どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「貯金節約するためのブログ」挫折してももう一度立ち上がる方法5選
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
【買い】暴落狙いでおすすめ!監視株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
私のお給料日 / ローチェストの使い方
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
500円玉貯金の入金方法
黒ごま味
休日の有意義な使い方は…
絶望…100万円が消えるかも…
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
下着の枚数は「少なめ」をおススメする理由
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
粗大ゴミを処分しました!
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
『明日というか今日というか…お弁当は作りません!』ただいまの時間、深夜2時。今日もこんな時間にパンを焼いております(笑)長男の生活態度があまりにも酷く、これ…
今日のパン。売り言葉に買い言葉。弁当くらい自分で作れるからいらんわ!と言い切った長男。詳細はこちら↓ 『明日というか今日というか…お弁当は作りません!』ただい…
今日もこんな時間にパンを焼いております。リアルタイムです(笑)長男の生活態度があまりにも酷く、これまで暫く様子を見てきてましたが改善されなくて。私もダンナも怒…
今日のお弁当は煮込みハンバーグ巣パスタブロッコリーカレー味玉ほうれん草とハムのサラダミニトマト若菜おむすび寒天ゼリー(桃缶入り)煮込みハンバーグ我が家のハンバ…
今日のお弁当は海苔ご飯いんげんとニンジンの肉巻き卵焼きフライドポテトミートボール(イシイ)きゅうりの浅漬けミニトマト青菜おにぎりカルピス寒天ゼリー朝寝坊ちょっ…
今日のお弁当はのりご飯青椒肉絲になり損ねた肉とピーマン塩鮭ハム入りたまご切干大根ハムスナップえんどうの塩ゆでミニトマトゆかりおむすびカフェオレ寒天割けるチーズ…
今日のお弁当はおかかご飯ポークソーセージの野菜炒めミニトマトスナップえんどうの塩ゆでえびのフリッターハム卵ピーマンの塩昆布和えカツサンド抹茶プリンポークソーセ…
今日のお弁当はご飯ポークチャップブロッコリー(冷凍)ミニトマト大根とさつま揚げの炊いたんいんげんのおかか和えハム卵おにぎり寒天ゼリー(カルピス&缶みかん)カル…
今日のお弁当は肉と野菜の炒めたんブロッコリーミニトマト、卵焼きモヤシのナムルごまだんご(冷凍食品)おにぎり 主食:主菜:副菜ここ最近、お弁当の量を増やし始め…
今日のお弁当はご飯鶏のシソ巻き照り焼きかぼちゃの炊いたんきんぴらごぼうミニトマト卵焼き(海苔入り)おかかおにぎり抹茶プリン 鶏のシソ巻き照り焼き①とりささみ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。