どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
皆様ごきげんよう♪本日は主婦のつぶやきネタ~♪昨日は久しぶりに業務スーパーに行って来ました(*^-^)昨年3月佐賀県→兵庫県に引っ越してきてから行くようになった業務スーパーですが・・新鮮なお野菜や果物などもお得に購入できる&家からも1番近い
皆様ごきげんよう♪本日は主婦のひとりおうち晩ご飯ネタ~♪おうちでひとりごはんつい先日もひとりごはんの記事をアップしたばかりですが・・娘が大学生になってからひとりで晩ご飯を食べることが多くなり・・簡単・手抜き・楽チン料理に加え、時々コンビニグ
皆様ごきげんよう♪本日は実家&50代主婦のつぶやきネタ~♪主婦のつぶやき・・・(*'-'*)レポート提出やテストなども終わり、本日から本格的に春休みに突入した娘(大学生)。今日はお友達と京都まで遊びに出かけています♪相変わらずひとり時間をの
皆さまごきげんよう♪本日はキッチン収納ネタで~す♪前回の記事(上段)の続きになります。収納が苦手なので・・自慢してお見せできるような美収納ではございませんが、現在のありのままの状況を公開したいと思います(笑)ヽ(´o`; 前回の記事も下にリ
皆さまごきげんよう♪本日は(も)キッチン収納ネタで~す♪WEB内覧会*キッチン前回の備え付け食器棚収納記事の続きになります。★前回の記事は下にリンクしておきますので気になる方は覗いてみてください(※クリックすると関連ページが開きます)いつも
お客様にもっと楽天ショップ内を回遊してもらいたい。そんな時に選択肢に挙がるのがスクロールに追従するナビゲーションです。常にページ上に固定表示されるため別店舗への離脱を減らし、自店舗の別ページに誘導する効果が見込めます。本記事ではRMSでも利
道南の北斗市や苫小牧市の名産品として、北寄貝があります。ウバガイという名称が一般的でありますが、北海道では北寄貝が共通言語になってます。そのホッキという呼び名も一説にはアイヌ語由来ではないかと言われていますが、ランポックンの時に触れたので今
【マクドナルド】ハッピーセット ドラえもん「映画ドラえもん のび太の新恐竜」(全8種)です。【キューをみつけた!ドラえもん】台座は“ミューといっしょ!ドラえもん”とつなげることができます。ドラえもんは両腕、キューは頭を動かすことができます☺️
お菓子の袋でチャック付き袋を作ってみました✨貼るだけなので簡単です☺️簡単に作り方を紹介したいと思います😊【材料】・お菓子の袋・ダイソー 強力タイプ両面テープフィルム製・セリア チャック付きポリ袋 【作り方】①チャック
コロナウイルスの影響で早朝のコンビニはお客さん激減。毎日イートインでコーヒーを飲みながら読書していたサラリーマンも全く姿を見ないし、早朝は来てもひとりふたりチラホラなので私はここぞとばかりに陳列棚の掃除ばっかりしてる。 そんなお客激減の中、3日続けて来る変わったお客さんが・・・。 全身黒で後ろから見たら全身タイツみたいな女性(笑)。前から見ると黒いマスクにニット帽を眉毛が隠れるまでかぶり、その上か
なかじまカレーです♪ 家カレー紹介では、誰かと食べたくなる記事を目指しています。 今日は2020年3月2日発売「ウマーメシ」の新味について書きます♪ 🍛目次🍛 台湾まぜ飯とは何か→名古屋発祥です 【いつもの①】ネタパッケージレビュー。今回は控えめ!? 【いつもの②】信じて混ぜる実演。納豆だと思って混ぜましょう 辛さ「3/5」表記はウソ!?思ったよりだいぶ辛い! まとめ 台湾まぜ飯とは何か→名古屋発祥です 今回紹介するのは、 日清「ウマーメシ 台湾まぜ飯」(¥230) 今回はコンビニ、ファミリーマートで買いました♪ 今回は正確に言うとカレーではありません笑 日清「カレーメシ」シリーズの兄弟みた…
なかじまカレーです♪ お店紹介では、誰かと行きたくなる記事を目指しています。 今回はインパクトある肉丼のお店「岡むら屋」の期間限定カレーメニューを食べてきました🍛 🍛目次🍛 普段はガッツリ食べたい人の肉丼屋! 普段の肉丼が好きな人、肉いっぱいのカレー食べたい人に カレーなまとめ 普段はガッツリ食べたい人の肉丼屋! 今日のお店は、 「岡むら屋」秋葉原店です♪ JR秋葉原駅の電気街口を右手。 割と静かなエリアにあります♪ 駅改札からは5分ぐらい。 場所さえわかればすぐです♪ さてこの「岡むら屋」 他にも、新橋などに店舗があります🍖 (都内5店舗あるそう) お店の特徴は、ズバリ肉丼! ここのはガッツ…
なかじまカレーです♪ 即席カレー紹介では、誰かと食べたくなる記事を目指しています。 カレーはシェアするのが楽しい🍛 🍛目次🍛 大手メーカーの「普段使い用」カレー!あなたの定番となるか!? 具材がたくさん入ってる!思ったほど辛くない カレーなまとめ 大手メーカーの「普段使い用」カレー!あなたの定番となるか!? 本日のカレーは ハウス「大釜仕込みカレー(辛口)」 これは写真にも値札張ったまんまなんですが、¥142でゲットしました♪ レトルトカレーの場合、価格とクオリティの関係って大体こんなイメージなんですが、 ①¥100 ふだん使い用 ②¥300 なんか、本格派 ③¥500 何かがスゴイ! 今回は…
なかじまカレーです♪ お店紹介では、誰かと行きたくなる記事を目指しています。 今回は「無印良品」カフェの新カレーの紹介です🍛 🍛目次🍛 Cafe & Meal MUJIとは? ところでジビエって正確には何!?←フランス語でした ジビエカレー、食べてみた カレーなまとめ Cafe & Meal MUJIとは? 今回紹介するのは、 Cafe & Meal MUJIの「ジビエカレー」(¥900) 2020年3月19日より販売開始の新メニューです♪ すでに常連!って方もいると思いますが、、 Cafe & Meal MUJIは「無印良品」ブランドの飲食店。 デリスタイル(お惣菜を選ぶ)かつ健康・自然派…
「人生に無駄なことなどない」 という言葉があります。 僕もその通りだと思います。 人生に無駄なことなど一つもありません。 ただし、それはその無駄をどう解釈するかによります。 「無駄だった」と思ってしまえばただの無駄に終わるし、 そこから学びを得て次に生かすのであればそれは無駄ではありません。 無駄=自分にとって必要のないものです。 人生にはこの「自分にとって必要のないもの」というのが実にたくさんあります。 そして、そのことに大量の時間と労力を奪われているのです。 ほとんどの人が願望実現できない理由 願望が具体的でない 無駄なことにパワーを奪われている お金持ちがお金持ちになれた理由 人生の無駄…
疑問に思ったことありませんか? よく見かけるドラックストや薬局、薬店。 同じ薬屋さんというイメージかもしれませんが何が違うかご存知でしょうか。 今回はドラックストア・薬局・薬店の違いを探って行きます。 この違いを知って次から行く場所が変わるかもしれませんね。
昨日寝違えたのか、朝起きたら、首が痛い。ちょっと動かすと、ぴきっ、となる。Webでいろいろ調べたけど、結局、冷やしたほうがいいのか、温めたらいいのか、どっちやねん!! ←まじで分からん!上を向けないので、うがいもできないし、飲み物も飲めないよ~。ペットボト
今日でブログ開始一周年となりました。ブログを立ち上げたのはもう少し前になりますので、正確にいうと現在残っている投稿から一周年ということになります。実際、ホームページを作って運営したことは過去に何回かありましたが、MMORPGの血盟HPだった
本来はこのブログではなく第2ブログで発信すべき内容なのですが、 先日同じトピックを第2ブログで投稿したばかりだし、 このブログのほうが読者の人数が多いので、たくさんの方に声が届くようにこちらのブログでコロナウィルスについて記事を書くことにしました。 いつも投稿している記事とは毛色が違いますが、 大切なことなので最後まで読んでいただけると嬉しいです。 そして、できればたくさんの人たちに今日の話を伝えてあげてほしいです。 こちらが先日第2ブログで投稿した記事です。 www.apollosblog.com コロナウィルス騒動で感じる日本との温度差 きっかけはとある情報発信 世界の状況をよく見なさい …
前回は、プログラミング的思考力について述べましたが、今回は、ふたつめの知識及び技能(問題解決力の育成)について勝手に解説してみます。 国がプログラミング教育で児童に期待すること 思考力、判断力、表現力等(プログラミング的思考力の育成) 知識及び技能(問題解決力の育成) 学びに向かう力、人間性等(自発的な学習能力) 知識及び技能(問題解決力の育成) 問題解決力。。。 プログラミングが終わったら、それが決まった通りにちゃんと動くか確認する必要があります。 これを一般的にはテストと言いますが、このテストで不具合(バグ)がひとつも出ないということは、まずありません。 それどころか、なかなか思ったように…
前回は、プログラミング教育必須化に至った背景などをざっくりと述べてきましたが、今回はもう少しブレイクダウンしてみます。 国がプログラミング教育で児童に期待すること 思考力、判断力、表現力等(プログラミング的思考力の育成) 知識及び技能(問題解決力の育成) 学びに向かう力、人間性等(自発的な学習能力) なんか難しいですね??? これらを私なりに勝手に解説してみます。。。 今回は、ひとつめの思考力、判断力、表現力等(プログラミング的思考力の育成)について解説してみます。 思考力、判断力、表現力等(プログラミング的思考力の育成) プログラミング的思考力。。。 プログラミングって、ある結果を導き出すた…
こんにちは^^毎日が不安でいっぱい・・・早速、私も春のお花を飾ってみました少し気持ちが明るくなれ手ような気がします(#^.^#)これが、お花さんのパワーなのかな?なんて思ったりしていますまた、以前に作ったドライフラワーを使って、ボトルフラワーを作ってみました仕上がりは、こんな感じで…まだまだ淋しいので、他の色のドライフラワーも追加していこうと思っています作り方は、簡単です小さな小瓶を100円ショップで買って...
[画像] スケートカナダのエキシ練習の際、 ジョーダンさんのライブカメラが話題になっていた。 その時撮られた別映像があったという、 いつでも見られるように、ここにも ツイッターの動…
皆様ごきげんよう♪ 本日は更年期ネタ~♪ 更年期(40代後半~55歳くらいまで)の症状は人によってさまざま(重い・軽い)。 症状の中のひとつに「イライラする」というものがある。 結構有名な症状だと思い […]
皆様ごきげんよう♪ 本日は髪の毛ネタ~♪ 先日、白髪染めをしました。 40代に突入してから白髪が少し気になるようになり(最初は数本)、40代後半に突入してからは白髪の数も増え、物凄~く気になるようにな […]
皆様ごきげんよう♪ 本日は美容(入浴剤)ネタ~♪ +++ 美容ブログ +++ 色々お気に入りの入浴剤がありますが・・ はずせない入浴剤のひとつが。。。 ↑こちら♪ クナイプのバスソルトです! 種類も多 […]
皆様ごきげんよう♪ 本日は美容(入浴剤)ネタ~♪ +++ 美容ブログ +++ 入浴剤が大好きでその時々の気分で色々な入浴剤を楽しんでます(*^m^*) ▼前回アップした入浴剤の記事はこちら 【美容】癒 […]
中島廉売でカジカが安かったので、刺身にしようと思い買ってきました。正式名称はニジカジカというらしいですが、ここ道南ではベロカジカのほうが馴染みがあるかもしれません。ニジカジカという名称はその魚体やヒレが色とりどりであることからくるものですが
引っ越しの荷造り、いよいよ忙しくなってきました。 そんな中で…おもむろに鍋とフライパンを全部出す。 いらないやつは捨てて行くのだ! 両手鍋、4個。 片手鍋、2個。 炊飯土鍋、1個。 フライパン、2個。 ぜんぶで9個もあったのか…。 捨てるもの3個 結婚したときに頂いた、両手鍋。 大小2つセットのうち、まずは小を捨てちゃう。 この鍋、重いし溝が多くて洗いづらいの…ほぼ使ってないけど捨てづらかったのよ。 だけどさ、使わないのを持ち続けて10年以上。 もうね…もういいんじゃない? 赤いお鍋と容量が同じだったし、軽くて使いやすい赤があればいい。 そして、底がべこべこに歪んだフライパン。 柳宗理の鉄フラ…
うちの旦那は阿部寛さんと生年月日が同じだ 阿部寛さんの人生をざっとみると 21歳、雑誌『ノンノ』『メンズノンノ』のカリスマモデルとして活躍23歳、俳優デビ…
コストコのオンラインショッピングで、 マスクの『極上空間』が登場したみたいです! 大人気というか、供 …
努力家で向上心があるのになかなか人生が良くならない人がいます。 「忙しくて自分を磨くために使う時間がない」 このような悩みを抱えている人は非常に多いです。 なまじ努力しているだけに、変わらない現実にジレンマを感じる人もいるのではないでしょうか? そう、僕たちは忙しすぎるんです。 人生が停滞する理由はこの「忙しさ」が原因です。 忙しすぎる現代人 「忙しい」という免罪符 人生が停滞する理由 忙しい本当の理由は「○○のために時間を使っている」から 1日の課題リストを作る まとめ 忙しすぎる現代人 現代人、とくにインターネットが普及して以後の現代人は忙しすぎます。 ただでさえ、日常の業務をこなすのに精…
こんにちは、しゅりです。キレイなものも、綺麗なお姉さんも大好きです。メイクにも興味はあります。だけど、いまひとつセンスに自信がありません。定番のものに、時々アイテムを買い足すのですが、失敗も多いのです。大失敗なら簡単に諦めがつくのですが、ち
実は、もうすぐ実妹に3人目が生まれます。第1子は男、第2子は女、次は男の子らしいです。頑張れ我が妹!そんな妹への3人目のプレゼントは何をあげればいいのか悩んでいるので色々調べてみました。3人目の出産祝いを選ぶ際に考えたいこと①すでに持ってい
なんとなく美容院に行くのが心配な今日この頃。娘の前髪が伸びてきたので、自宅でカットすることに。ただ以前失敗してしまったので今回は成功したいと思って、いろいろ試してみました。子供の前髪をセルフカットする際に気を付けたいこと①不意に動く不意に動
家で過ごすことが多い今日この頃。子供も退屈してしまうため絵本アンパンマンをさがせシリーズで楽しむようにしています。ミニと通常版の両方を購入したので、その違いやどちらがおすすめなのかを紹介していきます。絵本アンパンマンをさがせとは?絵本『アン
テレビCMでお馴染みの光るパジャマ!我が家も娘にプレゼントで頂きました!実際に使ってみて感じるメリットとデメリット、洗濯方法を紹介していきます。光るパジャマとは?光るパジャマは、蓄光プリントを応用していて暗闇で光るパジャマです。ヒローやプリ
お子様の出産に近づくにつれて夫婦間で気になり始める子供の名前。 パパママで考案した名前や両家の兄弟からの意見や親からの助言など本当、子供の名前を決めるのは悩みますね。 パパママで思いを込めて名前を決めたいけどどのように決めたら良いのか分からない・・・ 今回はもうすぐお子様が生まれてくるという方は参考にしてみてはどうでしょうか。
若さを保ち続けるアンチエイジングの方法とは アンチエイジングの近道はやはりエステサロン アンチエイジングに効果的な運動法 アンチエイジングには食事は非常に重要!NGな食事とは? 本日のおさらい 若さを保ち続けるアンチエイジングの方法とは 昨今では30代を過ぎてもイヤイヤ50代ですら年齢を感じない 若さを保ちたいという女性は多くアンチエイジング効果がある幾つかの 方法を試してみたいという気持ちは強いのではないでしょう。 考え起こせば私が子供時代の昭和では50代前後の人と今の時代の人では全く違い若いと感じさせます。 それだけ若さを保とうとする意志が強いことが要因ではないでしょうか。 アンチエイジン…
先日カナダで実質的な国境閉鎖が始まったとお話ししましたが、 現在は政府の指示で集会の禁止や飲食店も営業をストップしている状態です。 現在は春休み中でもともと学校はお休みですが、 月末から学校が始まる予定だったのに休校指示が出たため、 学校が始まる時期の目途は立っていません。 シンガポールも国境閉鎖が始まったと先日の記事でお話ししましたが、 続々と国境を閉鎖し始めている国が増えてきています。 日本はまだそこまでの対応はできていないみたいですね。 そもそも初動の対応が後手後手になってしまったから日本で感染が拡大し、 世界の国々から入国拒否を食らっているという自覚を政府はもったほうがいいです。 マス…
オレ様は目を丸くした。近所の薬局に、連日行列ができているじゃねーか。なんでも新型コロナウイルスの影響で品薄の、ティッシュやトイレットペーパーを買うための列だそうだ。各地で同様の事態が起きているみたいだが、実際は国内でティッシュの生産が止まることはないとか
(禅に聞け 澤木興道老師の言葉 櫛谷 宗則編)より引用します。 常識、常識と言うが、何を言うのかと思えば、人並みの考えのことを言っている。 もっと言えばグループ呆(ぼ)けの考えのことを言っておるにすぎぬ。 今の坊さんのは出家ではない。ワラ小屋から瓦小屋に
(Wikipedia)『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』[ストーリー]より抜粋引用ティム・レイクはイギリスのコーンウォールに住む若い青年である。21才になった時、父から一族の男にはタイムトラベルの能力があると告げられる。……父は毎日を二度過ごせと言う。最初
こんにちは、しゅりです。勤め先は病院でして、入院患者さんは三度の食事を楽しみにされています。当院の本日の昼食は、温かいおそば(普通食)。鶏肉やネギがのっていて、フタを取ると湯気があがりました。あの、ぷーんと漂うそばつゆの香りは、強烈に食欲を
せっかく「食べない」ダイエットで痩せてきてたのに。ハッと気がつくと、太ってた・・・!!!そりゃそうか。コロナウイルスのせいで、どこも行けないんだもの。平日は家に引きこもり、休日も家族で、アイス食べながらDVD見たりして。あわわわわ。コロナが収束しても、誰に
パソコンの電源が入らないことがありネット環境がやばい・・ということで2つ折りの携帯をスマートフォンに変えることも考えていた矢先 エディオンで今ならガラケイから…
iHerb アイハーブ【Life-flo ライフフロー】ピュアマグネシウムオイルスプレー。マグネシウムの重要性と効果について
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。