どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【片付けトレーニング⑥】「分ける」が難しいと感じる場合
【シニアの暮らし】収納は扉の中の箱の中。。
家計管理が超カンタン。「マネーフォワードME」で見えた、自分の資産とお金の流れ
すぐ散らかすけれど、すぐに片付きます
BRUNOマルチグリルポット【口コミ】
Gを見たくないからモノを減らす!シンク下
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
片付けは家具の配置も大事
計60.7キロ減、4児ワーママでも片付けが続いているワケ♡
短い梅雨の悪夢?ついに大型家具も断捨離🥺
子ども部屋の掃除、どうしてる?AIに聞いた親子でできる整理術
暑さの中、捨て活意欲が湧いてくるための極意
【片付けトレーニング⑤】使える物を捨てられない場合
クローゼットごと旅に出たら、もう帰りたくなくなった話
現在の会社で、私は20代〜30代の方のキャリア・転職の相談や支援を年間で数百人程度行っており、また自身も転職活
現在の会社で、私は20代〜30代の方のキャリア・転職の相談や支援を年間で数百人程度行っており、また自身も転職活
現在の会社で、私は20代〜30代の方のキャリア・転職の相談や支援を年間で数百人程度行っており、また企業の人事の
[chat face="businessman_nayami-1-e1572708244899.png" name="お
今読んでくれているあなたは 今、目を左から右に流して、この文章をなんとなしに見ているあなた。 あなたと僕は他人です。 でも。 今から書くことに少しでも共感できる部分があったなら読み進めてくれたら嬉しいです。 心がぐちゃぐちゃで なんだかずっと肩が凝っていて いつでもなんだか眠くて やる気がでなくて、 汚い部屋でどうしようもない思いで 天井を眺めている 別になにももう好きじゃないし とりあえずお腹がすいたから穴を埋めるみたいにしか食べてなくて なにもかもくだらなくて つまんなくて あきらめていて そんな過去の僕に似たあなたに読んで欲しくて僕はこのブログを書きます。 いや違うか、自分のためだけだと…
こんにちは、ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩が軽くなるような情報を発信しています。 読んでくださっている方は節約していらっしゃるでしょうか。 僕はざっくり手取り20万で生活を「12万」ほどで今は生活できています。 生きていくのを楽にするために、お金は多いに越したことはありません。ケチと言えば聞こえは悪いですけれど、しかしきちんと「倹約」することは絶対に生きていく上で自分の心を軽くする意味で有用なスキルだと思っています。 この記事を読んで一つずつ実践してもらえればかなりお金を抑えられるようになるはずです。 だって無駄なものにお金を使ったらもったいないじゃないですか! …
こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を普段は発信しているんですけど、今日は自分が超絶馬鹿だったという話をするので読んでくれたら嬉しいです。 スロットで32000円すりました。 アアアアアアアア!!!!!バカァアアアア!!!! 32000円あればどれだけ素敵な事が出来たと思っているんだ。ずっとほしかったswitchだって買えたし。お掃除ロボのブラーバも。ダイソンのドライヤーも。みんな買えたのに!!! しかも数日間は自分に嘘をついていました。 「これは無かったことにしよう…」 ブログにも書かずに家計簿の収支にも含めずに、そっと心の奥にしま…
こんばんはミニマリストのみりんです。 このブログでは、読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 昨年は一年間通して、毎週近所の小さな神社に参拝し続けました。 たしか最初は祖母が一昨年に他界した際に「信じる力」ってすごいんだなぁなんて思ったところがスタートでした。 いつまでも続いているもの。 死んでしまった人に対する気持ち。 そういうのを強く感じました。 宗教ってやっぱりすごい力を秘めているようで。例えば海外のプロのバスケットの選手とか、野球選手は、一流の選手はみんな強く「宗教を信じているか、己を信じている」人が多いそうです。 信じる者は救われるんじゃなくて、信じているから…
こんにちは。ミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくれた人の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 夢って必要なのかについて今日は考えてみる事にしました。 結論だけ先に書くと、夢はあっても無くてもいい。 持っているなら現実にいかに沿わて考えられるかが大事なんだと思う。 - 最近、とある人のエッセイを読んでいて 「夢なんて何にもなかった。目の前の嫌な事から逃げるだけでも生きていくのは良いんじゃないだろうか」 なんて言葉を見て、ああ、たしかになぁ。なんて心が軽い気持ちになりました。 ああなりたい。こうなりたい。という理想は人間抱いてしまいがちだ。 それが大きな力になる事は自分だっ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。