どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
男性の更年期障害
片付けが苦手な場所
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
明日も普通でいられますように。
服好きミニマリストの少ない服でおしゃれを楽しむ11のコツ
シンプルなメッセージ
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
外干しを快適に!ハンバーが風で工夫で洗濯ストレスを軽減
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
【掲載記事紹介】フライパン・鍋の「数・サイズ・収納場所」のベストバランスとは?
巡る因果と、親仕事。
高価買い取りとは?厳しい現実、記念切手
【夜更けのブログ】こんな話、誰も聞いてくれない・・・
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
あつ森の遊び方の違い
我が家の株式配当金の年間合計額はいくらになったのか【2025年3月期】
ふるさと納税|2022年の我が家の年間寄付金額と返礼品まとめ
お気に入りの音楽&楽天で気になるもの
【溝の口】キャトルールワッフル
【今日のふたりごはん】ふるさと納税でヤラカシタ話と、最強に美味なインスタント袋麺と。 ~もう外食しなくて良いのでは?編 д゚)~
まったり出来ない人
選ぶことは、自分を生きること。命日に思い出す、たいせつなこと
犬との暮らしをアップデート!汚れたタイルカーペットを張り替えてフレッシュ
ポイントの使い道
女優さんのビフォーアフターに驚いた
嵐のような週末!楽しかった母の日
遠出はしないGWの過ごし方4日目/2025/5/6(火)
遠出はしないGWの過ごし方3日目☆2025/5/5(月)
遠出はしないGWの過ごし方2日目☆2025/5/4(日)
今日のお弁当はカツサンドタマゴサンド野菜スープ使ったパンは業務スーパーのこちらこれのパンを1/2本使用。かなりの量だと思うんだけど、サンドイッチにすると少なく…
今日のお弁当はのりご飯チキン南蛮目玉焼きのせポテトグラタン卵焼きごま団子昨日は母の日でしたね。我が家では、昨日の朝、母の日が話題にあがり二男「母の日っていつだ…
今日のお弁当は卵焼きシウマイ(冷凍)ブロッコリーのゴマ和え肉とモヤシの炒めたのご飯&ごはんですよ柏餅上用饅頭昨日はこどもの日でしたね。こどもの日の料理って、何…
今日のお弁当はのり弁(私の)憧れの「のり弁当」いつか作ってみたいと思っていましたほっか○っか亭とかによくあるあの「のり弁」作ってみて思ったのは、これをあの値段…
今日のお弁当はガパオ風ライス2日前にのり弁を作りましたが、長男がえらくお気に召しまして。次の日ものり弁をリクエスト。そして、今日も(笑)あんなに作りたかった(…
今日のお弁当はのり弁帰ってくるなり「のり弁、最高やわ!明日ものり弁にして。」と長男。めっちゃ気に入ってくれたらしい。なので、今日ものり弁。いや、これはつくね弁…
今日のお弁当はスパム&卵焼きおにぎり大判焼き(冷凍)今日は試合があるそうで、軽食弁当です。雨でも試合するんだよねぇ。でも、好きだから中止になるよりマシらしい。…
今日のお弁当はご飯豚のしょうが焼き卵焼きじゃがいもとスパムの炒めたのスナップえんどうの塩焼き卵が冷蔵庫に1個しかなくて、朝から焦りました。他のおかずで隙間を埋…
今日のお弁当はご飯肉じゃがささみチーズフライ(業務スーパー)コーンとほうれん草のマヨチーズハム昨日は冷蔵庫に食材があまりなく、買いに行く時間も気力もなく、余り…
今日のお弁当はのりご飯コーンと鶏ミンチのシウマイ風天ぷら(カニカマ、しそ)もやしとワカメのナムルごま団子(冷凍食品) コーンと鶏ミンチのシウマイ風シウマイっ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。