どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
***出演*** 卓(専門学校1年) (一言) SNSはいろいろありますが、日本で特に一番使われているSNSといえば「LINE」です。 LINEはトークやタイムラインを投稿ができ、電話も無料でできる優れもの。下は小学生から上は高齢者まで多くのユーザーがいます。 しかし、LINEの問題点はLINEメールで既読スルーされ、場合によってはいじめに発展されます。LINEをする際は家族・友達と相談して、ルールを守りましょう。 今日はLINEについてお送りしました。(卓) ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 エッセイ・随筆ランキング イラストランキング
こんにちは。なるみ(30歳・主婦)です。 今週のおしゃべりカフェは「節約」です。 節約は家庭では必須の行動で、食費や光熱費、通信費など、いろいろなところで節約をしないといけないです。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーは私・なるみ、彩也子さん(38歳・主婦)、治子さん(62歳・華道講師)です。 なるみ「今日は「のり弁当」です。中身はご飯におかかがまぶしたもの、その上にのりをかぶせています。おかずは白身魚フライ、ちくわの磯辺揚げ、コロッケ、惣菜のきんぴらごぼう、漬物です。では、いただきます。」 3人「いただきます。」 なるみ「ん!うまい!!これで300円は超安…
こんにちは!宙花(小6)です。 今日はこんにゃくについてお送りします。 こんにゃくはこんにゃくいもから作られる食品で、独特の弾力感があります。 普通のこんにゃくはおでんや煮物、みそ汁などに利用されますが、こんにゃくの仲間であるしらたきはすき焼きや牛丼、鍋物などに利用されます。 他にも刺身こんにゃくやこんにゃく麺、こんにゃくゼリーなど、いろいろな種類があり、しかもローカロリーなので、ダイエットにもおすすめ。 ここでこんにゃくの関連商品を集めてみました。 業務用 カミカミこんにゃく ブラックペッパー味 500g×1袋 北毛久呂保ビーフジャーキーのようなオリジナルこんにゃく珍味 カルシウムも豊富でヘ…
昨日の散歩で立ち寄った舞岡公園の谷戸の水田風景をアップします。里山に囲まれたこの小さな谷戸の田んぼは、ボランティア等によって昔ながらの手作業による農作業が継承されており・・日本の原風景を観るようでどこか懐かしい風景です。。田植えの始まった水田と昔ながらの苗代のある風景です。子供の頃は実家の田んぼの苗代に種もみを蒔いてこのように苗を育てていたっけ。。昔は当たり前に観られた風景でしたが・・・田植えや農作業がすっかり機械化された昭和40年頃からは、ほとんど見られなくなってしまいました。。「田植え花」「早乙女花」などの季節を感じさせる別名がある白いウツギ(卯の花)と田んぼ。まだ機械化されていなかった頃の田植えは苗代で苗を育てて、苗取りをした早苗をこのように束にして、腰につけた籠にいれて、一株づつ手植えで植えていましたね...懐かしい苗代のある風景
*前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2020/05/19/180000 こんばんは。利音(23歳・看護師)です。 前回は「新型コロナ」について、子どもたちで議論をしました。大人が思っている以上に新型コロナについていろいろと考えを持っています。 今回は「新型コロナ」について、大人同士で議論したいと思います。 世界中で新型コロナによる肺炎であちこちで感染し、日本でもほぼ全国各地で感染者が増加しています。 新型コロナによる影響で、学校の休校や各種イベントの中止や延期、仕事のスタイルなどいろいろな場面で混乱をしている人たちが多…
こんにちは!空(プードル・♂2歳)です。 今日は「芸人伝説」をお送りします。 前回に引き続き、「M-1グランプリ」の歴代優勝者をピックアップ! 今回がラストで、2015年の第11回~2019年の第15回の優勝者を紹介します。 TRENDY ANGEL WORLD TOUR "JAPeeeeeN!!"(仮) [DVD] 発売日: 2016/10/26 メディア: DVD まずは「トレンディエンジェル」です。2015年の第11回の優勝コンビです。トレンディエンジェルは斎藤 司さんとたかしさんとのコンビで、2004年に結成しました。芸風としてはハゲをネタにするハゲラップをしたり、漫才では2人で「うん…
ほ っ 。。 ふ ぅ ~ 。。ミントの香りで・・リフレッシュ~。。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村 FC2 ブログランキング訪問先で拍手やランキングバナーをみつけ...
こんにちは。奈穂(中2)です。 今週のプロログはこの方です! >こんにちは!拳矢(高2)です。 今日は兵庫城下町チームキャプテンの拳矢くんです。よろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(拳矢) まずは星座と血液型を教えてください。 >やぎ座のB型です。(拳矢) 通っている学校を教えてください。 >地元にある「県立須磨浦高校」に通っています。現在2年生です。(拳矢) 卒業した小学校と中学校を教えてください。 >地元にある「市立神戸西小学校」と「市立西神戸中学校」を卒業しました。(拳矢) 部活は何を入っていますか? >サッカー部です。一応レギュラーです。ただ、部としては…
こんにちは。修加(26歳・CA)です。 今日は「アーティストの音楽」をお送りします。 今月は「E-girls」をピックアップ! E-girlsはLDH所属のダンス&ボーカルグループで、多くの曲を残しました。 今日はすべてではありませんが、E-girlsの音楽を紹介します。 Celebration! アーティスト:E-Girls 発売日: 2011/12/28 メディア: CD まずは「Celebration!」です。2011年にリリースをしたデビューシングルです。E-girlsはかつてはアイドルグループとして活動し、他の事務所から移籍をした「Dream」、ダンススクールEXPGのスクール生から…
今・・してみたいこと・・3年前のとある日へ・・野原の向こうまでいってみない~?ベンチにすわって・・ 庭石菖(にわぜきしょう)。。 群れ咲く庭石菖(にわぜきしょう)。。 花たちや・・そよ風と・・おしゃべりするの。。ぶどう。。5月の薫りは・・好き。。。?ポピー。。。緑の野原を歩いていると・・そよ風がたくさんの香りを運んできました。。花菜ガーデンにて。。(2017年5月のアーカイブより)今日も・・ 素晴らしい1日...
***出演*** 花江(39歳・救命医) 一世(36歳・救命医) 信次郎(くま・♂7歳) (一言) 日本をはじめ、全世界で感染が拡大している「新型コロナウイルス」。 うちの病院でも新型コロナ患者の治療が始まりました。主に重症者を中心に治療を行っています。 新型コロナの治療を行うのは救命センター。しかし、全員が治療を行うと医者や看護師が倒れてしまう恐れがあるので、感染症治療の実績のある救命医や呼吸器内科の医師、看護師らのチームで構成し、治療を行う際は専用の防護服を着用し、万全の態勢で治療を行います。 ぼくや花江先生、一世先生ら救命チームは新型コロナの治療は行わず、いつもの救命治療に専念します。で…
こんにちは!優太(中1)です。 今週のおしゃべりカフェは「健康法」です。 今は新型コロナが発生していますが、あらゆる病気にかからないためにはちゃんとした健康法が欠かせません。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーはぼく・優太、雅明さん(大学2年)、ヒースさん(レッサーパンダ・♂10歳)です。 優太「今日は千葉のご当地グルメを紹介します。今回は「はかりめ丼」です。しょうゆベースで煮込んだ穴子をご飯にのせたどんぶりです。今回はヒースさんが地元産の穴子を買ってきてくれたので、3人で作ってみました。では、いただきます。」 3人「いただきます。」 優太「ん!おいしい!絶…
こんにちは!良貴(中2)です。 今日は「人気のまんが」をお送りします。 前回に引き続き、「小学館漫画賞」の大賞作品をピックアップ! 今回は1961年の第7回~1965年の第11回までの作品を紹介します。 第7回の作品は写真が見当たらなかったのですが、秋 玲二さん(故人)の「サイエンス君の世界旅行」で、第7回の受賞作品です。ジャンルとしては学習漫画となっています。 藤子・F・不二雄大全集 すすめロボケット (1) 作者:藤子・F・ 不二雄 発売日: 2012/04/25 メディア: コミック 次は藤子不二雄さんの「すすめロボケット」です。この作品と「てぶくろてっちゃん」が第8回受賞作品です。発売…
こんばんは。哲也(大学1年)です。 今月の「学校・職場・地域丸かじり!」は「梅の実」エリアの「職場」をお送りします。 今月は「SHOT BAR つながり」です。 「SHOT BAR つながり」は広島にあるバーで、大人たちの憩いの場となっています。 本来なら新聞部の千束(中1)が取材をする予定でしたが、大人の事情により、オレ・哲也が取材を担当します。 (ちなみに哲也は大学1年ですが、1年浪人しているため、年齢は20歳です) 早速入りたいと思います。 ”ガチャ” >いらっしゃいませ。(仁・34歳・バー経営) こんばんは。 >ご注文は何しましょうか?(仁) ウイスキー・水割りで。 >かしこまりました…
ジャンボ(こんにちは)!ハーイフ(さる・♂2歳)です。 今週のプロログはこの方です!地元のおうちに電話がつながっています。もしもし! >ジャンボ!ケニー(12歳)だよ!! 今日はアフリカメンバーで、アフリカグループリーダーのケニーです。今日はよろしくお願いしますm(__)m >はいよ。(ケニー) まずは星座と血液型を教えてください。 >星座?(ケニー) 何月生まれですか? >6月。(ケニー) じゃあ、ふたご座ですかね。血液型は? >わかんない。(ケニー) 通っている学校を教えてください。 >地元の公立の小学校には在籍しているけど、ほとんど学校に行ってないよ。(ケニー) やっぱり、働いているので…
今日五月二十日は、二十四節気の「小満」です。「小満」の意味は少し抽象的でピンとこないためか、二十四節気の中でも一番認知度が低いそうです。小満とは、野山に命がしだいに満ち満ちていく頃のこと・・野山の緑も萌え出た頃の萌黄色や若草色、若葉色から深緑へ、新緑から万緑へと移り変わって行く季節です。立夏から小満のこの頃が一番吹く風も清々しく心地良いので、野山や森の中を歩くには最高の季節だと思う。。こころが洗われるような清々しい五月の森の緑。赤いタケコプター?のようなモミジの種子。小満本来の意味は「秋に蒔いた麦の穂が付き、”少し満足する”」という意味ですが・・稲作中心の日本では、今一つピンとこない言葉なのかも?知れませんね。。若い麦の穂。この時季、草木の生長する瑞々しい生命力パワーを浴びながら自然や植物から元気をもらって、コ...命が満ちて輝く季節~「小満」
潮風に吹かれて。。海をみていたい。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村 FC2 ブログランキング訪問先で拍手やランキングバナーをみつけたときは・・そっと応援させてい...
ほっ。。ふぅ~。。。こころをゆる~り。。 癒しの緑のなかで。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村 FC2 ブログランキング【 光と・・風を感じて・・♪ 】にお立ち寄りい...
こんばんは!優太(中1)です。 今日は2回に分けまして、「新型コロナ」についてお送りしたいと思います。今回は「子ども編」です。 この1月から世界中で発症している新型コロナ肺炎。日本でも全国各地で感染し、大混乱となっています。 子どもの感染者は全国にいるものの、大人に比べて感染者は少なく、重症化するケースはほとんどいません。しかし、ぜんそくなどの呼吸器系の病気や心臓の病気など、重い病気にかかったことがある人、現在闘病中の人は、子どもであっても重症化するケースがあります。ぼくもその一人です。 学校の休校は全国各地で実施していますが、ぼくの場合は学校がいち早く休校となり、ネットを使った授業で勉強をし…
昨日から雨模様でスッキリしない天気が続いている。今日は雨上がりの庭先に咲くスイートピーの花びらに付いた水滴の写真をアップします。スイートピーの花びらで煌めく水滴。ピンクのスイートピーの花びらの上で、透明感のある雨の水滴が朝の光にキラキラと煌めいて・・雨上がりの水滴は透明感があってとってもフレッシュ!清涼感があり・・いっそう清々しさと瑞々しさを感じる。。爽やかな一服の清涼剤のようです。当地方はまだ緊急事態宣言が解除されず、長びく自粛生活でストレスも溜まりがちですが・・煌めく水滴を観ながら心身をリフレッシュして、さあ!今日も一日爽やかに行きましょう!スイートピーの花びらで煌めく水滴
こんにちは。ライアン(アルパカ・♂5歳)です。 今日は「人気役者の映画・ドラマ」をお送りします。 今月は「松本 潤」さんをピックアップ! 松本さんはジャニーズ事務所の人気グループ「嵐」のメンバーで、「松潤」の愛称で親しまれています。個人としては俳優を中心に活動をしています。 今日はすべてではありませんが、松本さんの俳優としての作品を紹介します。 新宿少年探偵団 [DVD] 発売日: 2007/05/01 メディア: DVD まずは「新宿少年探偵団」です。1998年に放映された映画で、映画ではデビュー作です。この映画は当時ジャニーズJr.として出演した作品で、同じ嵐の相葉雅紀さんと現:関ジャニ∞…
ハルゼミが鳴いた。畑の上の山の頂上と右隣の稜線の松林で一匹ずつ、同時に鳴きだしました。今年はちょっと早め、2016年の12日に次いで二番目。2015年と同じ14日に鳴きました。ハルゼミの鳴くころは私も大忙しです。お田植えを待つ早苗。苗から育ててます。今年はビニールハウスも新調して耕作規模も去年の4倍。作ったはいいけどコロナのせいでしっかりお金にできるのかどうか、でも、やらなきゃ何も始まらないし、去年からの約束...
***出演*** 賢一郎(25歳・メーカー勤務) フェンネル(アビシニアン・♂6歳) トウ(38歳) (一言) 今年から世界中で発生している「新型コロナウイルス」。 世界各地で多くの感染者が発症し、死者も多数います。大半が60代以上の高齢者ですが、それ以下の若い人たちも亡くなっています。 海外の仕事では一部の職種を除き、すべて閉鎖しており、オフィスワークをしている人たちは在宅勤務が当たり前となっています。アメリカやヨーロッパでは国境自体も封鎖しており、外にいる人はほとんどいません。 日本ですが、ほとんどの社会人が会社へ出社しなければならず、お店では客が来なくても店を開かなければなりません。満員…
こんにちは。姫凛(ぷりん・高1)です。 今週のおしゃべりカフェは「海外旅行」です。 海外はアメリカやアジア、ヨーロッパなどいろいろな国がありますよね。それぞれの国の文化や風景など、楽しめる場所がいっぱいです。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーはウチ・姫凛、未和さん(23歳・メーカー勤務)、香里先生(49歳・中学高校教師)です。 姫凛「今日は三重のご当地グルメを紹介します。今回は「てこね寿司」です。てこね寿司は伊勢志摩の漁師が考案した郷土料理で、かつおやまぐろなどの刺身をしょうゆなどで作ったたれに漬け込み、酢飯と合わせました。今日は地元の寿司店で出前をしまし…
Blue あなたとわたしの本 224 人が生きていられる時間というのは、 ほんとうに束の間なんでしょうね。 あなたは何をするんだろう。 わたしは何ができるだろう。 遠い山なみが、 過ぎ去った時間となって 曇り空の底で沈黙してる。 僕はいま、大きな池を見渡せる あずまやにいます。 バッハのカンタータ第106番を イヤフォンで聴きながら、 とりとめもなく 文章を綴ってる。 そのノートが黄色く 明るく照らされてきたので、 顔をあげて空を見たら、 雲が割れ、 太陽が覗いていました。 池の水面も、 光でできた無数の小魚が跳ね回っているみたいに 輝きだします。 屋根のあるボートに乗った家族連れが、 はぜ返…
集中力を高める特効薬は「○○」!
ミニマリスト_ロボット掃除機『SwitchBot K10+』がまた故障しました💧
雨が降ったり止んだりしてるぜな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Veritecoeur・UNIQLO・chisaki・grinなど
仕事ができる人の特徴
カーテンを新調。
雨降りだったけれどこんな感じで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Yarmo・YAECA・studio Clip・converseなど
ストレスフリーでいるために
過ごし易い月曜日もきまわしまくりで😀●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・journalstandardluxe・converseなど
月1掃除の レンジフード&ファン 今月分終了!
ミニマリスト_バッファローのWi-Fiルーター購入
続いて文句なしにうれしい分割!
暑いわねな日曜日・・・昨日のイロチで👀●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Chaco Closet・ゴーシュ・porselliなど
暑いからってどうよな感じで・・・●今日のスタイル●しまむら・Chaco Closet・kelen・chisaki・SHEINなど
理想の部屋と現状の部屋とのギャップを埋めるには?
前向きでいるために大切なこと
Blue あなたとわたしの本 221 生きる意味とは自他に優しくなることだと思う。 華もなく、インパクトもない言い回しだけど、そう思う。 ここ10年、20年、この定義から動いてないような気もする。僕のなかでね。 優しさってなんなのだろう? 思いやりのことだと思う。 そして思いやりって何かって考えると、 想像力だと思うんだ。 信じられないような事件とかが起こって、 「なんであんな酷いことが人間にできるんだ?」って、みんな思うじゃない。 なんでできるかって言うと、けっきょく想像力が働かないからですよ。 どれだけつらいか、苦しいか、悲しいかがわからない。そういう人にはね。人に酷いことができる人には。…
こんにちは!舞奈(中2)です。 今週のプロログはこの方です! >こんにちは!沙紀(中2)です。 今日はベイサイドチームメンバーで、南町支部長の沙紀です。よろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(沙紀) まずは星座と血液型を教えてください。 >しし座のA型です。(沙紀) 通っている学校を教えてください。 >都内にある「区立ベイサイド中学校」に通っています。現在2年生です。(沙紀) 卒業した小学校を教えてください。 >都内にある「区立ベイサイド小学校」を卒業しました。(沙紀) 部活は何を入っていますか? >ソフトボール部です。守備は内野です。(沙紀) 趣味と特技を教えて…
こんにちは!素直(小6)です。 今日はけん玉についてお送りします。 けん玉は玉がついたおもちゃで、けん玉を使ってどれくらいの時間で玉が落ちないようにプレイをするのを競い合います。 各地でけん玉の全国大会があり、子どもからお年寄りまで多くの方たちが技を競い合っています。 けん玉の技もあり、主な技は以下の通りです。 皿系:玉を皿にのせる技で、主な技は大皿、小皿、中皿などがあります。 もしかめ系:うさぎとかめの歌を歌いながらリズムよく技をするもので、もしかめ、かじ屋、大波小波があります。 とめけん系:玉を回転させることなくけん先で受ける技で、主な技はとめけん、おとしだま、やじろべえとめけんなどがあり…
今朝はスッキリとした青空が広がったので、人混みを避けて朝散歩に行ってきた。五月の朝の爽やかな新緑の中を吹きぬける風はサラッとして、とても清々しくて心地良い。。五月の新緑越しに観る霊峰富士。人に会わないのでマスクなどは外して・・新緑の中で霊峰富士を観ながら・・思いっきり深呼吸すると・・身も心も浄化されるようで・・とっても気持ちよかった♪マスクなしでも出かけられる日が早く来るといいですね!爽やかな五月の新録と富士
こんにちは!メレンゲ(うさぎ・♀8歳)です。 今日は「懐かしのCM」をお送りします。 今月は「P&Gの洗濯用洗剤」をピックアップ! P&Gはアメリカが本社であるメーカーで、日本では兵庫県神戸市に日本の子会社があります。 P&Gでは日用品を中心に商品を展開していますが、特に洗濯用洗剤はP&Gの代名詞的商品があります。 今回は現在発売しているP&Gの洗濯用洗剤のラインナップを紹介します。 洗濯洗剤 粉末 抗菌 アリエール 本体(1.7kg) 発売日: 2019/04/25 メディア: ヘルスケア&ケア用品 まずは「アリエール」です。1986年に発売したロングセラー商品でもあり、主力商品でもあります…
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい気候もそろそろ終わり・・散歩していても暑さを感じるような季節になってきた。五月中旬からの、季節が春から夏へと移リ変わるこの頃の陽気を「薄暑(はくしょ)」と言います。気温で言うと20度前半くらいで、まだしのぎやすい季節なのですが時々25度以上の夏日もあり、木陰や時折吹く風が心地よく感じられる頃です。。「薄暑(はくしょ)」は大正時代から定着した言葉で、手紙では「薄暑の候」としてよく用いられています。薄暑くらいなら、まだましなのですが・・このコロナ禍の中で、やがてまたジメジメムシムシの梅雨や熱暑、猛暑、酷暑の夏が来るのかと思うと・・なんとなくやれやれと先が思いやられますネ。。気分を変えて今日は皐月の庭に咲く花をアップします。いつの間にか人の庭に勝手に入り込んで繁殖し毎年咲く、ナガミノヒ...薄暑の候~庭の花
新緑に覆われた野山を散策するには絶好の季節ですが・・今日は散策の途中で、アレッ!?と思った興味深い光景をアップしておきます。去年の秋の台風で、森の斜面の多くの木々が暴風で折れたり倒れたりしてしまったが・・その修復工事で切り倒された木の切り株の真ん中辺りから何かが生えている。最初は木の切り株から、単にひこばえが生えているのか?と思ったのだが・・なんか可怪しいナ?と感じて近づいて見たところ。なんと!木の切り株の中心の僅かな隙間を突き通して、地面から竹が伸びているではないか!ナニコレ珍百景??(@_@)植物の持つ生命力のパワーにはビックリ!ですね!こちらでは古い切り株の上に落ちた種から新しい可愛い命が芽生えています!♪こうしてまた森は、新しい命を繋いで再生していく。。去年の台風被害で倒された木々を伐採して、すっかり明...何これ?切り株の中から竹が生えてる!
こんにちは。弘人(24歳・介護福祉士)です。 今日は看護師と介護福祉士の仕事の比較についてお送りします。 看護師は病院やクリニック、福祉施設等で仕事をする専門職。介護福祉士は福祉施設や介護専門病院などで仕事をする専門職です。 看護師も介護福祉士も共通する仕事は寝たきりの患者・利用者の歩行の手助け、食事の介助、風呂の介助、着替えの介助、患者・利用者の話し相手をすることです。 しかし、どちらかができてどちらかができない仕事もあります。 それは医療行為です。看護師は医師に従って注射や点滴などの医療介助ができますが、介護福祉士はそれができません。介護の分野では訪問入浴のサービスがありますが、体調管理と…
こんにちは!夕(小5)です。 今月のチャットジャッジはこのお題です。 「新型コロナ、学校の休校は必要?不要?」 今年の1月から中国の武漢で「コロナウイルス」による新型肺炎が発症し、中国国内では多くの方が亡くなりました。その後は日本をはじめ、韓国、アメリカ、イタリア、台湾など、世界各地でコロナウイルスによる新型肺炎の患者が増加し、特に日本、韓国、イタリア、イランなどではこれらの国の入出国を禁止する措置が各国で実施しました。 他の国では幼稚園・保育園から大学まで、すべての学校で休校や学校閉鎖が実施しておりますが、日本では政府がすべての小学校・中学校・高校で休校を要請しましたが、公立学校を管轄する自…
***出演*** 和樹(小5) アイーダ(12歳) 蓮生(小5) (一言) 今年世界中で発生している「新型コロナウイルス」。それによる肺炎で多くの全世界の国民が感染し、亡くなった方も多数います。感染者は全世界で10万人以上で、その中には脚本家・タレントの宮藤官九郎さん、阪神タイガースの藤浪晋太郎投手ら3選手、ヴィッセル神戸の酒井高徳選手、俳優・タレントの石田純一さん、歌手のマドンナさん、ハリウッド俳優のトム・ハンクスさん、欧州の有名サッカー選手などが感染され、1万人以上の死者の中にはタレントの志村けんさん、女優の岡江久美子さん、ハリウッド俳優のマーク・ブラムさん、アメリカのカントリー歌手のジョ…
こんにちは!耕二(小5)です。 今週のおしゃべりカフェは「アイスクリーム」です。 アイスクリームは子どもから大人まで大好きなデザート。食後にアイスがあるとうれしいですよね。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーはぼく・耕二、睦(うさぎ・♂2歳)、善之さん(25歳・メーカー勤務)です。 耕二「「梅の実弁当」はお店の都合で販売休止となっており、今日はハンバーグ弁当を紹介します。デミグラスソースのハンバーグにフライドポテトとキャベツのせん切り、漬物と惣菜のかぼちゃの煮物、ご飯となっています。では、いただきます。」 3人「いただきます。」 耕二「おいしい!濃いめの味付…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは!こだま(とら・♂1歳)です。 今日は紙飛行機についてお送りします。 紙飛行機は紙で作った飛行機で、よく幼稚園や小学校で遊んだりしますよね。 紙飛行機は普通の飛行機とは違い、誰も乗ることができません。紙で作って、自分の手で飛ばします。どれくらいの距離が出たかを競い合う子もいますね。 紙飛行機の世界記録ですが、屋内飛行距離の記録では2012年にアメリカの元アメリカンフットボール選手のジョー・エイブさんがA4の紙で作った紙飛行機を飛ばし、69.1388mの飛行距離をたたき出し、ギネス世界記録を更新しました。屋内飛行時間の記録では2009年に日本折り紙ヒコーキ協会(現:折り紙ヒコーキ協会)…
こんにちは。星也(中3)です。 今日は「人気の小説・エッセイ」をお送りします。 今月は前回に引き続き、「本屋大賞」の大賞受賞作品をピックアップ! 今回は2009年の第6回から2013年の第10回までの作品を紹介します。 告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1) 作者:湊 かなえ 発売日: 2010/04/08 メディア: 文庫 まずは湊 かなえさんの「告白」です。2009年の第6回受賞作品です。「週刊文春ミステリーベスト10」で2008年版1位に選ばれました。2010年に映画化され、松 たか子さんらが出演しました。 天地明察(下) (角川文庫) 作者:冲方 丁 発売日: 2012/05/…
こんにちは!壮詩(高1)です。 今週のプロログはこの方です! >こんにちは。武司(46歳・陶芸家)です。 今日は島根メンバーの武司さんです。よろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(武司) まずは星座と血液型を教えてください。 >てんびん座のAB型です。(武司) お仕事は何をしていますか? >陶芸家をしています。島根は陶芸が盛んで、いろいろな窯がありますが、私は「出西窯」という島根の窯の技法で作っています。(武司) ここに武司さんの作品がありますが、すごいですね(注:このブログでは作品を見せられないのが残念です)!オレは陶芸はあまり知りませんが、ずっしりと重みがあり…
こんにちは。翔希(中2)です。 久々の「激論!!」シリーズ。今回は今世界中で問題になっている「新型コロナウイルスによる肺炎」に対する安倍政権の対応についてお送りします。 新型コロナウイルスは中国の武漢(ぶかん)を筆頭に各地で感染し、海外では中国や韓国、イラン、イタリア、アメリカなどでも感染者が増加しています。 日本では武漢からの帰国邦人からの感染やクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客からの感染で増加し、東京や北海道を中心に全国各地で感染者が増加しています。 この新型コロナウイルスの感染拡大で、安倍政権のずさんな対応が大きな問題となっています。 今回はぼくとコウコウ(パンダ・♂3歳)と隼…
こんにちは。アイビー(レッサーパンダ・♀9歳)です。 今日は「みどりの日」です。 今日は観葉植物についてお送りします。 観葉植物は葉やその色合いを楽しみ、自然な雰囲気を醸し出すために育てる植物で、基本的に観賞用です。リラクゼーションの効果があり、家庭や店舗、オフィスに置かれています。 観葉植物の種類はいろいろあり、樹木も観葉植物に含まれますが、実際には含まれていません。反対に観葉植物に含まれていない園芸植物が観葉植物の扱いとなっているものもあります。 育て方ですが、鉢植えをするのが基本ですが、陶器やガラス容器を使用して、水耕栽培をする場合もあります。水やりや水の入れ替えはこまめに。また、水のや…
今日5月4日は、”自然に親しむとともにその恩恵に感謝し豊かな心をはぐくむ”「みどりの日」ですね。自然や緑には癒しやリラックス、人の気持ちを落ち着かせるという心理効果があります。五月の爽やかな自然の中を吹き抜けるみどりの薫風で、自粛によるストレスや、コロナウィルスも一緒に吹き飛ばしてしまいましょう!!鮮やかに萌えて輝く柿若葉。目に優しいもみじの新緑。裏山の新緑。五月の薫風の中を泳ぐ鯉のぼり。自然に親しむ「みどりの日」
***出演*** 田中(30歳・商社勤務) 青田(34歳・商社勤務) (一言) オレは都内の大手商社に勤務しています。仕事は営業で、毎日取引先の外回りをしています。 商社の営業になるには、各会社の採用試験に合格をしなければなりません。採用方法は他の会社と同じで、就職サイトや大学の就職相談にエントリーをし、筆記試験や面接を受けます。学歴は大卒以上となっています。大卒の新卒採用は基本的に経験は問いませんが、中途採用の場合は経験者を優先するところもあります。 問題点としては、営業職はどこの会社でもそうですが、社員の成績が悪かったら自分の給料に影響をするし、会社の業績にも影響を及ぼします。会社によって…
こんにちは!梨絵(小5)です。 今週のおしゃべりカフェは「女友達」・第18弾です。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーは奏美、祐子(以上、小5)、私・梨絵です。 梨絵「4月から新型コロナウイルスの影響で、当面の間「梅の実弁当」は販売を休止しているため、今回から「げんき印」で販売している定番弁当をいただきます。今回は人気の「鶏肉のから揚げ弁当」です。鶏肉のから揚げ5個とキャベツのせん切り、惣菜1種と漬物、ご飯の組み合わせです。惣菜は今回はポテトサラダです。では、いただきます。」 3人「いただきます。」 梨絵「ん!から揚げがジューシーでおいしい!」 祐子「ホント…
Blue あなたとわたしの本 235 「線香花火の国」に行ったことがあります。もう30年以上まえの話です。 それはただの線香花火ではなく、その花火たちは、0コンマ4秒しか発火することができないのです。そんな「線香花火の国」でした。 フード付きの白いマントの男性と並び、ガラスでできた高みにある部屋から僕は外を見ていた。僕たち以外、ほかには誰もいません。 純白の広大な敷地に、無数の線香花火が生えていました。火玉が上を向いたかたちです。閃光が確かにひらめいているのですが、0コンマ4秒のことです。見えるか見えないかの一瞬で燃え尽きてしまいます。火が消えてしまうとそれが下がり、同じ場所からまた伸びてきま…
こんにちは!鈴奈(中1)です。 今日は「八十八夜」です。 今日は緑茶の種類についてお送りしたいと思います。 緑茶といっても、いろいろあり、一般にある緑茶は煎茶、緑茶を煎じて作った茶色い色のお茶はほうじ茶、緑茶に玄米を加えた玄米茶、緑茶の最高級品である玉露があります。 緑茶が主に作られているのは静岡、福岡の八女、そして、私が住む京都です。京都の宇治市は宇治のお茶が有名で、独特の香りが長年愛されています。あと、京都の一部の公立小学校では蛇口にお茶が出るんです!!このお茶で給食のお供に、休み時間や放課後のリラックスタイムにお茶を飲む小学生や先生たちがいます。 ここで緑茶を集めてみました。 (緑茶(煎…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。