どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【復縁成功】劇的に変わる!愛を取り戻す自己変革術
【FAQ編】プロジェクトゼノ_口コミ徹底ガイド:始め方から稼ぎ方、疑問を解消!
【FAQ編】カラフル_ポイ活は本当に危ない?安全に始めるための徹底ガイド
【畑の再起】今度こそちゃんと育てたいと誓った日
食洗機対応でおしゃれなお箸セットを、最近のおうちごはんとともにご紹介。
ミニマリストのかんたん家計管理!シンプルな家計簿術
曲げわっぱお弁当作りを始めて2週間!とNEWお箸♩
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年4月
斎藤一人さん 上の気のおすそ分け
「○○だけ」はキケン!収入源は□□が大事
【株主優待】イオン返金引換証が届いたけど
【ダイソー】これが500円は激安!インテリアにも収納にも使えるおすすめ新商品
50代から老後のくらしをイメージする
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
”察しろオーラ” 出す人対策
再び草刈りと竹の子ご飯
休日らしい休日
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
夫、とうとうポッコリお腹
草刈りとごろごろ野菜カレー
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
海鮮丼のごはん問題
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
寝坊と、「の~~こ~~」。
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
パスタで昼ご飯
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
桐の小箱シリーズ、新作デザインで下絵作成中です。全体像ができるまでお待ちくださいませ。LINE開設しました。メルマガのようにSHOPからの更新情報をお知ら...
自宅レッスン生徒さんの作品紹介『ブック型BOX』 とても手先が器用なS様初級2作品目蓋にたっぷり綿を入れて『ブック型のBOX』を作成 秋にぴったりな仕上がりに…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 羊毛でペネロペを作りました。 図書館の手芸本コーナーで三女がペネロペのハンドメイド本を見つけました。 ペネロペてづくりレシピ 作者:トモコ ガルシア 岩崎書店 Amazon ペラペラみながら一言。 『ママ、ペネロペ作って』 …かわいい〜♡笑 我が子ながら、ペネロペ作ってなんて可愛すぎる注文! 約3時間ほどで完成しました♪ 本はあまり詳しい説明ではなかったので、初めての羊毛の方はもう少し詳しい本の方がオススメです。 使った材料は全てDAISOの羊毛です。鼻の色だけ持っていなかったので、赤と濃い黄色を混ぜてオレンジを作りました。 今日は1日ペネロペで遊…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ふんどしパンツ』を作りました。 ふんどしパンツとは、足の付け根にゴムが入っていないパンツで鼠径部を圧迫しないので快適-♪なパンツらしいです。 次女がアトピー性皮膚炎で、季節の変わり目は特に体がかゆいようです。パンツのゴムがかゆいかゆい!と大騒ぎ。 世のみなさんはどうしとるんかなーと調べているときに、『ふんどしパンツ』たるものを発見しました。 ウエストはゴムやけど、付け根部分のかゆいのは良くなるかなーと期待を込めて作ってみました。 本人のパンツを使って型紙を作って試作を作ってみることに。 左右で違うように作って、どっちがいいか比べて見ました。…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『ファブリックボックス』を作りました。 おしゃれに言ってみたけど、布製の箱!笑 芯を貼らずに作りたかったので、キルティング生地を使いました。 『キルティング・ファブリック・ボックス』韻ふんでる〜♪笑 大塚屋でキルティングのハギレセットを買ったのですが、使っなかったので、そちらを使って作ります。 ハギレ活用なので切り替えましたが、切り替えずとも作れれます。 ー完成サイズー 縦20cm×横33cm×まち18cm 家にあったキルティングの横幅が106cmで無駄が出ないように作ろうとしたら、このサイズになりました。 ー材料ー キルティング生地 裏生地…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は毛糸で『タコ』のあみぐるみを作りました。 インスタグラムの@takobeyasareeさんの編み図を参考にさせていただきました。 目はダイソーの縫い付けタイプ。 足は普通に細編みしとるだけなのにくるっくる。 このクルクル具合がまた可愛い。 次女が飼う!と海苔の容器に突っ込んで遊んでいました。世話せんでいいし、いいよね!笑 さ、次は何しよっかな〜 最後まで読んでいただきありがとうございました。
生徒さんの作品紹介『リボントレイ』 いつもセンスが際立つW様 素敵な淡いブルーの生地とこげ茶のスキバルを合わせて『リボントレイ』を作られました 使わないとき…
生徒さんの作品紹介『3枚の枠のある額が蓋の箱』 すっかりベテランのS様 しぼり柄の濃紺のスキバルに窓枠には淡いピンクの洋紙箱本体にはブルーに紅の花柄の生地を組…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。