じポイントに見に行っていました。 Good morning と言ってお互い 写真を撮りながらセント・マイケルズ・マウンズをみます…
夏場の散歩道。木陰は少し涼しくて 普段歩かないイッヌもここでは沢山歩く。人がいない代わりに マムシ注意。土砂崩れ発生で立ち入り禁止場所もあったりと 涼しいけどちょっと怖い。色々とドキドキしながらぐるっと散歩して超デカいスズメバチがいて 再び恐怖。夏場の散歩道 意外と危険地帯。ランキング参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。自然はこうなんだと思い...
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
物には人を変える力がある!
就活を始めたアラカン夫
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
189日無駄に過ごしている気がして・・・。今日から始めるか
【糖尿病の家系】糖尿病包囲網が加速
嫌いなことを好きに変える方法
異常気象で散水ノズル崩壊!?水やりポンプで爆笑した話
【夫婦旅④】六甲山神社~カップヌードルミュージアム~あとがき
【夫婦旅③】鳴門の渦潮~おのころ島神社~伊弉諾神宮
【夫婦旅②】どこもかしこも長蛇の列 ”2025年大阪・関西万博”
【夫婦旅①】大阪 通天閣~難波八阪神社~万博記念公園
【2025年4月の支出】がびょ~ん!1か月で44万弱の支出
夫にガツンと言ってみた!②-1(どれだけ貢げば気がすむの?)
【2025年6月のタイ旅行】で、ビリヤードの練習の成果はあったか?
車イスにのった高齢者から頼まれたこと
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
初夏になり日毎に暑さもかなり増してきましたね。 暑さを凌ぐために木陰に入ると次は暑さとの戦いではなく蚊との戦いとなるのも夏の風物詩かもしれません。笑 そんな蚊を […]
今日は余談になります。 派遣という仕事と別にコーチングやカウンセリングを行うため、そのお勉強に見ている you tubeの動画が参考になり、なおかつ楽しめるので紹介したいと思います。 元・国税調査官が語る『税務署の本音』 内容も分かりやすいですのでオススメです(^^♪ それとハマっているyou tubeの筒井さんも併せて載せておきますので 良かったら気分転換にどうぞ。 サラリーマンが出勤前に作る朝ごはん【卵チャーハンと唐揚げ】 サラリーマンが出勤前に作る朝ごはん【30万人突破記念ワニ肉】 一言・・・ワニは衝撃でした(;^ω^) クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります💛 よろしくお願い…
ダイエットって、運動をしたり筋トレをしたりしますよね。でも、なかなか長続きしないのが本音。それを手助けしてくれるサプリメントがあったらいいな~なんて思ったりしていませんか?そこで、ワンコイン(500円)から始められるサプリメントを紹介したいと思います。夏を目前にひかえている今だからこそ、手放せなくなるかもしれませんよ。どんな成分が入っているの?このサプリメントは、代謝と酵素の関係に着目して作られて...
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今日も2006年のものから4点お届け。悪魔、24、仮面、似顔絵。
雨降りが続くのも大変だけど 晴れたら晴れたで雨上がりはとてつもなく蒸し暑い! 夜はまだ扇風機で大丈夫なんだけど 昼間はもう毎日の様にエアコン稼働中(;^ω^) 昨日はパパさん接待で遅くなるら
先週の「ミュージック・モア」(東京MXテレビ)につのだ☆ひろさんが出演。「失恋レストラン」についても語っていました。♪悲しけりゃ そこでお泣きよ 涙ふくハンカ…
今年も夏の草刈シーズンがやってまいりました。お盆前に終わらせなければならないのに、梅雨明けは遅れるは、首が痛くて息がすぐ上がるは、でなかなか進みません。それはさておき、初日のビックリ出来事を2件ご報告。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
実家にあった古い日本国宝展の目録、整理するというのでもらってきた。 これは父が見に行った時のもの、年号を見ると1960年とある。 これで自身で購入した、1976年の京都国立博物館、1990年の東京
大学に入学すると同時に日々の記録を記した大学ノート、2冊ほど実家に残っていたので持ち帰った。 ほんの数行の行動を記しただけのもので、2回生くらいまでのもの。 結構、毎日いろんな人に会っていた。記憶か
湯好きにはたまらない。早速、気分転換も兼ねて、出かけてみることに、 海岸沿いに目立つ建物が、本来少し手前で右折するところを行きすぎて少し戻ることに、順調であれば車で15分ほどの便利なところ。 駐車
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。