どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
引越し準備着々と。。
ルルルンの肌診断で自分に合うパックわかった!
野菜から必須栄養を摂るには
有害金属はどこから??
個人再生で自宅を守れる住宅資金特別条項(住宅ローン特則)とは?
田無駅/おすすめのタイ料理屋さん☆
くすみカラーと、塩キャラメルパンケーキ。
【ひょうご楽市楽座】2025大阪関西万博 尼崎P&Rで4月13日~10月12週末開催
2025大阪関西万博【買いたいお土産と購入したお土産】
かゆみが止まらないけど、原因は不明~皮膚科通い1年のゆるレポ~
任意整理の効果を確認してみよう
発ガン物質から体を守る
【悲報】チンゲン菜さんまさかの終了?!
母のメールデビューの思い出。と、ヴィドフランス
夫にモヤモヤ、気分もゆらゆら。でも、まぁいっか!
イケメンはお好きですか? 前回、美少年風ミックテイラーの話を書きましたら、次から次へと、ロック界のイケメン軍団のことを思い出しましたよ こういうことが、認知症予防として効くんでしょうねえ そういえば、我が家の認知症のばあちゃん、自室の壁に可愛いジェラールフィリップの写真を貼ってましたっけ 世代を超えて、イケメン好き? さて、ビートルズファンとなり、親戚からのお年玉をはきだして、LPレコードを買い集める小5小6時代でしたが、シングルは、ほかのグループのも買ってしまってたんですね オヤツも買わず、文房具も買わず、ひたすらレコードを買い集める小学生 さて、今回は、ELPこと、エマーソンレイクアンドパ…
前回がスニーカーでの差し色だったので、今回はスリッポンでの差し色です ショートブーツやハイカットのスニーカーって楽しいですよね 同じ服のムードをガラッと変える小物です でも、前回お話した通り、脱ぎ履きに時間がかかるものは、無理な時期だってありますよね 子育てしかり、介護しかり そこで、今回は紐のない、脱ぎ履き簡単なスリッポンです ところで、スリッポンという言葉ですが、大昔、今はじいちゃんになってしまった父の世代の紳士靴の中で、紐のない靴をスリッポンと呼んでいたのが、この名前との出会いだった気がするのですが、違うでしょうか? そのせいか、スリッポンと聞くと、あのオジさん達の靴ね?みたいな郷愁が?…
「壊れた」「破れた」「汚れた」など、 捨てる理由がひと目で分かるものだったら、 気持ちよく手放すことが出来るけど・・ なかなか手放すことが出来ないのが「服」。 *****************
ゴミ出しのあと、そのままちょっとお散歩を。 このお宅の緑は、青々としているな、とか。 どこからか、卵焼きの香ばしい、いいにおい。朝ごはんは和食かな、とか。…
本日のクーポンで注目なのは「POCO F2 Pro 5G Smartphone con AMOLED Pantalla Completa de 6.67 pulgadas Mobile Phone con Cámara Frontal Emergente de 20MP - Gris HK 6GB 128GB」です。 ・POCO F2 Pro 5G Smartphone con AMOLED Pantalla Completa de 6.67 pulgadas Mobile Phone con Cámara Frontal Emergente de 20MP - Gris HK 6GB 128…
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。【ちらし寿司、サラダ、さばの水煮、ほうれん草の味噌汁】暑くて、さっぱり酢飯が食べたくなって、ちらし寿司に。トラコミュ 毎日のごはん【ハンバーグ、サラダ、もずく酢、大根のしっぽとキャベツの芯の味噌汁】肉と豆腐
こんにちは。ミニマム志向型コピーライターのゆきたかです。 ミニマリズムの実践は、最高の節約術の一つです。 僕の場合もスト
※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、木村拓哉、桑田佳祐の自宅を探訪しながら中目黒界隈を散策してみたいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
認知症の予防にと始めた 大好きだった曲のリスト作りなんですが、 普段は思い出さないようなことを、確かにいろいろ思い出しますね いいかも、音楽のノスタルジールーム! さて、前回が中学時代に夢中になるプログレッシブロック、イエスへの橋渡しともなったELPの話だったので、 今回は高校時代になんちゃってバンドを組んだ、おなじみディープパープルのハイウェイスターです ロックバンドを組むといえば、まずはスモークオンザウォーター、ディープパープルでしたよね でも、このシングルレコードを買ったのは小学生の時ですから、まさか自分が4.5年後にロックバンドもどきをやっているなどとは想像もできない子供でした で、今…
今回のシリーズは、足元に差し色をすることで、服を断捨離してミニマリストを目指すものでしたよね つまり、ワンシーズンの制服化した服は、ワンピース3枚のみです お洗濯要員のみ そのかわり、色は一番似合うベースカラーの黒 形も一番似合うvネックのノースリーブ ムードだけは、ストレートなマキシが見つからなかったので、少しフレアが入っています そこに、前回は黄色のサンダルを合わせましたが、 かーちゃん、スーパーへの買い物係ですから、今回はスニーカーです 色は、赤!ですよ 脚が少女のようにまっすぐな方は、ぜひぜひ脚を見せていただきたいのですが、 残念ながら、私の場合には、あまりお見せしたくない脚の形ですの…
押し入れの片側をスタンディングディスクにするため、布団類の整理をしました。 使っていない毛布は処分することにしましたが、一つ疑問が。横浜市では、布団は粗大ゴミになります。では毛布は? //
前回のシリーズが、 巻物(ストール、マフラー、スカーフなど)で差し色をして、断捨離を進め、ミニマリストを目指すという話でしたので、 今回は、 足元(靴、ソックス、タイツ)で差し色をして、断捨離を進め、ゆるく楽しいミニマリストを目指しますね まずは、お約束の、服の制服化!です 朝起きた時に、考えずに着られる、制服のようなセットをつくります 時間があって、アレもコレも試してみたかった若い頃 オシャレは、それはそれは楽しいものでした 今も、楽しいのは同じなんですが、楽しさの種類は正反対を目指します つまり、アレもコレもはいらないんですね もう何周もファションの流行の周期も楽しませてもらって、幸せを感…
本日のクーポンで注目なのは「KUU Kbook Laptop Intel CPU N3350 Processor 14.1inch IPS Screen 8GB RAM Window 10」です。 ・KUU Kbook Laptop Intel CPU N3350 Processor 14.1inch IPS Screen 8GB RAM Window 10クーポンコード「O4A70D05475EB001」で特価20,545円! 限定50台で5月30日まで! 【目次】 祝!緊急事態宣言一部解除クーポン GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポ…
横浜がある神奈川県はまだまだ非常事態宣言継続中。 学校も幼稚園も再開せず、我が家はステイホームを続けています。 フランスの辻仁成さんが、むしろ解除後のほうが感染の危険があるから外出控えたいと話して
ほぼ日の手帳を使ってみました。 スケジュールがスマホに入れてあったので、壊れて見られなくなっちゃいました。 赤、青、黒、ペンで書いてみる。 あら、なんだ…
誰もが、なるかもしれない認知症ですが、ひとごとだと思ってはいませんか? 私は、祖母も母も叔母も認知症なので、きっとくる〜と思って準備していますよ そう、認知症にいいと言われている、大好きだった曲を聴くためのリストを、毎日、作っています 今回はスリードッグナイトです そうそう、オールドファッションドラブソングですよね イントロが流れると、あの時代に速攻で戻れるマジックです 前回のシカゴも多人数のグループで迫力がありましたが、スリードッグナイトもヴォーカルが3人もいるという珍しいバンドでしたね ロックへのドアを開いた小学5.6年の頃、私が住んでいた町は地方の小さな都市でしたが、毎日ラジオで洋楽のベ…
シーズンごとに、基本の制服、 私の場合は、ベースカラー黒のワンピースが、お洗濯を考えて3枚あれば、 あとは、カーディガン、ストール、帽子、口紅、バッグ、靴を使って、差し色をすれば、なんとかなるのではないか? という断捨離と楽しくゆるいミニマリスト入門の実験中です 今回は、首元の巻物で差し色をしてみました 顔まわりは、似合う色の効果が絶大です お好きな色で似合う色のストール類を何枚もつかは、その方次第です 巻き方も、体型によって似合う巻き方がいろいろありますよね 骨格診断が役に立ちます 巻物は、くしゅくしゅとバッグに入れたり、バッグに結んだりしておくと、ちょっと寒い時にカーディガンがわりに使える…
昨日一日降った雨が、ようやく小降りになってきました。 ごきげんさまです。北陸福井からやましたひでこ公認断捨離®トレーナー つたにみわこです。 Zoom…
最近手放したモノと理由 フランネルワンピース ネイビー(無印良品) フランネルパジャマの下・ピンク(パンツ)(無印良品) 下着 ウールソックス(モンベル) タオル 口紅 愛うさぎ・むっちゃん♡ 人間は更年期障害 最近手放したモノと理由 フランネルワンピース ネイビー(無印良品) 2018年秋から フランネルパジャマの上(シャツ)の代わりに 着ました フランネルワンピースを パジャマにした理由 ・このまま外に出てもOK(ワンピなので) ・丈が長く腰・脚が冷えない ・袖がパジャマよりも落ちづらい たっぷり着ましたよ! もはや色が ネイビーというより グレー?になってました ついに処分しました 理由…
こんにちは。大モノはなかなか踏ん切りがつきませんが、小物は細々と断捨離しています。たとえば、こんな感じ。茶々が歯を折ってからは、渡さないことにしたおもちゃです。手持ちのものを処分したつもりでしたが、ちょっと整理するとまだありました。それから
265捨達成2019年7月から1日1捨の記録を始めて、265個の物を手放しました。「1年間で365捨」という目標まで、いよいよ残り100個です。今日は265個の物を捨てて、どう変わったかを書きます。収納が変わった最近は靴下を手放すことが多く
【FAQ編】マイクロソフトリワードポイント交換できない!原因と解決策徹底ガイド
【知らないと損】“複利”が未来を変える理由
【Kの不動産投資】安全? платформы徹底解剖!
【FAQ編】SNPITのアイテム、強化、入手、仕組みを徹底解説!
【FAQ編】ポイシャAndroidアプリ完全ガイド:効率的なポイント貯め方から賢い活用術まで徹底
生活228(過去に織り合いをどうつけていくかってのは元リーマンには必ずあるじゃない?)
【Kの小口不動産投資】確定利回りvs予想利回り、どっちを選ぶ?
「結局どっちが大事?お金vs時間の答えはまだ出ていない」
i-Phoneに表計算アプリが付いてたのか! Numbers
【K的結論】不動産CF、情報開示ココ見ればOK!
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐための完全ガイド
【FAQ編】Zenポイ活_稼ぎ方完全ガイド!効率的なポイント獲得&賢い活用術
投資初心者へのクイズ10問!!
【Kが解説】不動産CF契約書ココ見て!失敗回避術
FIREしたら、冷蔵庫に期限切れがなくなった話
色って面白いですよね 私は子供の頃から、絵を描くのも好き、ファッションも大好きだったので、色のことを考えると、それだけでウキウキする色オタクです 毎回のように、 私自身のベースカラーは黒で、差し色は黄橙赤ピンク紫緑とお話してますが、 黄色といっても、明るいものから暗いもの、鮮やかなものからくすんだものまで、無数の黄色が存在しますよね その中から、ピンポイントで、こういう黄色が私には似合う!というのが分かると嬉しい! オレンジ色も、赤も、ピンクも、紫も、緑も、同様です つまり、例に出すと、赤だったら、どんな赤でも似合うわけではないし、 かといって、赤は全部、似合わないわけでもないんですよね 色の…
私と同じように、 濁りのないクリアな濃い色が似合う方、 白も黒も混じらないハッキリとした色が似合う方は、いらっしゃいませんか? もしかして、 あなたも、あなたも、お仲間ではありませんか??? 日本のユニクロなどは、お値段に対して、本当に品質が良くてサイズも充実していて、私も大ファンなんですが、 色については、 アメリカのgap ヨーロッパのザラやH&Mのサイトも見てみるといいですよ 日本人は、ニュアンスカラーが似合う方が本当に多いのでしょうか??? 市場にあふれているのは、白みがかった色、黒みがかった色、そして、鮮やかさのないくすんだ濁ったニュアンスカラーが圧倒的に多いです くすんでいない色、…
本日のクーポンで注目なのは「POCO F2 Pro 5G Smartphone」です。 ・POCO F2 Pro 5G Smartphoneフラッシュセール対象商品で特価53,987円! 限定100台で5月30日まで! 【目次】 祝!緊急事態宣言一部解除クーポン GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! 祝!緊急事態宣言一部解除クーポン 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 POCO F2 Pro 5G Smartphone Sale 53,987円 100 5/30 Xiaomi Redm…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 “ミニマリスト疲れ”なる状態になったので、ちょっとお休みしよう
いつも片付けに追われて、人生を楽しめていない気がします。片付けばかりする人生に終止符を打ちたいので、アドバイスをください。こういう読者のメールに回答します。おすすめは、徹底的に不用品を捨てることと、多少物があっても気にしないことの両方をすることです。
今週は、 悩む必要のない、制服化したお似合いのワンピースに これまた似合う色の巻物で色をプラスしてみる、というシリーズです お似合いのベースカラーは、 白 淡いグレー ベージュ 純白、紺、黒のなかから 1番ぴったりするものが見つかるといいですね ここは慎重に、ベースカラーを決めたなら、 あとは、お似合いの丈で、お似合いのネック、形のワンピースを選ぶだけです 私の場合は、 ベースカラーは黒 ワンピースの形はvネックで、 ストレートまたはタイト 丈はマキシがベストです でも、全ての条件を満たすものって、めったにありませんよね 特に丈が短いんです とてもラッキーで、とんでもなく手頃な値段で、ベストな…
自分の好きな色や、似合う色というのは、案外、20代のときからほぼ変わらないもので、 つまり、処分の習慣がないと、うん10年分の好きな色や似合う色のスカーフ、ストール、マフラーがたまっているということになります ジョークじゃないところが、怖いですよね そういう物たちを適切に断捨離、適切に残して、ゆるく楽しいミニマリストになりたい!というのが今回の話です 以前には、カラー診断とベーシックカラー選び、それに合わせる色選びの話もしました 私の場合は、ゆるく楽しいミニマリストになりたいがためのテクニックなんです ミニマリストといっても、いろんな方たちがいらっしゃって、ストイックなミニマリストも、ゆるいミ…
洋服の断捨離の結果、やっと手放すことができたエルベシャプリエのトートバッグのことを書きます。 このバッグの処分は、約一年前にスタートして落ち着いてきた、洋服の断捨離まつりの最後の締めみたいなものです。 それでは詳しく書きますね。 //
断捨離の効果の話を書きます。先月、夫が洋服やアクセサリーを買うお金をくれたのです。 もっと正確に言えば、断捨離だけの効果ではありません。でも、昨年からはじめた断捨離がきっかけとなっています。 それでは詳しく書きますね。 //
冬が終わろうとしているこのタイミングに、長い間我慢して使っていた暖房器具を断捨離することにしました。 毒親育ちのわたしは、我慢を我慢と気づかないことがあります。 でも、一旦「我慢をしていたのだ。」と気づくと、もう「これ以上持っていたくない。」と思い、すぐに捨てることにしました。 暖房器具と一緒に我慢という苦痛も手放すことにします。この暖房器具の断捨離は、心の断捨離でもあります。 それでは、捨てた暖房器具について書きますね。 //
新型コロナウイルス感染拡大防止措置のため、自宅にいる時間が増えた読者のお便りを紹介。今回は、一人暮しの人、お二人のメールをシェアします。漫画や書籍をがさっと断捨離、アプリも整理した人、仕事の合間に散歩や読書を楽しむ人。それぞれの過ごし方が参考になります。
部屋の様子がそこに住む人の心理について語ることを紹介する記事の後編です。後編では、6.決められない、7.欲張る気持ち、8.見栄を張る気持ち、9.安心感を求めている、10.根深い買い物ぐせ、の5つ紹介。それぞれの気持ちをうまく処理する方法も詳しく書いています。
こんにちは、藍青子(あいかーちゃん)です コメントで交流できないので、どうしても、ありがとう!と伝えたくて、書かせていただいています 3月14日、まだコロナも世界的にはここまでひどくなっていなかった頃、このブログを書き始めました ちょうど2ヶ月前になります 今どきのブログという場で、何がなんだかワケの分からないまま、とにかく1日に1記事をと決めて書いていたものを、 思いがけず多くの方々に読んでいただけて、 2ヶ月めをむかえ、合計のアクセス数が、10,000pvを超えました ビックリです ありがとうございます!!! 私は人生の苦しい時に、ものを書くクセがあって、 それって、自分への励ましなんです…
自分の好きな色や、似合う色というのは、案外、20代のときからほぼ変わらないもので、 つまり、処分の習慣がないと、うん10年分の好きな色や似合う色のスカーフ、ストール、マフラーがたまっているということになります ジョークじゃないところが、怖いですよね そういう物たちを適切に断捨離、適切に残して、ゆるく楽しいミニマリストになりたい!というのが今回の話です 以前には、カラー診断とベーシックカラー選び、それに合わせる色選びの話もしました 私の場合は、ゆるく楽しいミニマリストになりたいがためのテクニックなんです ミニマリストといっても、いろんな方たちがいらっしゃって、ストイックなミニマリストも、ゆるいミ…
こんにちは。ミニマム志向型コピーライターのゆきたかです。 今回のテーマは、ミニマルな料理です。 僕は、日本で居酒屋、オー
「着ないけど処分できない洋服」どなたも、一枚や二枚お持ちではないでしょうか。みなさんがお持ちの「着ないけど処分できない洋服」ってどんな訳ありの洋服なのでしょうか。先日、やっと衣替えをしましたが今年も衣装ケースの中からでてきた一枚のブラウス。10年くらい前、代官山で買った記憶あり、ただ、表示ラベルのロゴが読めずブランド名は不明。グーグルレンズで調べたけど、わからず。好みなんですよ、このブラウスのデザイ...
家の中で長いこと眠っていた物を使うことにした読者2人のメールを紹介します。1.古い外国紙幣はこうやって使う、2.古いコートを巻きスカートにリフォームした体験。死蔵品を減らしたい人の参考になります。使うか処分するかのどちらかをすると、スッキリします。
今まで捨てたのは1000個以上でした!本日の1日1捨424【どうやら1000個以上捨ててたらしい】ブログをはじめてから捨てたモノの画像を集めた365回捨てた動画を作成しました。 作成中に気が付いたのは1日に1個しか捨てられなかった日もあるし片付けの神様が降臨して一気に何袋
昨日の続きで、今日は冷蔵庫のドアポケットを 全部外して丸洗いしました♪ *関連記事* www.kurashinooto.com 扉の内側も、重曹水で汚れを落とし、 アルコールをスプレーして拭き上げました。 ドアポケットをもとに戻したこの瞬間の すっきりピカピカ感が、うれしいヽ(*´∇`)ノ♫ ちなみに、 収納していた中身をもどすとこんな感じです。 上段:開封済みのチョコや、製菓の材料 中段:すし酢、バルサミコ酢、だしパック 下段:のり、ポン酢(特等席!笑)、牛乳、ソース、 下手前:マヨネーズなどのチューブ入り調味料 反対側の扉のドアポケットは、 上段:使いかけの袋調味料など 中段:寒天、粉チー…
今日は「よし!」と気合を入れて、 ここのところ、ずっと見て見ぬふりをしていた 冷蔵庫内の汚れをそうじしました。 中身を出して、棚や引き出しも全部外して、 重曹水→アルコールの順で拭きあげました。 外した棚や引き出したちも、食器洗剤で丸洗いして、 すっきりさっぱり♪ 洗っている途中で気づいた瞬間から、 もうカエルにしか見えなくなってしまった 棚板の留め具たち ( ´艸`) 棚板と食材たちを元にもどして、終了です♪ 冷蔵庫内の収納は、がんばっても今はこんな感じ…これからの課題です… (・・*)ゞ 本当は、このあとドアポケットも全部外して 丸洗いしようと思ってたのですが、 いったん休憩してしまったら…
最近は隙間時間にリビングの断捨離に励んでいます。リビングを改造したくて・・・(汗)。息子がリビングで勉強しているので、もう少し勉強しやすい、私も勉強を見てあげやすいように、家具の配置なども変えようという話になりました。その為には、とにかく断捨離!片付け!
私の母親は、片付けができず、家の中も、庭も散らかっています。庭はゴミガーデンです。どうしたら、母が片付ける気になるでしょうか? この質問に回答。客観的に状況を検証する、自分の気持ちを率直に話す、感謝の言葉から始める、など、具体的なやり方を7つ紹介。
お店から物がどんどん消えとるそうな。デマでトイレットペーパーの買い占めが起きて そのせいで本当にトイレットペーパーがなくなって今度は他の物もなくなるんじゃないかって買い占めの連鎖。でもちょっと待ったーーーー!!今家にトイレットペーパーのストックいくつある
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。