どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
ええ、これは完全に終えていますね、、
カラスを黙らせた
疲れてました・・・
25日からの銅夢版画工房展、どうぞよろしくお願い致します。
「知るか!」と暴言を吐かれる
【家計カツカツ5月】社労士受験と自炊生活と私の日常
私は優しくなんてない
5月16日 GEMINIさんと人口減と人類滅亡に関して会話したので、備忘として魚拓しておきます。(字数多め)
農家に転職しようかな
『買い物』の欲求が湧きません!?何が起こった?
ギャンブル依存症克服【17日目】お金の使い方、ちょっと変わってきたかも
【体験レポ】お灸教室で見つけた、“わたしを整える時間”
【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活支出費!節約意識がない生活でも後悔なし!【25年4月度】
チャットGPTに励まされる私って…
備蓄米?らしきものを買ってみた
吉野家の優待券が届きました(吉野家株主優待)
ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】
ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】
【Amazon定期おトク便】時間と労力とお金の節約
ズッキーニ花と人工授粉&カラーピーマン苗☆葉山農園(5月上旬)
やっと届いた10月末権利のお菓子優待(正栄食品工業の株主優待)
あるもので献立10日分チャレンジ!我が家の節約メモ
カラーピーマン育苗☆葉山農園(5月上旬)
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
【節約】箱ティッシュ続編の空き箱利用でかわいく手作り、難易度とおすすめランキング(後編:総まとめも)
ラストdayぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】お得なアイテム&クーポン♪
電気代より命や快適さが優先・電気代高騰でもエアコンを控えるつもりはありません
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
服の枚数は数えるのがおすすめです。服の断捨離のコツの記事です。 もうこれは断言できます! 私は過去に何度も服の断捨離をしながら、どこかモヤモヤとした気分が残ってしまっていた理由の1つは、「服の枚数を数えなかった」ということにあります。 この記事はこれで終わりにしてもいいのですが、もう少し詳しく事情を書きますので、興味があれば読んでみてくださいね。 //
セミの声が聞こえ出しました。 にいにいゼミがなくと、梅雨明けも近いのだとか。 ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうございます。 北陸福井から やまし…
本日のクーポンで注目なのは「UMIDIGI Power 3 Phone Android 10 48MP Quad AI Camera 6150mAh 6.53 inch FHD+4GB 64GB Helio P60 Global Version Smartphone NFC」です。 ・UMIDIGI Power 3 Phone Android 10 48MP Quad AI Camera 6150mAh 6.53 inch FHD+4GB 64GB Helio P60 Global Version Smartphone NFCクーポンコード「Q4F9217B79E27001」で特価17,279…
崖っぷち芸人2人は、部屋だけでなく、人生をも変えることができるでしょうか? ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうございます。 北陸福井から やまし…
こんにちは。本州ほどではありませんが、札幌近郊でも、最近の日中はけっこう暑くなります。閉め切った部屋なら、クーラーが必須な感じです。でも、自宅は、裏が林に面していることもあってか、2階の窓を複数開けておけば、1階は室温24...
服の断捨離は、1年かけてやると、おおよそ満足なワードローブが出来ると私は思っています。 その理由は2つあります。 私なりの服の断捨離のコツをお伝えする記事です。服の断捨離のコツは、山ほどあります。「人それぞれ」だからなんだと思います。 ですからこれは、「私なりの」服の断捨離なのだと思っていただければと思います。 それでは2つの理由を書きますね。 //
今日は、いらない服をもらわない為の対策3つと断れない原因について書きます。 服の断捨離のコツなわけですが、断捨離の「断」(余計なものを入れない)の話です。 服がワードローブに入ってくる経路というと、まず「買う」です。 でも、「もらう」というのが実にやっかいな経路なんです。 「買う」ならば自分一人の問題、何とでもなります。でも、「もらう」というのは、くれる人との人間関係が結びつき、服の断捨離を複雑化させます。 せっかく理想のワードローブにしたいと思って断捨離してるのに、ひんぱんに服をもらうのでは断捨離の妨げになります。 実は私は、かつてかなり「服もらい魔」だったんです。といっても、自分で欲しいと…
何日ぶりでしょう。 雲一つない青空なんて。 鳥たちも喜んでいるのか、おしゃべりで忙しそうです。 快晴で、青一色 ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうご…
実家の整理・片付けをスムーズに進めるコツについて。「モノは大切にするべき」との教育を受けた、昭和の「捨てられない」母は70代後半。父は他界し、母自身も終活を意識しているものの、やっぱりもったいないと言って何でもため込みます。そんな親の家を整
何日ぶりでしょう。昨日は、朝から青空になりました。 貴重な晴れ間に、自転車乗って、用事を一気に済ませました。 風を切って走るのは、気持ちいい~ ごきげん…
こんにちは。断捨離の本やブログを見ていると、モノが捨てられないのは、それにまつわる過去に捉われているから、という話を目にします。まさに、それ!といった感じで、何となく処分できなかったものがありました。これです↓...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 一人暮らしマキシマリスト→実家ミニマリストに転身しました。 僕
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:年齢とともに使いやすい調味料収納の定義は変わってく洋服がそうであるように、収納グッズも年齢とともにアップデートが必要だなと最近強く感じています。洋服についてはこちらを参照!【手放す】理由を考えると手放せる!ー洋服編ー洋服は年齢とともに似合う形や色など変わるし好みが変わる場合もあり。それは良く知られているし鏡でいつも見て...
【動画あり】おもての執着・裏の執着。執着は見えるかたちであらわれる。 - 少ない物ですっきり暮らす
皆さん、ランチョンマットって使ってますか?私の実家は使っていませんでした。その代わりにテーブルクロスが。そのテーブルクロスがださくてたまにデパートで見かけるランチョンマットは可愛くて憧れだったのをよく覚えています。やがて一人暮らしになりランチョンマットデビュー。料理も映えるような気がしてよく写真をとってSNSに上げていました。時は過ぎ…夫婦になっても親と子の家族になってもランチョンマットを使っていた子...
これまでのはなし 2018.08.14「夏服は、7枚でした。」 2019.08.03「夏服は、上下で7枚。」 2019.10.25「似合う服、好きな服、新しい服。」 2019.11.15「ミニマリスト・ワーママのワードローブ(全数カウント)
本日のクーポンで注目なのは「OUKITEL WP5 IP68 Waterproof Smartphone 8000mAh Android 10.0 Triple Camera Face/Fingerprint ID 5.5 inches 4GB 32GB Mobile Phones」です。 ・OUKITEL WP5 IP68 Waterproof Smartphone 8000mAh Android 10.0 Triple Camera Face/Fingerprint ID 5.5 inches 4GB 32GB Mobile Phonesクーポンコード「Q4ED92858C227000」で…
断捨離ヨガが始まって、一か月がたちました。 今日も素敵な笑顔で、一日が始まります。 ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうございます。 北陸福井から …
日頃、あらゆるモノ・コト選びにおいてコスパやメリット・デメリットばかり意識していませんか?「自分が得する=損をしない」ことばかり考えていると、ただのケチ、自己中になりかねません。とは言え、複雑で面倒なことも多い人間関係、ダメージを受けること
ノーブラ・ノーメイク、更に、ふだんはカラダを締め付ける服を着ない日々を送っています。 そんな、締め付けない生活にはすっかり不要となり、今さらながら処分したモノ。そして、とりあえず残すことにしたモノとは。 //
こんな服はすぐに捨てる!ということで、服の断捨離のコツを1つ書きます。 服の断捨離のコツは色々ありますが、この記事では1つだけお話ししますね。 今回お伝えしたいのは「着ていて苦しい服はすぐに捨てる」というコツです。 //
今日も朝から雨が降っています。 部屋の湿度が80%?!床もなんだかベタベタ。 こんな時こそ、威力を発揮する、強い味方のブラーバ君。 今日も頼みますよ~ …
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
扇風機なしで寝られたけど、身体がまた少し冷えたみたい だんなは暑がりの方だけど、そのだんなでさえ掛け布団被ってたからね 昨日早く寝てただんなは、朝起きたらスッ…
こんにちは。ブログを始めてから、どんどん加速がついて、洋服を減らしています。パンパンではないものの、二部屋分のクローゼットを埋めていた洋服が、今は1/3ほどの面積になりました。ウォークインで、全部で3畳ほどだったスペース、2畳ほど...
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:迷った時は理由を考えると手放せる!ー洋服編ー家の中の片付けで必ず立ちはだかる最大の難所が「必要?不必要?モノの見直し作業」ここさえ乗り切ればあとは収納する位置を決めて、どんなグッズを使って収めようかなーって決めれば完了!とにかくモノの見直しができれば片付けの7~8割は完了したようなもの!と言われるほどの、難所です。さら...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 おしゃれな人は、服をたくさん持っている人なのか? いま思い出し
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。夏のセールもそろそろ終盤!一生ものの衣服はありません!今の…
忘れて失効してしまったり、余計な買い物をしないよう、 楽天の通常ポイントはポイント支払いサービスで カード引き落とし分を相殺しちゃいます。 ポイントは早めに使い切ってスッキリ。 *********
手持ち服のワンピース化、やめました 手放したワンピース群と理由 ネイビーワンピース アーミッシュ風ワンピース ライトブルーワンピース リネンワンピース 500円ワンピース 結論 手持ち服のワンピース化、やめました 約2年間めざしましたが 生活に合ってませんでした usahouse.hateblo.jp 気に入った割に 出番が少なかったです なので 手放しました 手放したワンピース群と理由 ネイビーワンピース 昨年春 中古で購入 リネンの国産ワンピース 上質で涼しく 総合的には 気に入ってました でも 全体がネイビーっていうのが わたしには重かった 面積が広い さらに シルエットが 太って見えて…
放送後皆さんどうされてるの~?ってやっぱり気になりますよね。 ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうございます。 北陸福井から やましたひでこ公認断捨離…
こんにちは。高校生の頃から、基礎化粧品と日焼け止め、ファンデーションは、同じメーカーのものを使っています。路面店がなくて、通販のみのブランドでして、高級品ではないものの、値段はまあ、しますね。これを、セールのタイミングで、...
前にダイソーで買ったポッドドレイナー。 コイツのお陰でザルの出番がありません。オットがザル使うかな~としばらくは様子を見てたんだけど最近気づいた。オットもこれしか使ってねえ。どうやらオットでさえあのザルは洗うのが面倒らしい。(あんま洗わないくせに)てこと
こんにちは! 毎年この時期は5月の地域の運動会に参加して 紫外線浴びまくり顔がアレルギーで腫れ上がり辛い時期なのですが。 今年はコロナの為中止になり肌の調子が良いまま過ごしてます💕 めっ
お部屋の「浄化」行っていますか?風水では良い氣のことを「旺気(おうき)」と呼びますが…風のように爽やかに家中をこの「旺気(おうき)」(良い氣)が流れてゆくのが運気を上げる秘訣。
お気に入りのバッグをクローゼットに収納すると、くたっと折れ曲がって型崩れしてしまうことがありますよね。そこにシワや癖がついてしまう前に、0円で対策を!
もう我慢の限界!!捨ててやるー!! こんにちは。今日は朝から鼻息荒くハイテンションのpafeです(`ε´♯) 実は毎晩ずっと布団のなかで考えてて。 ゆうの部屋が汚いのです。(モノが多い)
「服を買わないとお金が貯まる」というのが、6月を終えた感想。 今年は服にあまりお金をかけないようにしようと、自分の洋服代を記録するシリーズ記事を月に一度書いています。 それで、6月の結果は0円。 財布に現金が思った以上に残っているのが嬉しい! //
今日は、「効率」に「疲れ」た時の工夫について書きます。 買い物に出かけたついでに郵便局と銀行にも行こうなどと、効率アップを測ることはよくあることです。 でも、何だか調子が出なくて効率化に疲れてしまうことがあります。そんなときは、無理しないで、シングルタスクにしましょう、という話しです。 //
「服を買いすぎた本当の原因2つ:私はなぜ服に50万円もつぎ込んだのか?」というタイトルで、最近得た気づきについて書きます。 服を買いすぎて困っている人にはちょっとしたヒントになるかも知れません。 //
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 これまでの自分の経験や、もっとこうしておけばよかったこと、リフ
こんにちは。ちょうど良い服の量とやら、これがよくわかりません。自分で服を選ぶようになったのは、中学生の頃でした。その当時から、服とは、増えていくものでした。おしゃれとか、センスには、自信がありませんでしたから、とにかく量で...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
本日のクーポンで注目なのは「Oneplus 8 5G Smartphone 6 .55 inch Snapdragon 865 OxygenOS 48MP+2MP+ 16MP Camera 4300mAh Battery International Version」です。 ・Oneplus 8 5G Smartphone 6 .55 inch Snapdragon 865 OxygenOS 48MP+2MP+ 16MP Camera 4300mAh Battery International Versionクーポンコード「GBOP88JULY」で特価66,959円! 限定50台で7月30日まで…
昨晩は、眠りのヨガで、またそのまま眠ってしまいました。 いつも最後の挨拶が、まだ一回もできていません・・・・ ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうござい…
4月から始めた捨てチャレンジ*3か月めに突入しました(*^-^*)6月の 捨てチャレンジもそんなに 捗ってはいないけれど記録を・・・笑まずはキッチンよりコ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。