どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
新宿「長野屋」でカツカレーを食べてきました。
新宿「長野屋」で肉どうふ定食を食べたよ。
無印良品♡売り切れ続出!!チョコようかん
毛呂 喫茶店「千種」でランチを食べてきました。
川の起点って何カ所もあってイイの?
久しぶりの評価益!
越生の山奥にこんな見事な山門が有ったとは~
おいしい
為替影響か?結構下げましたね!
安くて美味しいワッフルと、武蔵野うどん。
今日のランチはまさかの、うどん三連チャン
アイスの誘惑 (トッピンぎゅ~!・メロンパルム・サクレ)
春のええもん 名残の桜
東京・亀戸の「麺 ふじさき」 わんたんチャーシュー醤油らぁ麺が旨い、亀戸天神は藤まつり
iFreeNEXT インド株インデックスだけ上げるって事あるんだ~
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! Web内覧会、今回は階段をご紹介します。階段はあくまで通路ですが、我が家はリビング内配置なので、どう見せるか(魅せるか)という点にも注意していろいろと考えました。また階段下のスペースをどう扱うかという点も、みなさん頭を悩ませる箇所の一つではないでしょうか。我が家の階段はどうしたか、どうぞご覧ください。 では、Let's go ! Web内覧会:階段編 テーマ:ナチュラル リビングにあわせ、シンプルでナチュラルなスタイルです。 広さ・形状: 我が家の階段は「かね折れ階段」という途中で90°折れ曲がった形状をしており、1階エリアに占めるス…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!「web内覧会:寝室編」の前にどうしても語っておきたいことがあったので、今回はそのお話をさせていただきます。 私は家づくりのタイミングと妊娠&出産がちょうど重なったのですが、聞いていた&思っていた以上に自分がボケボケ状態になり、後悔したことがいろいろありました。妊娠&出産のタイミングは計れるものではないですし、家づくりと重ならないように注意した方がいいよ!ということでは決してありません。ただ、妊娠&出産時は身体だけでなく頭も通常時とは変わってくることを念頭において、ご家族にもそのことを理解しておいていただけると、いくらか後悔や失敗が減る…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! Web内覧会、今回はトイレ。1、2階それぞれにありまして、今回は1階トイレのご紹介です。住み始めてから少しずつ手を加えたいともくろんでいる場所のひとつなので、インテリア自体は比較的シンプルにつくってあります。ここからどう変わっていくのか・・・まずはそのスタート地点をどうぞご覧ください。 では、Let's go ! そろりそろり・・・ Web内覧会:トイレ(1階)編 (なにぶん狭くてトイレ全体が納められずすみません・・・) テーマ:ナチュラル 基本的には家全体のテーマ「ナチュラル」に合わせた空間にしています。現時点は。どういったインテリ…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 脱衣室のweb内覧会時に少しだけ触れた「洗濯パン」。 我が家は思い切って付けませんでしたー!というお話をしましたね。今回は、この洗濯パンについてもう少し掘り下げてお話したいと思います。 洗濯パンとは? 洗濯機の下に設置されているプラスチック製の受け皿のようなもので、万一の水漏れから床を守る役割があります。別名「防水パン」や「洗濯機パン」とも呼ばれます。役割としては、水漏れ防止の他に多少の防振対策の目的もあります。特に集合住宅では、階下への水漏れ被害や振動による騒音問題対策として、洗濯パンの設置は必須ですね。これまでは集合住宅だけでなく…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! Web内覧会、今回は脱衣室です。脱衣室となると完全にプライベートな空間になるので、デザイン面はそれほどこだわらず、機能面を重視しました。「洗面脱衣室」として洗面機能と脱衣機能を合わせた空間になっている家の方が多いですが、あえて分けた我が家の脱衣室はどうなっているのか。どうぞご覧ください。 では、Let's go ! Web内覧会:脱衣室編 テーマ:ナチュラル デザイン面はそれほどこだわらず、と申しましたが、基本的には家全体のテーマ「ナチュラル」からそれないようにはまとめています。白×木目のツートーンに少しだけ、小物でブルーを入れていく…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!前回、照明器具の種類についてお話させていただきましたね。 今回も引き続き照明の話。「光源の種類」と「光源の色の種類」についてお話したいと思います。いろいろと専門的な単語も出てくるので、難しくて拒否反応が出てしまう方もいらっしゃるかもしれませんが・・・(最後まで読んでいただけることを祈ります)知っていると知らないとでは照明プランの完成度がきっと変わるはず。ぜひぜひ、一度お目通しください。 光源の種類 住宅で使われる主な光源をご紹介します。 LED(発光ダイオード): 半導体が光る性質を利用したランプ。住宅向け商品としてLEDの照明器具が登…
新築でも!リフォームでも! あなたの思いを導き出し 「幸せが叶う家づくり」を実現する 収納に強い・間取りプランナー 上田五月です。 モデルハウス見学の注意点をお伝えします。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!洗面所のweb内覧会で照明の注意点について少し触れたので、今回はその照明を深堀りしてお話したいと思います。 照明プランの打合せ段階になると、どんなデザインの照明器具をつけようか♪という点に気が向きがちですが、器具の種類や取付位置、電球の色も適材適所を考えて選択することが大切です。選び方ひとつで心地よさを与えてくれる照明もあれば、ストレスの原因になってしまう照明もあります。照明プランをお考えの方は、どうぞじっくりご検討くださいね。 照明プランって? 照明プランとは、照明器具のデザイン(商品)、位置、個数をまとめたもので、住宅会社によって打…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。