どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
5歳になりました
夏に向けてハンギングバスケットの植え替え
半年の空白
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
両親との同居が始まり大変だなと思ったこと
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
おウチもココロも軽やかに
【無印良品】ステンレスシンク下収納ラックで整理整頓
子供の日に断捨離
マザーハニーのマヌカハニーデビューしてみました
「習ったことを1つ試してみる習慣」|プチ習慣化#7
娘と孫たちと桜
優雅な朝が30秒で最悪な朝になる話
リネンワンピースターコイズとナチュラルコーデ 新緑散歩
ぷりんです! 埼玉県で遊びたい。 川越?確かに街並みはきれい。 大宮?カラオケしかない。 熊谷?群馬じゃなかったけ。 こう、メジャーではないかもだけど、ゆっくりできそうなところ。 玉川温泉でしょう!! 埼玉県唯一の村である東秩父村にあります。 この温泉に加え、さらに秩父の荒木鉱泉で1泊、アウトドアも楽しむという盛り沢山なプラン! 【1日目】玉川温泉~秩父~荒木鉱泉 玉川温泉 東武東上線の武蔵嵐山駅より出ている路線バスに乗車。 玉川温泉までのバス時刻表はこちら。 「十王堂前」で下車すると、田舎感満載の場所に降り立つ。 温泉の旗が出てるので、道に迷うことなく向かう。 レトロな雰囲気〜! 中には駄菓…
沖縄旅行最終日、国際通りを端から端まで歩いてみました。お土産屋さんを覗きつつ、食べ歩きもして楽しめました。コロナの影響で人が少なくなり始めていた時期。私はそれなりの人出かなと思ったけどお土産屋さんは「本当に人が減った」と嘆いていました。...
全般的にはパッとしなかったイングランド南東部の海辺の町、マーゲイトでしたが、行ってみて良かったと思った所が一か所だけあります。それは、シェル・グロットです。シェル・グロットとは、その名の通り、貝でできた洞窟。事前にマーゲイトの見どころを検索していてヒットしたものです。
<改定・再掲> 絵を描き始めて2年目の2017年 なかなか上達しませんが めげずにデッサンを描き続けていました。 ①Marie Claire style…
イングランド南東部の海辺の町、マーゲイトの鉄道駅から出て右側を見渡すと、古びた街並みの先に無粋な白い四角い倉庫が見えます。「もうちょっと考えればいいのに」と夫と話したことでしたが、この倉庫がターナー・コンテンポラリーという美術館でした。私がマーゲイトに対して抱いていた印象、
<改定・再掲> 絵を描き始めて2年目の2017年、基礎からやり直すため、ひたすら鉛筆デッサンを描いてました。 ①デッサンのマニュアル本より模写 足が小さすぎ…
イングランド南東部の海辺の町、マーゲイトで予約して行ったレストランは、Buoy and Oyster という名前でした。屋内の窓際の席に案内され、そこからは、テラスを通してビーチが見えました。ここではスターターを食べず、いきなりメインディッシュ。私は
ぷりんです! なんか雨雲近づいてるな~と空を見て思う。 今日は奄美大島への旅行出発前日。台風シーズン真っ只中の9月。 まあ飛んじゃえばこっちのものでしょう。飛んでくれれば。 ... 飛ばなかった。 仕事帰りの電車で知った。 まあしょうがないか!と開き直りつつ、休みとっちゃったし、どこか行きたいよな~と思う。 宿とかはどうにでもなるから、とりあえず目的地までの足を確保しよう。 なんとなく九州で温泉とグルメを堪能する別プランを考えていたので、とりあえず別府までの飛行機を予約。 これでおっけー とりあえず朝が早いから寝る。 こんなノリで決まった3泊4日の別府温泉旅行を紹介します。 【1日目】大分空港…
この日は天気の良い暑い日曜日になると分かっていたので、海辺に行こうということで、これまで行ったことのなかったイングランド南東部のマーゲイトを選びました。列車、レストランなどを予約し、早起きして臨んだのでしたが、結果的にこの小旅行は失敗でした。ロンドン市内のビクトリア駅までは
ロンドン郊外のリッチモンド・パークは、ロンドンのロイヤル・パーク(王立公園)としては最大で、2500エーカーあるそうです。鹿が600頭ほどいることで有名です。私は随分前に友達の車で行ったことがあるのですが、夫にとっては未踏の地でした。というのも、
ぷりんです! アルカリ性の温泉を探して、日本各地を巡ってきた私。今回の舞台は、都内からほど近いところにある「飯山温泉」。ようやく行ってきた際の旅日記! 【1日目】飯山温泉へ早めのチェックイン! ずっと行ってみたかった飯山温泉へ。国内のpH別温泉ランキングを常にチェックしており、隙あらば行こうとしていた温泉のひとつ。 なかなか安価ではなかったが、思い切って行ってしまった!今回お邪魔したお宿はこちら。 厚木飯山温泉 元湯旅館 - 宿泊 www.jalan.net 予約は【じゃらんnet】 昼ころ都内を出ても14:00頃には着いてしまうアクセスの良さ。14:40と15:40発のバスがあるので、電車で…
1か月に及んだスコットランドのエディンバラ滞在中、いろいろ気づいたこと、意外だったことなど、これまで網羅できなかったことを書き留めておこうと思います。滞在したのは、カールトン・ヒルのすぐ裏側のWellington Street にある
1か月に渡った私達のエディンバラ滞在も、とうとう最後の晩を迎えました。始めた時には、1か月は長いと思ったのでしたが、終わってみると、あっという間。この日は、すっかり「我が家」になったエアビーの掃除をし、夕方には、予約した海辺のリース地区のレストランへ。
ぷりんです! 人気の離島、石垣島へ行ってきました! この島を拠点に、周りの島へ渡れるのが素敵です。 今回予約したプランはこちら。 真夏に行った南国の旅日記!ぜひご覧ください。 【1日目】石垣島北側の自然を満喫! 羽田空港~石垣島へ! 羽田空港8:05発の飛行機に乗る。 安い便を予約したため直行便ではなく、那覇で経由。 乗り換えを踏まえ、13:00には石垣島に到着!暑い! レンタカー付きのプランだったので、到着ロビーで待機していた送迎車に乗り島散策へ。 普段は窓開けたい派だけど、冷房してないと溶けそうなほど暑い。 石垣島は北側が自然、南側が繁華街という感じ。とりあえず北側を巡りきってしまう作戦。…
私達のエディンバラ滞在も大詰めとなり、スコッチウイスキーを試す時間も残りわずかとなりました。この日は午後遅くから旧市街に繰り出し、ロイヤル・マイル沿いの、その名も「スコッチウイスキー・エクスペリエンス」という一種の博物館へ。大麦がウイスキーになるまでの行程が学べるだけでなく、
スコットランドの南部、メルローズもう一つの目的は、Eribé というニットウエアのお店です。確か去年、ウィッツタブルに行った時に入ったお店で初めて出会ったブランドなのですが、スコットランドの伝統的なフェアアイル柄を元にしたカラフルなセーターを作っています。今回、修道院跡を見にメルローズに行くことになった際、
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。